マルチメディアとモバイルブロードバンドを推進──Ericsson CEOのスヴァンベリ氏Mobile World Congress 2008(1/2 ページ)

» 2008年02月12日 03時53分 公開
[末岡洋子,ITmedia]
photo EricssonのCEO、カール-ヘンリック・スヴァンベリ(Carl-Henric Svanberg)氏

 通信機器大手のスウェーデンEricssonは2月11日、スペイン・バルセロナで開催中の通信業界イベント「Mobile World Congress 2008」でプレス発表会を開催。登壇したCEOのカール-ヘンリック・スヴァンベリ(Carl-Henric Svanberg)氏はここで、HSPAなどのモバイルブロードバンド、IPTVなどの最新技術、それに環境へのコミットを示した。

 スヴァンベリ氏はまず、モバイルブロードバンドの動向をまとめた。「2007年、モバイルブロードバンドは起爆の年だった」(スヴァンベリ氏)。約2年前に欧州と一部アジアで開始したHSDPAの実装は世界的に進んでいる。2008年現在、HSPAをサポートしたネットワークは76カ国に174あり、1億800万人の加入者が利用できる状態にあるという。今後、ロシアやインドなどの地域で実装が進むと予想される。

 新しいネットワークを離陸させるには、単にネットワークを提供するだけでなく端末も必要だ。現在、HSDPA対応のモバイル端末は約80のサプライヤーが開発しており、400機種以上が市場で提供されている。エコシステムを加速するにあたり、Ericssonは基地局などインフラの開発だけでなく、モジュールも開発する。ここでは、2008年2月初めに発表した中国Lenovoとの提携を紹介し、HSPA普及を多方面で支えている姿勢も強調した。

 HSPA、さらにはLTE(Long Term Evolution:3GPPが推進する4G標準規格候補の次世代通信規格)などのモバイルブロードバンドがもたらすメリットは大きい。中でも、固定ブロードバンドが普及していない途上国では高速にインターネットアクセスを提供するカギを握るといわれている。デジタルデバイドの解消に大きく貢献することから、「社会全体に大きなメリットをもたらす」とスヴァンベリ氏は説明する。

 ここでEricssonが同時に進めているのが、電力削減の取り組みだ。

 消費電力は、単一のアイテムとしては最大のコスト要因となっている。Ericssonは現在、ソーラーパネルなどの代替エネルギー開発や消費電力効率に優れた基地局の開発などを進めている。今回、その一部として、最新の基地局「RBS 6000」シリーズを発表した。

 この基地局はGSM/EDGE、WCDMA/HSPA、さらにはLTEに対応したマルチ無線標準を特徴とし、これまでの同社製基地局と比較するとキャパシティは倍増、電力を20から65%削減可能だという。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年