ESCキーを割り当てた無線フットスイッチを作ってみたモノがなければ作ればいいじゃない(2/3 ページ)

» 2016年07月08日 06時00分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

材料

 まず、今回の工作の要になる「mbed HRM1017」のご紹介です。mbed HRM1017はスイッチサイエンスが販売しているBLE(Bluetooth Low Energy)開発ボードです。

BLE開発ボード「mbed HRM1017」 BLE開発ボード「mbed HRM1017」

 このボードはmbedという開発環境に対応しており、ブラウザ上からプログラミングが可能です。そのため、ローカルに環境を構築する手間がありません。作ったプログラムはドラッグアンドドロップでmbed HRM1017に書き込むことができるので、簡単にBLEデバイスを作ることができます。このボードでフットスイッチの入力を受け取り、Bluetoothで接続したPCに特定のキーが押された際の信号を送るようにします。

ブラウザ上からプログラミングできるため、わざわざ環境を構築する必要がありません ブラウザ上からプログラミングできるため、わざわざ環境を構築する必要がありません

 状態を示すインジケーターとして三洋半導体の「赤色LED 3mm SLP-9118C-51H」を使用します。しかし、mbed HRM1017はLEDを点灯できるほどの電流出力を持たないので、トランジスタ「C1815」で電流を増幅させます。

赤色LED 3mm SLP-9118C-51Hトランジスタ「C1815」 赤色LED(左)とトランジスタ(右)

 入力に使うフットスイッチにはKORGの「PS-1」を採用しました。金属製でずっしり重く、耐久性が高いと判断しました。本当は分解して回路を内蔵したかったのですが、頑丈過ぎて諦めました。ですので、今回はケーブルを切断し、配線を基板にはんだ付けすることにしました。

KORGの「PS-1」 KORG「PS-1」

製作

実験

 いきなりユニバーサル基板に部品を取り付けてしまうと修正が難しいため、まずはブレッドボードで試作します。ブレッドボードは、はんだ付けが不要で、部品を抜き差しして回路の作成や修正が容易な、試作に適した基板です。

 今回用いるmbedはその開発の容易さから、さまざまな人がライブラリを開発、公開しています。その中にBLEでPCと接続し、キーボードとして通信するためのライブラリがあったので、これが動くか試験しました。

ブレッドボード上に回路を試作したところ ブレッドボード上に回路を試作したところ

 まずブレッドボードにスイッチ回路を作り、mbed HRM1017とつないでスイッチを押した際に、キーボードの特定のキーコードが送れるかを試しました。ボード左側中央にある黒いものがスイッチ、スイッチの上にあるのがコンデンサー、下にあるのが抵抗器です。コンデンサーと抵抗器はチャタリング(スイッチなどの接点が接続状態になる時に発生する、不安定な信号や動作)を防ぐために必要な部品です。この回路でWindows機との通信は成功したので、次の段階に進みます。

設計

 続いて、試作で動いた回路をユニバーサル基板に落とし込んでいきます。最近だとCADで設計して、プリント基板を発注しても3000円程度で作れてしまうのですが、発注から納品まで1週間程度かかるので、今回はユニバーサル基板での設計としました。

 ユニバーサル基板には部品の取り付け穴が一定間隔で並んでいて、そこに部品を差し込み、はんだ付けをしていきます。なるべく配線が交差しないような部品の配置と配線を考えなければなりません。この作業はパズルに似ています。下の写真のように設計図をざっくり書いたのですが、結局部品を置くときに間違えてしまったので、実物では違う配線になってしまいました……。

ざっくり書いた設計図 ざっくり書いた設計図。往々にして設計図通りには実装できないものです……

組み立て

 実際に部品を差し込んではんだ付けをしていきます。はんだ付けで固定をしたら、基板をケースに組み込みます。ケースへの基板の固定にはグルーガンを使いました。

基板に各部品を固定したところ基板裏 基板に各部品を固定したところ

完成

 そして完成したものがこちらになります。

完成品 完成品

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. 出荷停止となったAmazon認定スタンドの空席を埋められる? 「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 10 Plus」に対応したサードパーティー製ワイヤレス充電スタンドを試す (2024年05月07日)
  3. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  4. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  5. サンワ、ペンを持つように操作できるペン型マウス (2024年05月01日)
  6. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  7. レノボ「Legion Go」の“強さ”はどれだけ変わる? 電源モードごとにパフォーマンスをチェック!【レビュー後編】 (2024年05月03日)
  8. Steamで「農業フェス」開催中! ポイントショップでは無料アイテムも (2024年05月03日)
  9. Core i9搭載のミニPC「Minisforum NAB9」は最大4画面出力に対応 ワンタッチでカバーも取れる その実力をチェックした (2024年05月01日)
  10. Intel N100搭載のChromebookは本当に重たくない? Lenovo IdeaPad Flex 3i Gen 8で動作をチェック! (2024年05月02日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー