ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ビデオテープ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ビデオテープ」に関する情報が集まったページです。

「Bビーダマン爆外伝/V」ネット配信スタート! VHSでしか見られなかった90年代の人気アニメ、dアニメストア、ABEMAなどに登場
きた……!(2023/11/17)

一体何をやらかしたんだ…… 祖父が遺したビデオテープの“衝撃のタイトル”が「じわじわくる」と話題
「北の国から」みたいなタイトルの付け方がまたいい。(2023/11/8)

渋谷TSUTAYAが全面改修で「VHS消滅?」「VHSが心配」と不安の声 今後の展開を聞いた
2024年春のリニューアル後、貴重なVHSはどう扱われるのか聞きました。(2023/8/16)

“見るだけで音楽が聞こえてくる不思議なレゴ”が話題に 「親の顔より見たモアイ」「VHSの匂いまで思い出す」
お前はあのモアイ! あのモアイじゃないか!(2023/4/13)

「ふしぎの海のナディア」30周年記念『公式記録集』発売決定 VHS・LDなどに集録の貴重資料や新録座談会などをまとめた記念本
予約受付が始まっています。(2022/11/25)

VHSテープを見た男の子「これらの本はなに?」 昔のメディアを見て驚く子どもの反応にクスッとする【海外】
言われてみれば……。(2022/11/21)

“家にあっていいのか分からないもの”が発掘されてしまう 「これは完全に古代の遺物w」「懐かしい!声出た!」とネット大盛り上がり
VHSって知ってる……?(2022/10/30)

「ビデオテープケース入りの同人誌」を作りたい → 2.6万いいねで商品化決定 印刷会社の中の人に経緯を聞いてみた
ビデオテープケースと同人誌、奇抜だけど親和性が高いかもしれない組み合わせ。(2022/9/15)

時の流れ:
日本が発明したVHS、20代以下の7割が「存在知らず」
SheepDogは、15〜29歳の全国に住む男女に「VHSに関するアンケート」を行った。VHSを知っているかの問いに68%が「知らない」と答えた。(2022/6/11)

「リング」貞子がYouTuberデビュー 「歌ってみた」や自らが出演する「Dead by Daylight」ゲーム実況など配信
VHSを飛び出しYouTubeの世界へ……!?(2022/3/5)

「ビクター」の昭和家電がミニチュアに! ブラウン管テレビやVHSビデオレコーダーなど
昭和レトロな名機のミニチュア。(2021/8/31)

渋谷「TSUTAYA」、映画のVHSビデオ6000本そろえる ビデオデッキ貸し出しも
東京・渋谷駅前にあるTSUTAYAの旗艦店「SHIBUYA TSUTAYA」がこのほどリニューアルした。映画マニア向けに、未DVD化作品を含む約6000タイトルのVHSビデオテープをそろえた「渋谷フィルムコレクション」コーナーを新たに設置。ビデオデッキの貸し出しサービス(税別910円、最大7泊)も行っている。(2020/9/23)

「圧がやべぇ」「何があった渋谷ツタヤ」 SHIBUYA TSUTAYAに未DVD化作品含む“ビデオテープ”レンタルコーナー爆誕
ビデオデッキ持っててよかった……!(2020/9/22)

VHSのラベルに書かれた映画タイトルの再現度に驚きと懐かしむ声 「手書きなのか!?」「自分もやってました」
ラベルだけで当時の空気まで思い出せそう……。(2019/9/26)

「VHSは限界だから呪いのYouTuberになる」 貞子と伽椰子の女子会ギャグ漫画がコワくて笑える
ホラー……なのか……?(2018/8/1)

全編iPhone 7 Plusで撮影 ソダーバーグ監督「Unsane」予告編公開
「セックスと嘘とビデオテープ」「ソラリス」「オーシャンズ11」などで知られるソダーバーグ監督の新作はなんとiPhone 7 Plusで撮影した作品だ。(2018/2/1)

ディスプレイ面にも十字キー! ビデオデッキ代わりにもなる「SH901iC」(懐かしのケータイ)
PCを使わずにテレビ番組を録画できた「FOMA SH901iC」。十字キーをディスプレイ面にも備えていて、ディスプレイを表にして閉じた状態でも、開いたときに近い操作が行えます。(2017/11/5)

船井電機、家庭用ビデオデッキ事業から撤退へ 7月末をもって生産終了
国産ビデオデッキに幕。(2016/7/15)

立ちどまるよふりむくよ:
DTMの夜明けを告げた「ミュージくん」とPC-9801がいたあの頃
カセットテープとビデオテープからなつかしい音と映像が出てきた。DTMという言葉を定義付けた「ミュージくん」という製品を使ったものだ。(2016/7/4)

藤岡弘、42年前に出演した大河ドラマ「勝海舟」の映像を大量提供 NHKでも3話分しか現存せず
第25〜28話、第31話〜第37話の11話分をVHSテープに保存していました。(2016/5/24)

ビデオテープグシャア! 映画「貞子vs伽椰子」禁断のバトル(?)映像を含んだ特報が解禁に
ホントに戦うみたいです。(2016/2/24)

ラトックがコンポジットとHDMIをつなぐコンバーター発売――古いゲーム機やビデオデッキを最新テレビと接続!
ラトックシステムは直販サイト限定モデルとして、アナログ機器とHDMI搭載機器を接続できる変換コンバーター2機種を発売した。(2016/1/27)

PCなしでビデオテープをデジタル化! サンワサプライから3種類の映像入力に対応したビデオキャプチャーボックスが登場
サンワサプライは、HDMI、コンポジット、コンポーネントの映像入力を持つビデオキャプチャーボックス「400-MEDI011」を発売した。(2015/7/30)

業界の停滞を専門家が懸念
IoT規格争いで「VHS vs. ベータ」の二の舞? 標準化は可能か
多くのIoT業界関係者は、今もなお「モノのインターネット(IoT)」規格の相互運用性を確保しようと働きかけている。だが、IoT市場は断片化したままであるのが実情だ。(2015/7/13)

「なにこのクソ画質」「僕はオンデマンドで見るよ」現代の子どもにビデオデッキ使わせてみた結果
ぐうの音も出ない正論。(2015/3/28)

新型VHSビデオ!:
DXアンテナ、VHSビデオをDVDへダビングできる 「DXR170V」
DXアンテナは、地上デジタルチューナーを内蔵したビデオ一体型DVDレコーダ「DXR170V」を発売した。(2014/7/2)

「貞子」の可動フィギュア予約解禁 テレビとビデオテープ付き
来る、きっと来る。(2014/4/4)

VHSや8mm系ビデオも、ホームビデオをデジタル化するサービス「思ひ出シアター」
古いメディアから映像をデジタル変換し、DVDやBD、クラウドへ保存するダビングサービスが登場。クラウドサービスはタブレットからの利用も可能だ。(2013/10/3)

「Xbox Oneはなぜ黒くて四角いのか」をデザインチームが説明
「昔のビデオデッキみたい」などと評されているコンソールを含む「Xbox One」の全体的なデザインコンセプトについて、Microsoftが解説した。(2013/6/1)

公開舞台げいこリポート:
ペットボトルに段ボール……廃材で彩られる舞台版「もののけ姫」 日本で上演スタート
ビデオテープ廃材で作られたタタリ神。アクロバティックな発想は吉と出るか凶と出るか。(2013/4/30)

誰得:
若者よ、これが3倍モード画質だ YouTubeにナゾの新機能「VHSモード」が登場
昔はこの画質でも喜んで見てたんです……。(2013/4/16)

懐かしのVHSカセットがおしゃれ(?)なバッグに変身
おうちにあるビデオテープをクラッチバッグにしてみませんか。(2012/12/30)

ケーブル&コネクタ図鑑:
HDMI Type Aコネクタ
「HDMI Type Aコネクタ」は、PCやディスプレイ、テレビ、ビデオデッキ、AVアンプ、セットトップボックス、家庭用ゲーム機などをつないで、デジタルの映像・音声信号を送るためのコネクタだ。(2016/6/15)

町山智浩のトラウマ映画館inニコ生 「リクエスト・ライブラリー」特集
映画評論家の町山智浩さんを迎えて、「トラウマ映画館inニコニコ生放送」と題した番組を配信。過去にソフト化されていなかったりVHSが絶版となったりしている幻の作品をDVD化する、20世紀FOXの「リクエスト・ライブラリー」シリーズを独特の切り口で紹介する。映画ライターの石熊勝己さんも出演。配信は6月8日21時0分〜。(2012/6/4)

VHSテープを手軽にデジタル化、センチュリー「カンロク」
センチュリーは、アナログ映像をMP4に変換する“かんたん映像レコーダー”「カンロク」を10月29日に発売する。3インチのTFTカラー液晶ディスプレイとスピーカーを備えているため、テレビやPCを使わずにダビング作業が行える。(2011/10/28)

テック、1980円のお手軽USBビデオキャプチャー「秀録USB4」
テックは、1980円前後と手ごろ価格で導入できるUSBアナログキャプチャーキットを発売。VHSビデオ→DVDメディアへのダイレクト記録なども行える。(2011/8/10)

東芝、VHS一体型BDレコーダー「D-BW500」を発売
東芝は、VHS一体型のBu-ray Disc&HDDレコーダー「D-BW500」を2月上旬に発売する。(2011/2/3)

家で眠っているソフトが、1480円でBDソフトに
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントとイオンは、家庭にあるDVD・VHSソフトを持参すれば、Blu-rayディスクのソフトを1本1480円で、DVDソフトなら680円で購入できるキャンペーンを実施する。期間は7月下旬まで。(2010/6/8)

イーフロンティア、アナログ映像ソース用の簡易DVDオーサリングパッケージ「ビデオテープ to DVD」
イーフロンティアは、アナログビデオテープを簡単にDVDに変換できる低価格オールインワンパッケージ「ビデオテープ to DVD」を発売する。(2010/5/21)

せかにゅ:
3Dでフォーマット戦争は起きるか?
3D技術には幾つかの方式があるが、VHS対ベータマックス、Blu-ray対HD DVDとは違ってフォーマット戦争は起きないのではないかと専門家は考えている。(2010/3/23)

VHS付き:
DXアンテナ、“3 in 1”のBDレコーダー「DXBW320」を発売
DXアンテナは、「DX BROADTEC」ブランドのハイビジョンレコーダー「DXBW320」を発売した。Blu-ray Disc、HDD、VHSの“3 in 1”モデル。(2010/3/1)

価格比較:
BDレコーダー、今秋の傾向と選択(普及モデル編)
今回は、実売10万円以下で購入できるBlu-ray Discレコーダーにフォーカス。Wチューナー搭載の普及モデルにくわえ、シングルチューナー機やVHS一体型の価格をチェックしていこう。(2009/11/11)

ビクター、WデジタルチューナーのVHS一体型BDレコーダー
日本ビクターがデジタルチューナーを2基搭載した、VHS一体型BD/HDDレコーダー「DR-BH250」を発売する。モニター販売キャンペーンも期間限定で実施する。(2009/10/30)

業界初、外付けHDDで容量追加できるDVDレコーダー 東芝「VARDIA」で
東芝は、市販の外付けHDDを接続して容量を追加できる「VARDIA」新製品を発表した。2TバイトHDD内蔵モデルやVHS内蔵機も。(2009/8/6)

プレミアムモデルやVHS一体型も:
パナソニックが「ブルーレイDIGA」を拡充、6機種を発売
パナソニックが「ブルーレイDIGA」の新製品を発表した。こだわりの“プレミアムモデル”からVHS一体型のエントリー機までを含む6機種にラインアップを拡大。アナログ録画機からの買い替え需要に対応する。(2009/7/27)

DXアンテナ、ダビング10対応の“3 in 1”レコーダー「DXRW250」
DXアンテナは、DVD、HDD、VHSの3 in 1レコーダー「DXRW250」を2月に発売する。ダビング10にも対応した。(2009/1/30)

新「AQUOS」全機種にBDレコーダー内蔵 「BDをビデオ感覚で」
新「AQUOS」は全機種にBDレコーダーを内蔵した。ビデオテープと同じ感覚で操作できるよう工夫し、「アナログテレビ+ビデオデッキ」からの買い換え需要を取り込む狙いだ。(2008/10/15)

国内ダイジェスト(9月17日)
ソニーがビクターに業務用カムコーダーのファイル形式をライセンス、日立がVHS一体型などBDレコーダー2機種を発売など。(2008/9/17)

シャープ、VHS一体型の「AQUOSブルーレイ」
シャープがBlu-ray Discレコーダー“AQUOSブルーレイ”の新製品「BD-HD22」「BD-HDV22」を発売。いずれも5倍録画対応で、BD-HDV22はVHS一体型。(2008/9/16)

パナソニック、“BD1枚24時間フルHD”のVHS搭載ブルーレイDIGA
パナソニックが、VHS一体型の“ブルーレイDIGA”「DMR-BR630V」を発売。1枚のBDメディアへ24時間のフルハイビジョン録画が可能で、VHSからBDへのダビングも行える。(2008/8/25)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。