「なんちゅうアホな質問なんだ?」ディルバート(412)

人間誰しも、“自分が言ったこと”は忘れてしまいがちです。気をつけないと今回のボスみたいなことになるかも?

» 2015年08月27日 08時00分 公開

ワシの取締役向けプレゼンを批評してほしい


遠慮はいらないから


問題ありません

バッチリよ


私の商品企画は3つの要素から構成されています


他社がひそかに同じ商品を開発していないとどうして分かるの?


なんちゅうアホな質問なんだ?


私が昨日プレゼンした商品企画に対して、ボスが言った質問ですよ


取締役連中はそんなこと聞かんだろう

それはどうでしょう。彼らは相当“バカ”だと聞きますが


  


 この禁断の質問をするヤツはバカ。昨日その質問をしたボスも……という三段論法にボスは気がついたのでしょうか? 無理だろうなぁ〜。

 spareは形容詞として使うとspare tire(スペアタイア)やspare bedroom(予備の寝室:来客用寝室)のように「予備の」とか「余分な」という意味になりますが、動詞としてさまざまな表現で使われる単語でもあります。

 2コマ目で使われている「勘弁する」「容赦する」という意味以外にも、“spare one's enemyと言えば(敵を見逃してやる)”、「手放す」「分けて上げる」という意味で“Can you spare me a minute(少しお時間いただけますか?)”、苦労などをかけさせないというときに“Please spare him from hearing the details of his dog's car accident(飼い犬の交通事故の詳細を彼に聞かせないでください)”などがあります。

 さらに「とっておく」「出し惜しみする」という意味で、よくnoと組み合わせて「spare no effort(全力を尽くして)」「spare no cost in(〜のために費用を惜しまない)」「spare no detail(細部まで伝える)」などと使います。

[翻訳・解説:Yvonne Chang]


photo 職場のバトルファイターたち! 「ディルバート」連載一覧はこちらから

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ