会社が無くなる――根底から変化する日本の産業構造伴大作の木漏れ日(3/3 ページ)

» 2009年04月03日 16時02分 公開
[伴大作,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

真に求められているボーダレス市場への対応

 ただし、実際に日本への進出に成功した企業を見る限り、日本以外の拠点と比較しても、それほど大きな遜色はなさそうだ。つまり日本の市場は独特だというのは一種の「幻想」に過ぎないとわたしは考えている。ユニクロを運営するファーストリテイリングの成功は、日本独自の「完璧なまでのサービス」が自己満足に陥っているという事実を否定しかねない。

 日本で生産し、それを輸出することで外貨を獲得し、収益を高め、安定した利益を確保するという構図は今や過去のものとなってっしまった。

 これからは、全世界で幾つかの生産開発拠点を設け、それぞれが担当する市場に最も適した製品を供給する。それを支えるための強固なブランド力と製品開発力、マーケティング能力が求められているのだ。

 その点からも、今回の不況で、あまり業績を悪化させていない、資生堂やキリン、キッコーマンなどは今後も世界的な成長を期待される存在だ。彼らに共通するのはやはり高いブランド力だ。販売網に関する配慮も他の日本企業を圧している。生産拠点への配慮も十分出来ている。このような企業は決して、上記3社のように日用品の業界に限ったことではない。

 どの国であれ、ユーザーが真に求めているモノを合理的で適切な価格、高いブランド力を背景にライバルより少しでも多く販売できる企業が今後のサバイバル戦争を勝ち抜けるのだ。そのことを経営やマーケティング、情報を握る人達は、胸に刻み込まなければならない。

過去のニュース一覧はこちら

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ