“かなり”軽いぞ、カーボンファイバーボディ──写真で解説する「MEDIAS TAB UL N-08D」ドコモ タブレット(1/2 ページ)

» 2012年08月28日 19時30分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

7型サイズなのに想像以上に軽い──カーボンファイバーボディで「249グラム」

photo ドコモタブレット「MEDIAS TAB UL N-08D」。ドコモの秋モデルとして最も早めとする、2012年9月〜10月発売予定

 「タブレット? 大きく扱いやすそうなのはいいけど、ちょっと重いんですよね。もっと軽ければより気軽に持ち出せるのに」──そんなニーズを満たす、一般層/女性層に向けたAndroidタブレットがNTTドコモより登場。それがNEC製の「MEDIAS TAB UL N-08D」だ。

 例えると「コミック1冊分ほどの軽さ」。MEDIAS TAB ULは、同じ7型サイズで機能てんこ盛りの“ほぼ全部入り”ハイスペックタブレット「MEDIAS TAB N-06D」のバリエーションモデルとして、より軽く、薄くを追求した仕様で展開する。


photo 本体サイズは114(幅)×199(高さ)×7.9(厚さ)ミリ、重量は約249グラム。従来モデルのMEDIAS TAB N-06Dより約101グラム、同日発表のGALAXY Tab 7.7 Plus SC-01Eより約96グラム軽量だ

 MEDIAS TAB ULは、MEDIAS TAB N-06Dに備わる、防水性能、おサイフケータイ(FeliCa)、NOTTV受信機能を省略。代わりに約249グラム/厚さ7.9ミリ(N-06Dの約350グラム/9.9ミリより、約101グラム軽量/約2ミリ薄型)の7型クラスのタブレットとして世界最軽量のボディを、カーボンファイバー素材を用いた裏面パネル(など)により実現した。

 カラーバリエーションはシルキーホワイトの1色のみ。薄型のすっきりしたデザインであり、カーボンファイバーのパネルも同色に塗装されるため、見た目だけで素材のすごさはまったく伝わらないのだが……手にすると、なるほど確かに軽い。まるで、5型クラスのスマートデバイス(GALAXY Noteなど)を持った感覚だ。本機のカーボンファイバーパネルは東レの技術を活用し、同社協力のもとNECとドコモが1年間かけて共同開発したものという。

 ディスプレイは1280×800ドット表示で7型ワイドの液晶パネルを、画面前面に耐傷性/耐擦傷性の高い強化ガラス「Corning Gorilla Glass」を採用する。また、上部に通話用スピーカー、マイク、200万画素インカメラ、照度センサーを備え、7型タブレットながら耳に当てて会話する「普通の音声通話」も行える。


photo 裏面パネルは、強固+軽量に寄与するカーボンファイバー素材を採用する。そういえば、NECの超軽量Ultrabook「LaVie Z」に採用する新素材“マグネシウムリチウム合金”がスマートフォン・タブレットに採用される日も来るのだろうか

 裏面には810万画素のアウトカメラ、LEDライト、内蔵スピーカー(モノラル)、もう1つのマイクを実装。上部のアウトカメラ部が微妙に膨らんでいるが、基本はほぼフラットな厚さ7.9ミリの薄型ボディも好印象だ。(カーボンファイバーパネルは電波を通しにくい素材のため)アンテナ類は上部と下部の樹脂素材部にある。無線LAN/GPS系を上部に、Xi/FOMA通信系を下部に実装するという。

 上下側面のインタフェース類は、薄型軽量化のためか昨今のスマートデバイスとしては若干省かれている構成だ。上面に電源、ボリューム、ヘッドフォン/マイク入出力(3.5ミリステレオミニサイズ)、左側面にSIMカードスロット(Micro SIM)、卓上ホルダー用充電接点、ストラップホール、右側面に充電端子も兼ねるMicro USB端子、microSDカードスロット、ワンセグ用ロッドアンテナが備わる。外部映像出力のためのMHL対応Micro USB端子やMicro HDMI端子は搭載せず、USBホスト機能も実装されないが、基本コンセプトや想定ユーザーを考えると相応といったところか。


photophoto 本体上面(写真=左)、底面(写真=右)
photophoto 本体左側面(写真=左)、右側面(写真=右)
photo OSはAndroid 4.0.4を採用する

 主な仕様は、OSにAndroid 4.0(4.1へのアップグレードも「ドコモとして基本的には積極対応する。提供できる時期がきたら告知する」という)、プロセッサにデュアルコアのMSM8960(1.5GHz)、16Gバイトの内蔵ストレージ(+最大32GバイトまでのmicroSDHC)、1Gバイトのメインメモリ、3.7ボルト/3100mAhのバッテリーを搭載する。

 通信機能は、下り最大75MbpsのXi(および下り最大14MbpsのFOMA)、IEEE802.11n対応無線LAN(2.4GHz帯シングルバンド)、Bluetooth 4.0に対応する。Xi/FOMAのデータ通信を他の無線LAN機器で共有できるテザリング(最大10台)をサポートする。

 スマホより大きいことで、より大容量傾向のバッテリーを実装するメリットのほか、タブレットながら5ボルトUSB充電にも対応するのも利便性が高い。Micro USB接続にて充電できるほか、ドコモ標準オプションの卓上ホルダ(N41/実売3000円ほどと想定)とACアダプタN04を組み合わせると、1A程度の高出力仕様での急速充電が行えるという。

photophoto 横位置で立てられる卓上ホルダーも用意する。ただ、本機は防水仕様ではないため、残念ながら別売りオプションだ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー