電子マネーパイオニアの苦境――ビットワレット「Edy」の今10期連続赤字は免れるか?(3/5 ページ)

» 2009年09月25日 07時00分 公開
[吉岡綾乃,Business Media 誠]

電子マネー決済以外の収益源は?

 ビットワレットの主な収益源は、Edy加盟店がビットワレットに支払う手数料収入だ。つまり、Edyを使う人が増え、ユーザーがEdyで決済を行う回数や金額が増えるほど、ビットワレットの収益は増えることになる。このほか、クレジットカード会社や銀行などEdyを発行する事業者からが支払うライセンス料なども同社の収入となっている(下図)。

Edyのビジネスモデル。Edyは発行元(イシュア)をバリューイシュア(財務局に登録済みのEdyの電子マネー発行元。クレジットカード会社や銀行など)とカードイシュア(カード発行者)とに分離する「バリューイシュア」制をとっている。図はビットワレットのWebサイトより転載

 しかし、電子マネーが利用されるシーンは、コンビニや自動販売機など、単価が安いところが多い。一般に、コンビニが支払う手数料は、電子マネーで決済した金額の2〜3%と言われている。Edyが8月の1カ月間に利用された回数は約2500万件。発行件数やユーザー数が増えても、1回数百円の決済では、手数料収入は微々たるものだ。

 Edy以外の電子マネーを運営する事業者は、みな本業がほかにあり、電子マネーを収入の柱には据えていない。例えばnanacoやWAONといった流通系電子マネーは、ポイント付与との合わせ技による自社チェーンへの顧客囲い込みがメインの目的である。またSuicaやPASMOといった交通系ICでは、電子マネーは乗車券の付加価値という位置づけだ。FeliCaを導入し磁気きっぷを減らすことで改札のメンテナンス費用を減らしたり、駅構内にある売店の売り上げが上がったり、という形のメリットがある。

 他社の例を見ても分かるように、単価が安い電子マネー決済の利用手数料だけでは、事業者は立ちゆかない。ビットワレットでは今後、決済利用料のほかにどのような収益源を見込んでいるのだろうか。

 「今後は情報ビジネス分野の収入を増やしていきます。マーケティングや販促・ギフト市場での利用促進ですね。例えばエコポイントをEdyに交換する申請が、7月1日から始まりました。エコポイントを商品に変えると端数が出ますが、これをぴったり受け取れるのはEdyくらいです。エコポイントをEdyで受け取るのは(交換の率も良いので)おすすめです。エコポイントがきっかけで、初めてEdyを使うユーザーが増えるのではないかと期待しています」(宮沢氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年