「Intel Mac用Virtual PCはなし」とMicrosoft

» 2006年08月08日 12時53分 公開
[Peter Galli,eWEEK]
eWEEK

 米Microsoftは「Virtual PC」のIntelベースMac向けバージョンの開発を進めないという決定を下したこと、「Office for Mac」次期版でVisual Basic(VB)スクリプトサポートを打ち切ることを明らかにした。

 Virtual PC for MacはもともとPowerPCプラットフォーム向けに開発されたため、それをIntelに移植するには、ゼロから作り上げるのと同じくらい時間がかかるとMicrosoftのMacintosh Business Unit(Mac BU)製品管理・マーケティングディレクター、スコット・エリクソン氏は8月7日に語った。

 「ほかの選択肢が市場に出回っていることを考えると、それは顧客には受け入れられない長さだと感じた。取り組みを合理化することで、Officeやその他の中核プロダクティビティ製品に集中できる」(同氏)

 その一方で同じく7日に、Apple Computerのスティーブ・ジョブズCEOがサンフランシスコのWorldwide Developer Conference(WWDC)で最新OS「Leopard」の詳細を発表した(関連記事)

 Appleは既存顧客向けに引き続きVirtual PCの技術サポートを提供し、PowerPCマシンを利用する顧客に対して同製品の販売を継続するとエリクソン氏は言う。

 次期版Office for MacでVBスクリプトのサポートを打ち切るという決定は、VBをIntelプラットフォームに移植するのにかかる時間と、Apple ScriptやAutomatorなどのAppleベース技術のサポート増強に関連していると同氏は説明する。

 「これには、OfficeのVBスクリプトを開発した開発者数人による追加作業が必要になるが、この長期的なソリューションとApple技術のサポートにはその手間をかけるだけの価値がある」(同氏)

 クロスプラットフォーム互換性は依然としてMicrosoftの最優先課題であり、Office for Mac次期版開発にあたっては、2007 Microsoft Office System for Windowsを含め各種プラットフォームとのファイルの互換性を引き続き確保すると同氏は語る。

 しかしファイル内のVBマクロは利用できなくなり、ユーザーはそれを閲覧したり修正したりできなくなる。だが、ファイル自体はマクロに影響を与えずに編集することができる。

 エリクソン氏は、Microsoftの調査によると、VBの利用は非常に少なく、開発者はMacではほかのスクリプト言語(AppleScriptやAutomatorなど)を、PCでは.NETベースのスクリプト言語を支持するようになっていると語る。

 Mac BUは、開発者のVBからの移行を手助けするリソースを提供することにも取り組んできたと同氏は語り、Office for Mac次期版の機能について話すのは時期尚早だが、「VBからAppleScriptに移行する開発者のためにオンラインリソースを作成し、公開するつもりだ。われわれはAppleのWWDCで多くの顧客と会っており、Webリソースを当社サイトで公開する予定だ」と付け加えた。

 エリクソン氏はまた、AppleがIntelベースMacへの移行を完了する一方で、Mac BUはこの新しいプラットフォームに徐々に移行し、Macユーザーのニーズにあったソリューションを提供するべく前進してきたと語る。

 同氏によると、ユニバーサル版Office for Macに向け、数千万行のOfficeコードがXcodeに移行された。またWindows向け新版Officeのリリース後に、ユーザーが現行版Office for Macで新しいMicrosoft Office Open XMLフォーマットを読み込めるよう、無償ダウンロードできる変換プログラムを提供する予定だという。

 またMac BUは年内に「Microsoft Messenger for Mac 6.0」をリリースする。これにはMessenger for MacとYahoo! Messengerの相互乗り入れ、カスタマイズされた顔文字、スペルチェックなどの新機能が搭載される。

 「われわれは、Macユーザーがネットワーク上のWindowsコンピュータにアクセスできるようにするRemote Desktop Connection(RDC)Client for Macの新しい無料のユニバーサル版も開発しているところだ。RDCの次期版は完全サポート付き無料製品としてリリースされる」とエリクソン氏は語り、立ち上げが近づいたらさらに詳しいことを明らかにすると付け加えた。

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月17日 更新
  1. 2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定 (2024年05月16日)
  2. Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】 (2024年05月16日)
  3. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  4. 「自炊派、速い!」 PFUが“ScanSnapユーザーあるある”LINEスタンプ発売 売り上げは能登半島地震の義援金に (2024年05月16日)
  5. SwitchBot、さまざまな家電をまとめて操作できる多機能学習リモコン (2024年05月16日)
  6. ベンキューのminiLED×4Kゲーミングディスプレイ「MOBIUZ EX321UX」は5月31日発売 26万5000円 (2024年05月15日)
  7. ASUS、USB4ポート増設用のPCIe拡張カード (2024年05月16日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  10. 絵文字のルーツはシャープの電子手帳? AIoTクラウドが日本の製造業を支援する理由 (2024年05月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー