プロナビ

夢の全自動ロボット掃除機が20万円切り! 最大35%もお得にクリーンな環境を手に入れようAmazon特選タイムセール祭り

» 2024年01月29日 13時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 Amazon特選タイムセール祭りの先行セールが開催中だ。ロボット掃除機を手掛けるDreame Technology Japanは、人気の高い全自動ロボット掃除機をはじめとした複数の製品をセール品として出品している。最大値引き率は35%に上り、最大5万7445円もオトクな製品もある。

 セール期間は2月4日23時59分までだが、人気の高い製品では期間内であっても売り切れることがある。早めにチェックしてみてほしい。

ドリーミーテクノロジージャパン セール対象となっているドリーミーテクノロジージャパンのロボット掃除機

ベースステーション付きロボット掃除機がお得

 ロボット掃除機の多くは、ダストボックスの容量が小さく、ひんぱんなメンテナンスが必要だ。「DreameBot L20 Ultra Complete」なら、そんな手間をほとんどなくしてくれるだろう。というのも、充電ステーションに戻ったDreameBot L20 Ultra Complete内部のごみを、自動的に収集するベースステーションが付属するからだ。

 しかも、AI+3D+LEDイメージング技術による物体回避機能により、事前の部屋片付けは不要だ。7000Paの吸引力、エッジも残さず水拭きする「モップエクステンド」機能、さらには汚れたモップをベースステーションで自動洗浄、熱風乾燥まで行うため、掃除という作業や掃除機のために、ほとんど時間をかける必要がない。

 もちろんスマホとの連携、Siri、Alexa、Google アシスタントといった音声コントロールなどにも対応。部屋の状態に関係なく、外出先からスマホを通じて掃除機をかけることもできる。

 通常であれば、20万円超えの22万9800円の製品だが、Amazon特選タイムセール祭りでは25%オフの17万2355円。忙しくてなかなか掃除に時間を割けない、という人に使ってほしいロボット掃除機だ。

「DreameBot L20 Ultra Complete」 「DreameBot L20 Ultra Complete」

ロボット掃除機がお得

 「メンテナンスは苦にならない」「部屋が広いので掃除機がけだけロボット掃除機にやってもらいたい」というのであれば、「DreameBot D10s」がぴったりだろう。

 DreameBot D10sは、最大280分連続稼働する5200mAhの大容量バッテリーを搭載し、床面積が広くても隅々まで掃除可能だ。専用スマホアプリを使えば、複数の部屋や複数回のマップ作成、進入禁止エリアの設定などを行えるので、2階建て以上の一戸建てでも活躍する。

 フローリングのモップがけは、3段階の水量から選択可能。床に物が落ちていても回避するLDSレーザーセンサーを搭載しているので、掃除中にペットがおもちゃを床に落としたとしても、大慌てで駆け付ける必要はない。 28%オフの3万432円の今が買い時だ。

「DreameBot D10s」 「DreameBot D10s」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月26日 更新
  1. Copilot+ PCとなった「Surface Pro(第11世代)」を試す Snapdragon Xシリーズを搭載してアグレッシブにモデルチェンジした成果は? (2025年01月25日)
  2. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  3. アイ・オー、“データ全消失ゼロ”をうたうストレージ冗長化技術のブランド名を「RAIDeX(レイドエックス)」に変更 (2025年01月24日)
  4. 「ゲーミングマウス」の売れ筋ランキング【2025年1月24日版】 快適にゲームをプレイするためにどれを選ぶ? (2025年01月24日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  6. 「GeForce RTX 5090」を速攻テスト! 約40万円からだが“異次元”のうたい文句はダテではない ただし電源容量と冷却面に注意 (2025年01月23日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. AYANEOが宇宙に進出!? 地上で“爆速”を実現するかもしれない「AYANEO AG01 Starship Graphics Dock」開封レビュー (2025年01月24日)
  9. 東プレの70%キーボード「REALFORCE RC1」とゲーミング向けの「REALFORCE GX1」にホワイトモデルを追加 (2025年01月24日)
  10. Shokz「OpenFit 2」を速攻で試す! イヤーカフは苦手だけどオープンイヤーがいい、ながら聞きイヤフォンを探している人は試してほしい (2025年01月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年