「3DMark06」のツボを押さえる(3/3 ページ)

» 2006年01月27日 18時42分 公開
[元麻布春男,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

テスト結果にバラツキが少なくなった3DMark06

 さて、最後にこの3DMark 06を筆者の手元にあるマシンで実行した結果を簡単に紹介しておこう。比較のために3DMark 05の結果も合わせてとってみた。おおむね3DMark05の6割程度のスコアになるように調整されているようだ。特筆されるのはCPUスコアのブレが極めて小さいことだろう。3DMark05までのCPUテストは、グラフィックス描画の占める割合が高かったため、グラフィックスカードを変えるとCPUのスコアが大幅に変動した。しかし、3DMark06ではグラフィックスカードを変更しても、CPUスコアはほとんど変化しない。

 CPUスコア自体は、デュアルコアプロセッサの効果が顕著になる傾向が強いが、これは予想されたとおりだ。Futuremarkも、CPUスコアについては「Forward looking」(将来性を見越してのもの)と述べている。その一方でシェーダテスト(SM 2.0およびHDR/SM3.0のスコア)には、CPUの違いはほとんど出ていない。今回用いたグラフィックスカードがShader演算ユニットを実装したものであることを考えれば、妥当な結果だ。

 テスト中、エラーや動作の不安定さに悩まされることは1度もなかった。スコアのバラつきが3DMark05より少ないことも安心して使えるベンチマークプログラムという印象を強くしてくれる。この最新版も従来どおり、定番の3D性能を示す指標として広く使われることになるだろう。

テスト環境マザーボードD975XBXD975XBXD975XBXD975XBX
CPUPentium 4 670 (3.80GHz)Pentium 4 670 (3.80GHz)Pentium XE 955 (3.46GHz)Pentium XE 955 (3.46GHz)
メモリ DDR2-667MHz/2Gバイト (CL5) DDR2-667MHz/2Gバイト (CL5) DDR2-667MHz/2Gバイト (CL5) DDR2-667MHz/2Gバイト (CL5)
グラフィックスカードGeForce 6800GT 256MバイトRADEON X1300 PRO 256MバイトGeForce 6800GT 256MバイトRADEON X1300 PRO 256Mバイト
3DMark 061280×1024ドット3DMark Score2412132525441365
SM2.0 Score981469979469
HDR/SM3.0 Score898501899502
CPU Score1138111019441857
1024×768ドット3DMark Score2949176031511832
SM2.0 Score12146141214614
HDR/SM3.0 Score11617101160710
CPU Score1137110719411864
3DMark 05 1201280×1024ドット3DMark Score4216237241632378
CPU Score6116544680626628
1024×768ドット3DMark Score4972303449843039
CPU Score6352537270626688
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー