金沢大附属病院、OpenFlow利用のネットワークシステムを導入導入事例

金沢大附属病院は、ネットワーク制御技術OpenFlowを利用したNECのネットワークシステムを導入。ネットワーク管理を効率化し、新たな機器を追加しやすくするという。

» 2012年06月11日 18時56分 公開
[ITmedia]

 金沢大学付属病院は、ソフトウェアでネットワークを制御する技術「OpenFlow/SDN(Software Defined Network)」を利用したNECのネットワークシステムを導入した。NECが6月11日に発表した。

 新システムは、ネットワークフローを実際に処理する「スイッチ」と、スイッチにどのような処理を行わせるかを指示する「コントローラ」を分離した「プログラマブルフロー」方式を採用。同方式に対応したコントローラ製品「UNIVERGE PF6800」2台、スイッチ製品「UNIVERGE PF5240」16台を中核として、同病院の新臨床研究棟内に約1カ月でネットワークシステムを構築した。

 新システムは、物理的なスイッチの構成を変えずにGUIでネットワークの設定を変更したり、ネットワーク全体の構成を可視化したりできる。これにより、ネットワーク運用管理の効率化や人為ミスの防止を図れるとしている。また、部門ごとに仮想ネットワークを構築できるため、ネットワークへの機器の追加も簡単に行えるという。

 同病院ではこれまで、各部門が個別にネットワークを構築・拡張してきた。そのため、ネットワーク全体の構成把握が困難だったほか、新たな医療機器をネットワークに追加するたびに複雑な設定変更や接続検証などを行う必要があったという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ