キーワードを探す
検索

「通信記録」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

PANAM TravelSIMは、中/長期海外旅行者向け「トラベルトーク Switch」の提供を開始。英語や中国語などの通話をリアルタイムにテキスト化し、全自動録音で聞き逃しを防ぐほか、普段使っている携帯番号を相手に発信して通話できることが特徴だ。【訂正】

()

カスハラ(カスタマーハラスメント)をする悪質なクレーマーには、毅然とした対応が求められる。これを従業員に「毅然とした対応をさせる」ものと勘違いする企業が少なくないが、それでは単に「従業員に悪質客の対応を押し付けている」だけだ。では、企業はどうすべきなのか。カスハラに負けない企業の作り方の「5つのステップ」とは──?

()

IIJ(インターネットイニシアティブ)が、2020年3月以降、個人情報と通信の秘密の漏えいが発生したことについて、9月30日に総務省から書面で指導を受けた。「ギガプラン」向けに提供している「My IIJmio」アプリで、電話番号の一部、データ残量、データ利用量、請求金額などの他人の情報が表示された。他にも、ポータルサイトで他人の情報が表示される不具合が起きていた。

()

総務省は一部サービスで個人情報の漏えいがあったとして、インターネットイニシアティブ(IIJ)に対し、電気通信事業法に基づく行政指導を書面で行った。同省は同社に、再発防止策の徹底とデータガバナンスの強化を求めている。

()

対面でのコミュニケーションが難しい中、リモートでどう顧客とコミュニケーションをとり、顧客体験を向上させるかがこれからのビジネスにとって重要な視点となっている。そんな「非接触」「非対面」がキーワードとなるニューノーマル時代に大きな武器となるのが、シンプルな操作でオンライン接客を実現し、企業と顧客のコミュニケーションを飛躍させる「ビデオトーク」だ。

()

監視カメラが導入される分野は、顔認識を行うAI(人工知能)技術の進化に伴い、幅広くなっている。一方で、防犯が目的だとしても、プライバシー保護に対する懸念の声や、使用について規制を求める声は高まるばかりだ。先進国の中でも、カメラを使った“監視”が最も厳しい国の一つとされる英国の例を取り上げ、顔認識活用の現状と課題に触れる。

()
キーワードを探す
ページトップに戻る