ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  W

  • 関連の記事

「Windows Defender」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Windows Defender」に関する情報が集まったページです。

PR:今こそ見直したいハイブリッドワークの注意点 読者調査で分かった、次のビジネスPCに必要な条件とは
(2024/3/14)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(214):
Azure Stack HCIの最新バージョン「23H2」リリース、デプロイ方法の大幅変更に注意!
Microsoftは、「Azure Stack HCI バージョン23H2(2311.2)」の一般提供を発表しました。バージョン23H2ではデプロイ方法が大幅に変更され、システム要件も更新されています。デプロイ方法の変更に伴い、現時点ではバージョン22H2以前からのインプレースアップグレードはサポートされません(2024年内には可能になる予定)。(2024/2/9)

検証! Microsoft&Windowsセキュリティ(8):
「Microsoft Defender」の更新の段階的ロールアウトをコントロールする
Windows 10/11およびWindows Server 2016以降にはマルウェア対策として「Microsoft Defenderウイルス対策」が標準搭載されており、他社のウイルス対策製品がインストールされていなければ、既定で有効になります。Microsoft Defenderウイルス対策のプラットフォーム、エンジン、定義ファイルの更新が、Microsoftの管理によって段階的ロールアウトされていることをご存じでしょうか。(2023/12/27)

TechTargetジャパン 特選プレミアムコンテンツ:
“役立たず”だったMicrosoft Defenderが大人気の謎
過去の「Windows Defender」と同一視していると、「Microsoft Defenderウイルス対策」の実力を正しく評価することはできない。もはや“別物”となったMicrosoft Defenderウイルス対策の真実に迫る。(2023/12/24)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(211):
「Windows Admin Center 2311」がリリース、Windowsクライアント管理機能がさらに強化
Microsoftは、2023年11月中旬からパブリックプレビュー提供していた「Windows Admin Center(WAC)バージョン2311」の一般提供を開始しました。(2023/12/19)

Windows 11 Trends:
【Windows 11新機能】RAR/tarファイル圧縮の実用度を検証する
Windows 11の新機能としてRARやtarなどの圧縮形式がサポートされた。既に圧縮形式として、ZIP形式がサポートされているが、同様のことが可能なのだろうか、検証してみた。(2023/12/8)

Windows 10/11(バージョン22H2)に2023年10月分の累積更新(プレビュー)登場 Windows 11では「Copilot」「パスキー」など新機能満載
Windows 10/11(バージョン22H2)に対して、月例更新のプレビュー版が登場した。Windows 10は機能改善や不具合解消が中心なのに対して、Windows 11では多くの新機能が実装されている。(2023/10/27)

検証! Microsoft&Windowsセキュリティ(5):
Microsoft Edgeだけじゃない、インターネットの脅威からOfficeアプリも保護する「Microsoft Defender Application Guard」の実力
Windows 10(x64)とWindows 11 Pro/Enterprise/Educationエディションには、「Microsoft Defender Application Guard」が搭載されており、ローカルのOSとは分離された環境(コンテナ)で実行されるMicrosoft Edgeで安全なインターネットアクセスを可能にします。この機能は、OfficeアプリによるOfficeドキュメントの閲覧にも拡張されています。(2023/10/5)

企業ユーザーに贈るWindows 11への乗り換え案内(21):
企業向けの新しい「Microsoft Edge for Business」提供開始、何ができるのか? 個人向けとの違いは?
Microsoftは2023年8月21日(米国時間)リリースのMicrosoft Edge バージョン116から、新しい「Microsoft Edge for Business」の一般提供を開始しました。Microsoft Entra ID(旧称、Azure Active Directory)のアカウントのプロファイルでサインインすると、Microsoft Edgeのアイコンと機能が自動的にMicrosoft Edge for Businessに切り替わります。(2023/9/19)

Tech TIPS:
Microsoft Edgeの「健康状態」が分かる新機能「ブラウザーのエッセンシャル」とは?
Windows 10/11向けのMicrosoft Edgeには、メモリや電力消費を節約する機能が搭載されている。しかし、その効果を調べるには「ブラウザータスクマネージャー」を開き、機能が働く前と後でメモリ消費量などをチェックしなければならない。Microsoft Edgeバージョン114以降では、削減されたメモリ消費量などが一目で分かる機能「ブラウザーのエッセンシャル」が搭載された。この機能の使い方、見方を紹介しよう。(2023/8/8)

検証! Microsoft&Windowsセキュリティ(2):
おそらく使われていないであろうWindows 11 22H2の新たなセキュリティ機能「スマートアプリコントロール」を試してみた
Windows 11 バージョン22H2の新機能の一つ「スマートアプリコントロール」はご存じでしょうか。多くのユーザーは知らないか、知っていたとしても利用できない状態になっているのではないでしょうか。この新機能、どんなものか体験してみました。(2023/7/12)

Windows 11 Trends:
会社で使うWindows 11:HomeとProで何が変わるのか
Windows 11には、サポートする機能やライセンスの違いなどで、複数のエディションが用意されている。一般に量販店で販売されているPCでは、Windows 11 Homeを搭載することが多い一方で、メーカーの直販サイトではWindows 11 Proを選択できる機種もある。両者はどのような点が異なっているのだろうか。Windows 11 HomeとProの機能の違いを整理しておこう。(2023/7/7)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(197):
半期に一度のメジャーアップデート、「Windows Admin Center 2306」の新機能と改善点――更新方法の変更には注意
Microsoftは「Windows Admin Center(WAC)」の最新バージョン「WAC 2306」をリリースしました。最新バージョンでは、多くの新機能追加や改善が行われている他、既存のインストールの更新方法にも変更が加えられています。前バージョンのWAC 2211のサポートはWAC 2306リリースの30日後に終了するため、利用中の場合は早めに更新してください。(2023/6/29)

山市良のうぃんどうず日記(257):
月例更新なんてカワイイもの、アプリの更新も忘れずに!――Microsoft製品の“更新”にまつわるエトセトラ
Windows PCのセキュリティと安定性を維持するために、毎月1回のWindows Updateは欠かせません。Windows Updateで問題が発生しない限り、更新プログラムをインストールして再起動すれば、すんなり終わります。毎月の定例行事みたいなものなので、皆さん慣れたものでしょう。でも、Windows Updateだけちゃんとやっておけばいい、というわけでもありません。(2023/5/24)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(235):
いまだに生きていた「Security Essentials」と「Edge」の“謎バージョン”の存在理由
MicrosoftはPCのデスクトップOSとして現在、Windows 10とWindows 11をサポートしています。Windows 8.1以前のバージョンは2023年1月までに全て製品サポートが終了しました(一部の組み込み向けOSは除く)。サポート終了後もMicrosoft製ウイルス対策ソフトウェアとモダンブラウザは更新されていることを知っていましたか?(2023/5/17)

中小企業の情シスはなぜMicrosoft 365をフル活用できないのか SCCloud 365の提案
SaaSは情報システム担当者の工数削減に寄与するとされるが、便利にメリットを享受できているかは別問題――。情シス不足の中堅・中小企業を支えるとするサービスが登場した。(2023/3/24)

悪用確認済みの脆弱性2件に対処 Microsoftが3月の累積更新プログラムを配信
Microsoftは2023年3月の累積更新プログラムを配信した。修正対象の脆弱性のうち2件で既にサイバー攻撃への悪用が確認された。(2023/3/17)

Windows PowerShell基本Tips(64):
【 New-SmbShare 】コマンドレット――Windows OS上で共有フォルダを新規作成する
本連載は、PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は「New-SmbShare」コマンドレットを解説します。(2023/3/17)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(231):
ストア版「Microsoft Defender」アプリの“強制インストールが始まる”は勘違い?
1年ほど前からMicrosoft Storeで「Microsoft Defender」アプリが利用可能になっていることに気付いた方はいるでしょうか(当初は「Preview」)。このアプリがいったい何者なのかはさておき、“Microsoftがこのアプリの自動配布を開始した”“強制的な自動インストールが始まった”といった、誤解を与えそうな記事を幾つか見掛けました。今回はその真実を明らかにします。(2023/3/15)

企業ユーザーに贈るWindows 11への乗り換え案内(8):
Windows 11に標準組み込みのウイルス対策機能、知っ得知識
Windows 11には、Windows 8以降と同様、ウイルス対策がOSの機能「Microsoft Defenderウイルス対策(旧称、Windows Defender)」として標準搭載されており、他社のウイルス対策製品が導入されていない場合に既定で有効になります。OS標準、つまり無料のウイルス対策機能は、必要最低限のセキュリティ機能を提供するものと思っている人も多いかもしれません。(2023/3/14)

Microsoft DefenderがMicrosoft 365インストーラーに追加
MicrosoftはMicrosoft 365インストーラーにアプリ版「Microsoft Defender」を同梱すると発表した。「Microsoft 365 Personal」と「Microsoft 365 Family」のサブスクリプションユーザーが対象になる。(2023/3/2)

企業ユーザーに贈るWindows 11への乗り換え案内(6):
Windows 11 バージョン22H2の大規模導入は時期尚早? リプレース/アップグレードで“泣きを見ない”ための心得
Windowsの最新バージョン「Windows 11 バージョン22H2(2022 Update)」は、当然のことながら、以前のバージョンよりもUI、機能、セキュリティが洗練、強化されています。しかし、これから大規模導入する企業にとって、仕様変更や既知の問題には注意が必要です。前回、既知の問題の一つを紹介しましたが、他にも多数存在するのです。(2023/2/14)

Windows PowerShell基本Tips(57):
【 Remove-NetFirewallRule 】コマンドレット―― Windows Defenderファイアウォールのポリシーを削除する
本連載は、PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は「Remove-NetFirewallRule」コマンドレットを解説します。(2023/1/19)

企業ユーザーに贈るWindows 11への乗り換え案内(4):
強化と拡充を続けるWindowsのセキュリティ機能/サービスまとめ――あなたの会社に必要なのはどれ?
MicrosoftはWindows 11に豊富なセキュリティ機能を標準で実装し、クラウドベースのセキュリティ関連サービスも多数提供しています。あなたの会社にいま必要なセキュリティ機能/サービスはどれでしょうか。(2023/1/17)

Windows PowerShell基本Tips(56):
【 Set-NetFirewallRule 】コマンドレット――Windows Defenderファイアウォールのポリシーを変更する
本連載は、PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は「Set-NetFirewallRule」コマンドレットを解説します。(2023/1/12)

山市良のうぃんどうず日記(247):
年末年始恒例、「2023年にサポートが終了する」Microsoft製品まとめ――どうなるWindows? どうなるOfficeアプリ?
2022年も残すところあと少し。この時期は恒例となった、サポートが終了するMicrosoft製品/サービスをまとめて取り上げます。2023年、Windows 10は、Windows Serverは、Officeアプリはどうなるのでしょうか。(2022/12/21)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(185):
サーバ管理ツールが大型アップデート、「Windows Admin Center 2211」がリリース――仮想マシンの管理も容易に
Microsoftは、2022年12月13日(米国時間)、「Windows Admin Center(WAC)」の最新のGA(Generally Available、一般提供)バージョン「WAC 2211」をリリースしました。今回のGAリリースは、多くの新機能追加や改善が行われています。前バージョンのWAC 2110.2(2022年4月27日リリース)のサポートはWAC 2211リリースの30日後に終了するため、利用中の場合は早めに更新してください。(2022/12/20)

Windows PowerShell基本Tips(53):
【 Get-NetFirewallPortFilter 】コマンドレット―― Windows Defenderファイアウォールのポートフィルターを取得する
本連載は、PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は「Get-NetFirewallPortFilter」コマンドレットを解説します。(2022/12/15)

Windows PowerShell基本Tips(52):
【 Get-NetFirewallAddressFilter 】コマンドレット―― Windows Defenderファイアウォールのアドレスフィルターを取得する
本連載は、PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は「Get-NetFirewallAddressFilter」コマンドレットを解説します。(2022/12/8)

Windows 365の「セキュリティ力」とは【後編】
無料のウイルス対策も使える「Windows 365」のセキュリティ機能とは?
MicrosoftのDaaS「Windows 365」には、無料の「Microsoft Defenderウイルス対策」をはじめとする、さまざまなセキュリティ機能がある。どのような機能があり、それぞれ何ができるのか。(2022/12/1)

「Windows 11」アップデートの防御力とは【後編】
Windows 11を使いたくなる「3大セキュリティ機能」の正体 何ができるの?
Microsoftは「Windows 11」のアップデートに伴い、3つのセキュリティ機能を追加した。それぞれどのようなもので、何ができるのか。各機能の特徴を簡潔にまとめた。(2022/11/25)

「Windows 11」アップデートの防御力とは【前編】
Windows 11は「セキュリティ機能の大幅強化」でついに本格普及か?
Microsoftは「Windows 11」のアップデートを投入し、防御機能を強化した。これを機にWindows 11は、なかなか普及しない状況を打破できるのか。(2022/11/15)

Windows PowerShell基本Tips(49):
【 New-NetFirewallRule 】コマンドレット―― Windows Defenderファイアウォールのポリシーを新規作成する
本連載は、PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は「New-NetFirewallRule」コマンドレットを解説します。(2022/11/10)

Windows PowerShell基本Tips(48):
【 Get-NetFirewallRule 】コマンドレット―― Windows Defenderファイアウォールのポリシーを取得する
本連載は、PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は「Get-NetFirewallRule」コマンドレットを解説します。(2022/11/4)

Windows PowerShell基本Tips(47):
【 Get-NetFirewallProfile 】コマンドレット―― Windows Defenderファイアウォールのプロファイルを取得する
本連載は、PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は「Get-NetFirewallProfile」コマンドレットを解説します。(2022/10/20)

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(135):
Windows 8.1サポート終了までの最終カウントダウン、今から対応できる“3つの選択肢”とは
Windows 8.1の延長サポート期限の「2023年1月10日」まで、残りわずかとなりました。現在サポートされているWindowsを引き続き使用するには、Windows 10またはWindows 11への移行が必要です。(2022/10/18)

Microsoftが10月の累積更新プログラムの配信を開始 迅速に適用を
Microsoftは2022年10月の累積更新プログラムの配信を開始した。複数の製品が修正対象となっているため、迅速にアップデートを適用してほしい。(2022/10/13)

ChromeやOfficeに対する脅威が増加 8割のマルウェアの「共通点」とは 
ウォッチガードは「インターネットセキュリティレポート」の2022年第2四半期版を発表した。ウォッチガードによると、前四半期に比べてマルウェア攻撃は減少しているものの、ChromeやOfficeに対する脅威が増加している。また、懸念すべき「戦術の変更点」がみられるという。(2022/10/11)

Microsoftが「Windows 11 2022 Update」を発表 環境にも優しい初めてのメジャーアップデート【詳細】
初のメジャーアップデートとなる「Windows 11 2022 Update」。4つのポイントでアップデートを行いユーザーの利便性を向上させる。(2022/9/22)

Microsoftが9月の累積更新プログラムを配信 該当する場合はアップデートを
Microsoftは2022年9月の累積更新プログラム配信を始めた。今回のアップデートは深刻度が緊急(Critical)に分類される脆弱(ぜいじゃく)性の修正が含まれており、該当する製品を使用している場合は迅速にアップデートを適用することが望まれる。(2022/9/16)

特選プレミアムコンテンツガイド
“役立たず”だったMicrosoft Defenderが大人気の謎
過去の「Windows Defender」と同一視していると、「Microsoft Defenderウイルス対策」の実力を正しく評価することはできない。もはや“別物”となったMicrosoft Defenderウイルス対策の真実に迫る。(2022/9/1)

MITRE ATT&CKで始める脅威ベースのセキュリティ対策入門(4):
ランサムウェアの分析にATT&CKとNavigatorをどう使えばいいのか? その効果や注意点は?
ここ数年一気に注目度が高まり進化した「脅威ベースのセキュリティ対策」。その実現を支援する「MITRE ATT&CK」(マイターアタック)について解説する連載。今回は、ランサムウェアを例にATT&CKとNavigatorを使った具体的な分析手順を紹介する。(2022/8/19)

CloseBox:
事実上のWindows 11マシンが1万2800円で買えてしまって驚愕した件
1万円ちょっとでWindows 11にアップグレードできるノートPCが買える。(2022/7/19)

「セキュリティ意識向上研修」の効果を高める方法【第5回】
ヒューマンファイアウォールとは? 従業員のセキュリティ意識が育つ思考法
研修を実施しているのにもかかわらず、従業員にセキュリティ意識が芽生えない――。そう考える企業ができる、セキュリティ意識を高めるための幾つかの手法を紹介する。(2022/7/19)

「セキュリティ意識向上研修」の効果を高める方法【第4回】
“危ない社員”をあぶり出す「人的リスク定量化モデル」とは? 導入するには
従業員に起因するセキュリティリスクの特定に役立つプロセス「人的リスク定量化モデル」の人気が高まりつつある。人的リスク定量化モデルの詳細と、その取り入れ方を紹介する。(2022/7/11)

Windowsフロントライン:
「Microsoft Defender for Individuals」でMicrosoftが狙う市場
Microsoftがセキュリティ関連のソリューションを相次いで発表している。それらの意図は何か。同社の考えるセキュリティ戦略を読み解いていく。(2022/7/6)

山市良のうぃんどうず日記(235):
システム要件に満たないPCをWindows 11へのアップグレードしたその後と、もう1台のPCをアップグレードした結果は……
本連載で少し前に、Windows 11のシステム要件を満たさないノートPCで稼働するWindows 10 Homeを、サポートされない構成であることを承知の上で、Windows 11 Homeにアップグレードし、その後、さらにWindows 11 Proにアップグレードしました。その後の状況をお知らせします。(2022/7/6)

「セキュリティ意識向上研修」の効果を高める方法【第3回】
“コンプラのためだけのセキュリティ研修”は価値なし Gartner推奨の方法は?
セキュリティ意識向上研修の効果を高める鍵の一つは、研修の効果を測る指標の設定方法にある。どのような指標を設定すればよいのか。Gartnerが勧める方法を紹介する。(2022/7/4)

Windows DefenderがIntel製CPUのパフォーマンスを低下させる可能性
TechPowerUpが、Intelの第8/9/10/11世代Coreプロセッサ搭載PCにおいて、Windows Defenderのウイルス対策が原因で性能が低下すると指摘。回避策や対策ツールも公開している。(2022/6/30)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(213):
ちょっと待った! 個人向けMicrosoft DefenderアプリはMicrosoft 365製品ファミリー向けではありません、Windows標準のDefenderも置き換えません
既にIT系メディアのニュースでご存じかもしれませんが、Microsoftは2022年6月中旬に、クロスデバイス対応の個人向けアプリおよびサービスである「Microsoft Defender for individuals(個人向けMicrosoft Defender)」の提供を開始しました。自分も利用できると誤ってインストール、さらには無駄に購入してしまわないように、想定される勘違いをリストアップしてみました。(2022/6/29)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。