未来を創る「子どもとプログラミング教育」

マウスコンピューター初のChromeOS搭載モデルが販売開始 GIGAスクール向けでゼロタッチ登録もサポート

» 2024年06月03日 11時00分 公開
[田中宏昌ITmedia]

 マウスコンピューターが6月3日、11.6型の2in1ノートPC「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」の販売を開始した。価格は6万9850円(税込み)だ。

マウスコンピューター 2in1 PC ノートPC mouse Chromebook U1-DAU01GY-A 11.6型 GIGAスクール構想 マウスコンピューター初のChromeOS搭載モデル「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」

 本機は同社初のChromeOS採用モデル(ゼロタッチ登録も対応)で、3月12日に存在が明らかにされていた

 CPUにIntel N100(4コア4スレッド)を搭載し、GPUはCPU内蔵のIntel UHD Graphics、メモリはシングルチャネルの8GB(増設/換装不可)、ストレージは64GBのeMMCだ。液晶ディスプレイは1366×768ピクセル表示の11.6型で、10点マルチタッチ操作や付属のスタイラスペンでの入力をサポートする。

 文部科学省が公表した「学習者用コンピュータ最低スペック基準」を満たす仕様になっている。

マウスコンピューター 2in1 PC ノートPC mouse Chromebook U1-DAU01GY-A 11.6型 GIGAスクール構想 スタイラスペンとUSB端子に差し込んで固定するペンホルダーが付属する
マウスコンピューター 2in1 PC ノートPC mouse Chromebook U1-DAU01GY-A 11.6型 GIGAスクール構想 付属のUSB Type-C→USB Standard-Aケーブルでスタイラスペンの充電を行う

 約500万画素のインカメラと約100万画素のアウトカメラ、ステレオスピーカーやマイクを内蔵し、バッテリー動作時間は動画再生時で約6時間/アイドル時で約10時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.3.0)となっている。

 本体サイズは約292(幅)×204(奥行き)×21.3(高さ)mm、重量は約1.43kgと、一足先に発表されたWindows 11 Pro搭載モデルの「MousePro T1-DAU01BK-A」より一回り大きく重い。

マウスコンピューター 2in1 PC ノートPC MousePro T1-DAU01BK-A 液晶ディスプレイの天面にmouseとChromebookのロゴがある
マウスコンピューター 2in1 PC ノートPC MousePro T1-DAU01BK-A 底面は比較的フラットだ
マウスコンピューター 2in1 PC ノートPC MousePro T1-DAU01BK-A 収納式のハンドルが用意されている。ハンドル部分を押し込めば出っ張らない
マウスコンピューター 2in1 PC ノートPC MousePro T1-DAU01BK-A キーピッチは約18.7mmで、キーストロークは約1.4mmとなる
マウスコンピューター 2in1 PC ノートPC MousePro T1-DAU01BK-A USB Power Delivery対応のACアダプター(出力45W)が付属する。ケーブルはじか付けで、コンセントも折りたためない。ちなみに、本体のUSB Type-C端子はDisplayPort Alternate Mode対応の画面出力にも対応する

 IP4Xの防じん防滴機能や、高さ75cmからの落下テストもクリアしている。その他、3年間の無料センドバック保証や24時間365日の電話サポートなども付帯する。

photo クラムシェルだけでなく、点とスタイルやタブレットスタイルでも利用できる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月19日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  4. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  5. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  6. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
  7. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
  10. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー