プロジェクトが「ずっと終わらない」理由ディルバート(455)

プロジェクトの進み具合を左右する要因はいろいろあります。上司の采配センスのなさに一因があると言いたいときは、こんな戦法がいいのかもしれません。でも、ボスもディルバートの扱いに慣れてきたような……?

» 2016年06月30日 08時00分 公開

お前の予想では、プロジェクトはいつ終わる?

ずっと終わりません


それがお前の計画か?

いや、私の計画では1週間で終わります


あなた、私の「予想」を聞いてきましたよね


私の予想は、ボスが僕の意見も聞かないで勝手に割り当ててきたスタッフの質に基づいています


生産的な人1に対して時間ばかり無駄にする人3という割合です


このシナリオに加えて、ボスのリーダーシップの完全なる欠如を考えると、このプロジェクトが終了する前に世界が終わります


じゃあ、なぜ計画では1週間で終了するんだ?

だってあなたは本当のことを聞くのを嫌がるでしょ


2週間で妥協しないか

その2週間は自動更新できます?


  


 仕事が永遠に終わらない無限のループ。でも、その間ずっと給料もらえるなら、それはそれでいいの……かな?

 「期待する」という動詞には、“expect”以外にも“hope”“wish”“anticipate”などありますが、それぞれニュアンスが違います。“hope”はある程度あり得る出来事を望むときに使うのに対して、“wish”は実際にはありえないことや、幸運を願うことに使います。例えば“I hope everybody will have a good time tonight.”(今夜は皆さん楽しんでください)に対して、“I wish Mary was here with us tonight.”(今夜、メリーが一緒だったらよかったのに)というと、メリーはそこにはいないという意味も含みます。

 また“hope”や“wish”などは、言った本人が「その結果を望む」ことを表現しますが、“expect”は、“expect”している本人の意思に関係なく、「ありえること、実現するのが妥当なこと、見込まれること」をいいます。例えば“I expect the renovation to take 3 months.”(改修は三カ月かかると予想される)など。もちろん“The mother expected her son to score top in his class.”(母親は息子がクラスで一番であることを期待した)のように、思いが伴った「期待」という意味でも使います。

 ちなみに“I'm expecting.”と女性が言ったら、妊娠しているということ。

[翻訳・解説:Yvonne Chang]


photo 職場のバトルファイターたち! 「ディルバート」連載一覧はこちらから

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ