世界携帯電話加入者数、2008年には23億に拡大──MCA

» 2004年10月20日 03時36分 公開
[ITmedia]

 MCAは、調査レポート「世界携帯電話市場データ2004年度版」をリリースした。

 これによると、2004年現在、世界携帯電話加入者数は13.5億、総人口対普及率では21%だが、ブラジル、ロシア、インド、中国のBRICs市場の牽引により、今後5年間二桁成長が期待され、2008年には人口普及率34%の23億加入者に達すると予測している。

グラフ 世界人口及び携帯電話加入者数推移及び予測(億)

 2004年現在の技術方式別加入者数は、GSM方式71%、CDMA方式14%、TDMAが7%でGSM・CDMA方式が85%を占めており、今後さらに拡大していくとみている。次世代サービスについては、欧米ではGPRS、EDGEが主流になると予測、一方3Gサービスは当分の間、cdma2000方式がW-CDMA方式を上回る加入者増で推移するとしている。

 また、世界携帯電話加入者一人の平均ARPU(月間電気通信事業収入、用語参照)は、28ドルで、日本は世界平均の2.3倍の66ドルでアメリカの55ドルを上回る結果となっている。なお、世界携帯電話市場で、データARPUが占める売上比率は11%だが、今後5年間年率20%の成長で2008年には16%に達する見込みだ。

グラフ 世界主要国のAPRU(単位:ドル)

 また、2003年5.2億台だった携帯電話端末市場は2008年には9億台に達すると見ている。世界市場でシェア60%を占めるノキア、モトローラ、サムスンの上位3社は今後も過半数のシェアを維持すると思われるが、ハイエンド製品に強い日系メーカーのシェア拡大も期待できるという。

 調査期間は、2004年8月〜10月。同社では、レポートをPDF形式によるダウンロード販売で提供している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年