“3万円台前半”で1キロ切りのミニノートPC――「EeeBook X205TA」はどこまで使えるか?ファンレスで騒音もなし(3/4 ページ)

» 2015年02月12日 08時00分 公開
[鈴木雅暢,ITmedia]

Atom搭載Windowsタブレットに準じる性能

 ここからはEeeBook X205TAの性能をベンチマークテストで見ていこう。参考までに似たスペック(Atom Z3745、2GバイトLPDDR3メモリ、32GバイトeMMC、32ビット版Windows 8.1 with Bing)の10.1型Windowsタブレットで計測したスコアも掲載した。

 CINEBENCHのCPUスコアは、Atom Z3745搭載タブレットの86%相当と振るわなかった。CPU(シングルコア)のスコアもやや劣っている。比較用タブレットが搭載するAtom Z3745とEeeBook X205TAが搭載するAtom Z3735Fは、CPUコアの周波数はほぼ同じなのだが、後者のほうが廉価版でベースクロック(内部的な基準周波数)が低く、その辺りが影響しているのかもしれない。

CINEBENCH R11.5(CPU性能評価)のスコア

 CrystalDiskMarkのスコアはまずまず。最近のeMMCとしてはシーケンシャルアクセスが速いほうではないが、ランダムアクセス性能は優秀だ。

Crystal Disk Mark 3.0.3(ストレージ性能評価)のスコア

 PCMark 7の総合スコアは、Atom Z3745搭載タブレットより若干下といったところだ。なお、LightWeight、Productivityの2項目はタッチパネル搭載機では不利なスコアが出る(総合スコアは各項目を総合して算出しているわけではないため、総合スコアには影響しない)ため、この2項目は除外して見ていただきたい。

PCMark 7 1.4.0(PC総合評価)のスコア

 グラフィックスコアの周波数は、比較用タブレットが搭載するAtom Z3745のほうが、EeeBook X205TAが搭載するAtom Z3735Fよりも132MHz高いが、3DMarkのスコアは微妙な差でしかない。FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼアベンチマーク キャラクター編のスコアもほとんど同じだ。

3DMark 1.2.828(3D性能評価)のスコア
FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼアベンチマーク キャラクター編(3D性能評価)のスコア

 タブレット向けのベンチマークテストもいくつか実行してみた。どれもAtom Z3745搭載タブレットと比べて少しずつ見劣るスコアだ。TabletMark 3、WebXPRT 2013とも、写真やビデオを扱う処理より、テキスト編集など比較的軽い処理で差がついており、CPUコア/グラフィックスコアよりはeMMCの性能差のほうが強く影響しているかもしれない。

 いずれにしても、最近よく見かけるWindows 8.1 with Bing搭載タブレットと同じようなスペックであり、実測の性能もそれに準じるものだ。OSの基本操作やブラウジング、テキスト編集のオフィスアプリケーション操作においては、特にストレスなく扱える。

 ストレージは小容量とはいえeMMCなのでランダムアクセス性能はよい。サクサクというほどではないが、HDDを搭載した無難な構成の低価格のノートPCよりもむしろ使用感はよいほうだろう。

TabletMark 3(タブレット向け総合評価)のスコア
WebXPRT 2013(総合性能評価)の総合スコア
WebXPRT 2013(総合性能評価)の個別スコア
Octane 2.0(JavaScript性能評価)の総合スコア
Octane 2.0(JavaScript性能評価)の個別スコア

バッテリー駆動時間は優秀、ファンレス設計で騒音なし

 BBench 1.01におけるバッテリー駆動時間の計測では、満充電から残り5%で休止状態に入るまで13時間32分と、公称値(JEITA 2.0測定法で11.3時間)を上回って動作した。申し分ない駆動時間で、ほぼ1日バッテリーの残量を気にせず使うことができるだろう。

 ファンレス仕様のため、負荷状況にかかわらず、動作音は静粛だ。ボディの発熱は底面の左奥寄りが中心だが、気になるような高温にはまったくならない。この辺りは省電力で低発熱のタブレット向けプラットフォームを採用している強みだ。

動作時の発熱状況

ベンチマークテストの概要

  • パフォーマンステスト
    • CINEBENCH R11.5(CPU性能評価)
    • Crystal Disk Mark 3.0.3(ストレージ性能評価)
    • PCMark 7 1.4.0(PC総合評価)
    • 3DMark 1.2.828(3D性能評価)
    • FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼアベンチマーク キャラクター編(3D性能評価)
    • TabletMark 3(タブレット向け総合評価)
    • WebXPRT 2013(総合性能評価)
    • Octane 2.0(JavaScript性能評価)

※Windows 8.1の電源プランは「バランス」に設定

  • バッテリー駆動時間テスト
    • BBench 1.01

※電源プラン「バランス」+輝度40%固定+無線LAN接続+Bluetoothオン。BBench 1.01(海人氏・作)にて「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)」と「10秒間隔でのキーストローク」、WebブラウザはInternet Explorer 11を指定し、タブブラウズはオフ。満充電の状態からバッテリー残量が残量5%で自動的に休止状態へ移行するまでの時間を計測

  • 発熱テスト
    • 放射温度計でボディ表面温度を実測(室温18度)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー