IntelのデュアルコアCPUは「Pentium D」に

» 2005年03月02日 09時34分 公開
[IDG Japan]
IDG

 Intel自慢の「Pentium 4」のブランド名は2000年以来、同社の主力デスクトッププロセッサの名前として使われてきたが、同社初のデュアルコアデスクトッププロセッサの立ち上げにより引退することになる。Intelが3月1日、Intel Developer Forum(IDF)で明らかにした。同社はまた、マスコミ・アナリスト向けブリーフィングで第1弾のデュアルコアプロセッサの一部機能を概説した。

 Intelは今年後半にデュアルコアプロセッサ「Pentium D」を投入する。このプロセッサはコードネームで「Smithfield」と呼ばれていたもので、1個のプロセッサ上にPentium 4コアを2つ搭載すると、Intelデジタルエンタープライズ部門副社長兼ジェネラルマネジャー、ステファン・スミス氏は語った。

 2004年半ば以来、Intelは複数の処理コアを1個のシリコンチップに搭載したプロセッサを投入するという全社的な戦略に着手してきた。このように、シングルコアプロセッサのクロックスピードを着実に高める方針から転換することで、同社は高クロックのシングルコアプロセッサに伴う熱問題を克服せずともプロセッサの性能を高めることができる。

 マルチコアプロセッサを搭載したPCやサーバは、複数の命令を並行して実行できるとスミス氏。これは、ウイルススキャン、ビデオ編集、マルチメディアストリーミングなど複数のアプリケーションを同時に動かすデジタルホーム・デジタルオフィス向け次世代PCにとって極めて重要だとも同氏は語った。

 Pentium Dは今年後半にIntelチップセット技術とともに登場する予定。スミス氏によると、複数の命令スレッドを同時に実行するハイパースレッディング技術は、第1陣のPentium Dには搭載されないという。

 Pentium Dは2つの実行コアを搭載し、2次キャッシュには1Mバイトのバンクを2つ備えると同氏は説明する。2つの実行コアは、1つの800MHzのフロントサイドバスを共有する。

 また既報の通り、Intelはデュアルコアの「Pentium Extreme Edition 840」を4〜6月期にリリースする。このプロセッサは、Intelの最も高額なデスクトッププロセッサに進んで高い金を払うゲーマーをターゲットとしており、クロックは3.2GHz、それぞれのコアが1Mバイトの2次キャッシュを持つ。

 Intelは最初の65ナノデスクトッププロセッサ(コードネーム「Cedar Mill」)では、シングルコアに戻る予定だ。Cedar Millは65ナノプロセス技術で製造される2番目のIntelプロセッサとなる。最初の65ナノプロセッサは、以前に発表されたデュアルコアモバイルプロセッサ「Yonah」で、2005年10〜12月期にリリースされる。

 2006年前半にはCedar MillとともにPreslerが登場する。Preslerも65ナノプロセッサだが、2つのCedar Millプロセッサを1つのパッケージに搭載する。Pentium Dのように1つのプロセッサ上に実行コアを密に統合するのとは違ったものになる。

 サーバ方面では、最初のデュアルコアXeon(コードネーム「Dempsey」)が2006年1〜3月期に出荷開始される。Dempseyは65ナノプロセス技術で製造されるとスミス氏。

 4ウェイ以上のプロセッサ向けの初のデュアルコアXeon MPは、「Paxville」というコードネームで呼ばれている。サーバ市場のハイエンドの方では比較的緩やかなペースで変更が行われ、Intelは既存の90ナノプロセス技術でPaxvilleを製造する予定だ。このプロセッサは2006年1〜3月期に登場する見込み。初の65ナノXeon MP(コードネーム「Whitefield」)は2007年の投入を目指しており、同時期に投入予定のItanium 2「Tukwilla」と同じチップセット技術を利用できる。

Copyright(C) IDG Japan, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月16日 更新
  1. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  2. 2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定 (2024年05月16日)
  3. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  4. FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」 (2024年05月14日)
  5. AMDが内蔵グラフィックス非搭載の「Ryzen 7 8700F」など2製品を発表 (2024年05月15日)
  6. ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら (2024年05月14日)
  7. キヤノンMJ、PCレスでのスキャンやデータ送信も可能なネットワークスキャナー「ScanFront 400II」 (2024年05月14日)
  8. Arloブランドの「Essential屋内用カメラ(第2世代)」を試す Ringの屋内カメラとの違いは? (2024年05月15日)
  9. 絵文字のルーツはシャープの電子手帳? AIoTクラウドが日本の製造業を支援する理由 (2024年05月15日)
  10. Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】 (2024年05月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー