「じつは何がすごいかまだよく分から……(略)」と某店員――接合拡散手作りCPUクーラー登場週末アキバPick UP!(2/4 ページ)

» 2005年03月19日 00時00分 公開
[古田雄介(アバンギャルド)&ITmediaアキバ取材班,ITmedia]

事前予約も多かったSonoma対応Pentium Mマザー、予想通りの人気に

 今週木曜、AOpen製Pentium Mマザー「i915GMm-HFS」がアキバ各ショップに入荷した。価格は3万5000円前後で、在庫は少数。

photo AOpen「i915GMm-HFS」

 i915GMm-HFSは、Intel 915GMを採用するmicroATXマザーで、FSB533MHz版Pentium Mの正式対応が最大の特徴となる。拡張カードインターフェースもPCI Expressとなり、メモリもDDR2対応となる。そのほか、最大300Mbpsでデータ転送が可能なSerial ATA II(フェーズ2)をサポートする。

 木曜日の日中に一部ショップが5〜10枚ほど入荷したものの、金曜日昼までの間に、ほとんどの店舗で売り切れた。「マザーボードで1日10枚以上売れるのはウチでは珍しいですね」(俺コンハウス)と、店員氏が驚くほどの好調ぶりだ。

 同じく入荷したドスパラ秋葉原本店は「i855GMEm-LFSは、AGP x4対応だったり、メモリがPC2700 DDR SDRAMまでしか対応していないなど、メインマシンに使うにはやや力不足の感がありました。一方i915GMm-HFSは、Serial ATA IIやDDR2など最近のトレンドがしっかり押さえられているので、待っていたユーザーも多かったのだと思われます」と分析する。

 なお、i915GMm-HFSの初回ロットはSpeedStepを有効にするユーティリティが付属していない。AOpenによると、同社Webサイト上にて3月下旬よりダウンロード配布する予定だという。

製品AOpen「i915GMm-HFS」
入荷ショップ
俺コンハウス 3万2800円
USER'S SIDE 3万5490円
高速電脳 3万5800円
ドスパラ秋葉原本店 3万5800円

2層DVD-R記録に正式対応したDVDドライブ登場

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月04日 更新
  1. ASUSがポータブルゲーミングPCの新モデル「ROG Ally X」を発表 バッテリー容量が2倍など基本スペックを強化 (2024年06月02日)
  2. iPhoneへの「マイナンバーカード」にまつわる誤解を解く プラスチックカードより安全だが課題もある (2024年05月31日)
  3. バッファローのWi-Fi 7ルーター「WXR18000BE10P」を試す 無線通信でも実測約9Gbps! (2024年05月17日)
  4. ASUS NUCの新モデルが登場! 超小型ベアボーンが盛り上がる (2024年06月03日)
  5. AMDがZen 5アーキテクチャ採用でPコア押し! デスクトップ向け「Ryzen 9000シリーズ」を発表 Ryzen 5000XTシリーズの新モデルと共に2024年7月発売予定 (2024年06月03日)
  6. 50TOPSの新型NPUを搭載! AMDが新型モバイルAPU「Ryzen AI 300シリーズ」を発表 Copilot+ PCを含む搭載モデルは7月から順次登場 (2024年06月03日)
  7. マウスコンピューター初のChromeOS搭載モデルが販売開始 GIGAスクール向けでゼロタッチ登録もサポート (2024年06月03日)
  8. MINISFORUM製スティック型超コンパクトPC「MINISFORUM S100」にWindows 11 Pro搭載モデル (2024年06月03日)
  9. ミニPCやポータブルゲーミングPCがお得! AmazonスマイルSALEで (2024年06月01日)
  10. ASUSが新AI PCを続々投入! Ryzen AI 300シリーズ/Snapdragonを搭載した「Copilot+ PC」対応ノートPC10製品を投入 (2024年06月03日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー