期待はずれ? 「One more thing」の真相を読み解くWWDC'07 基調講演「解説」編(2/3 ページ)

» 2007年06月14日 15時40分 公開
[林信行,ITmedia]

“One last thing”は期待はずれ?

 「One more thing」の発表の後、スクリーンに「One last thing」(最後にもう1つ)と発表されると、場内は今度こそ新型ハードウェアの登場かとどよめいた。そしてスクリーンにiPhoneの写真が映し出されると「なんだ、iPhoneか。まあ、それはそれでおもしろそうだ」と再びどよめいた。

 「iPhoneの発売は6月29日。いまからたった18日後だ。おそらく夜6時ごろから発売が始まる」とジョブズ氏。ここで聴衆に対し「開発者に対してはどうしたらいいだろう?」と質問を投げかけると、会場からは喝采や歓声があがる。

 参加者の頭の中には「iPhone用アプリケーション開発のために、もしかしてWWDC参加者にiPhoneを配るのかな?」という考えがよぎったのかもしれない。このときこそ今回の基調講演で最も盛り上がった瞬間だろう。

 「我々は開発者たちにiPhoneの機能を拡張してもらうような手だてを提供すると同時に、iPhoneそのものの安全性も確保しなければならない。いったい、どうすればいいのか」とジョブズ氏。「そこで我々は1つの“甘い”ソリューションを見つけ出した。このソリューションはiPhoneが完全なSafariを内蔵していることと関係している」。

 しかしその“甘い”ソリューションというのは、Web 2.0の技術を使って、アプリケーションをWebアプリケーションとして提供するというものだった。「きれいなグラフィックスを表示することもできれば、電話をかけさせることもできれば、Google Mapsを使うことだってできる」――ジョブズ氏がそう説明している間、会場は冷や水を浴びせられたように静まり返っていた。

iPhoneはSafariの完全版を搭載する。Webベースでアプリケーションを開発すればSDKも不要だ

 ジョブズ氏はその後、iPhone Software担当の副社長、Scott Forstall(スコット・フォースタル)氏を壇上に招き、ソリューションの例を実演させた。

 1つは会社の電話番号データベースにアクセスするソリューションの開発で、1人月で開発したという。フォースタル氏は、Webでつくったアプリケーションでも、ネイティブ・アプリケーションと同様のLook&Feelを実現できると、ネイティブ版の住所録と比較をしてみせ、ちゃんと電話のダイアル機能や電子メール機能、Google Maps機能との連携などができることを披露した。

フォースタル氏によるiPhoneのデモ(写真=左)。iPhoneで会社の電話帳Webアプリケーションを利用したところ、見た目にも操作している感じでもネイティブアプリケーションの住所録と変わらない(写真=中央)。もちろん、Webアプリケーションでも電話呼び出しやGoogle MapsなどのiPhone機能と連携できる(写真=右)

 デモが終わると、ジョブズ氏はSalesForce.comやGoogleといった会社もこれと同じ方法で最新鋭のアプリケーションを提供していると語り、すでにあるMac版Safari、そして今回発表したWindows版Safariを使ってiPhone用のアプリケーション開発をスタートできる、と締めくくった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー