時代の波に追いつけ追い越せ!! スマートフォーツーフルモデルチェンジ その1:+D Style モテるクルマの選び方(2/2 ページ)
世界中でモテまくっているスマートがフルモデルチェンジ! 早速、その試乗会に行って参りました。ハンドルを握る前に、まずは“小ささ”が評価されたスマートがなぜ“大型化”したかを探ります。
しかし、スマートはただ大きくなっただけではありませんでした。
まず、ボディサイズの拡張によってきっちりと「世界基準、しかも最高レベルの安全性」を身につけています。これにはアメリカ市場での正規販売開始、という背景がありました。
アメリカには独自の安全基準があります。フロントエンドが72ミリ拡大されたのは最新の歩行者安全保護基準をクリアするためでもありました。さらに「時速80キロでオフセット後部衝突をされた際の燃料漏れのチェック」などもあって、リアエンドの拡大も図らざるを得なかったのでしょう。
ボディサイズの大きくなった新型をこれまでと同じように走らせるため、排気量もアップしました。先代モデルの700ccから1リッターへ。エンジンユニットも大型化し、これにより全幅も拡大したわけです。
しかしなんで今更アメリカ?!と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。
97年の発売以来、世界で85万台を売上げたスマート。傍目には好調に見えるスマートの販売は、実は多難の連続でした。
立ち上げ当初、スマートの発案者であるスイスの時計会社・スウォッチが、利益を生まないことを理由に完全に撤退したことからも分かるように、実は損失ほうが大きく報告されています。世界中で瞬く間にシェアを伸ばしたきら星・スマートくんの陰に、こんなドラマが展開されていたのです。現在でも「スマートが業務不振を理由になくなってしまうのではないか?」なんていう憶測もあるほど。まったく新しいクルマを世に送り出すことの難しさが、そこには存在するのです。
そこで、利益を生むために無視できないのが、超巨大マーケットであるアメリカです。
当初「スマートなんてアメリカじゃ絶対売れない」ともささやかれていましたが、フタを開けてみればスマートはアメリカでも大いに受け入れられました。ウェブサイトにて行われたキャンペーンは、『99ドルでスマートが予約できます!』というもの。スマートフォンのハナシじゃないですよ! このちょっとユニークな方法により、2007年の7月には2万件、同年11月には3万件の予約を突破しました。
その昔アメリカでは、ガソリンがペットボトルのお水よりも安い時代が長く続きました。
それにより、ガソリンを撒いて走っているような、“バカ・スペック!”と言っても過言じゃないほどのマッチョな巨大クルマが、いわゆるアメ車として製造されてきたわけですが、近年の世界的なガソリン価格の高騰から、低燃費思考、環境負荷に対する関心が高まり、スマートのような小型車の需要がぐぐっと急上昇してきました。これが、追い風となったのは言うまでもないでしょう。
ずっとスマートが提唱し続けてきたコンセプトが、ユーザーの需要と合致する時代になってきました。
カタログの1ページめにはこう書かれています。
『スマートの時代が来ました。時代がやっとスマートに追いついたのです』
アメリカという市場を手に入れたスマートは、いままで以上に世界に愛される存在になりうるのでしょうか。
さあ、肝心の試乗リポートです!!
……と言いたいところですが、今回はここまで。次回はなるべく早く、皆さんにスマートの乗り心地について、お届けします。
筆者プロフィール
今井優杏(イマイ ユウキ)
2006年にレースクイーンを引退し、レースを通じて知ったクルマの素晴らしさを伝えたい! とモータージャーナリストに転身。また、MCとしても、モータースポーツ関連イベントを中心に幅広く活動中。
愛車はFIAT・バルケッタ(赤)。ラテンのクルマを愛する情熱系。
クルマは所有も運転もJOIA(喜び)。もっと楽しみましょう!!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第30回:目指せモテる新米パパ!!ダイハツ・タント&タントカスタム
今回の「モテ車」は“モテる新米パパ”がテーマ。使い勝手や経済性のみならず、肝心の“乗り味”に驚かされたダイハツの「タント」と「タントカスタム」をご紹介しましょう。 - 第29回:“見て”分かる、RECAROのすごさ〜東京オートサロンリポート(4)〜
おまっとさんでした!!前回の「モテ車」で宣言したとおり、RECAROのすごさを“視覚的”に解説しちゃいます。ランバーサポートの驚きの効果をご覧ください! - 第28回:プロも愛用、実力派シートRECARO!!〜東京オートサロンリポート(3)〜
クルマに興味のある人なら絶対知ってるこの名前「RECARO」。老舗シートメーカーによる“座り心地が良すぎる”このシートを、今回のモテ車では科学的かつ人間工学に基づいて分析してみます。 - 第27回:ド派手カスタムカーの饗宴 〜東京オートサロンリポート(2)〜
オートサロンの魅力は、モーターショーとは違ったクルマの展示が見られること。個性的なチューニングショップがブースを構え、「ありえない」ドギモを抜く奇抜な展示車も出現。今回のモテ車は、そんな“ド派手カスタムカー”を紹介! - 第26回:GT-Rカムバック!!〜東京オートサロンリポート(1)〜
今回はチューニングカーの祭典、東京オートサロンのリポート。私はこの熱気に包まれた会場が大好き。今年は日産GT-Rをベースにしたブースがとても多く、その人気を改めて実感しました。ではその魅力に迫ってみましょう!! - 第25回:ドライビングで見る深層心理?!
新年第1弾の“モテ車”は、自動車の開発にも役立てられている「交通心理学」を考えてみました。運転しやすい「インタフェース」って? あなたはステアリングを握ると人格が変わってしまう「オラオラ気質」? - 第24回:イタリア、そしてフランクフルトショー……2007年を振り返る
- 第23回:VWエコドライブトレーニング! 究極のスマートドライブを考える〜その2「実践編」
- 第22回:「VWエコドライブトレーニング! 究極のスマートドライブを考える〜その1」
- 第21回:キャットウォークなスポーツワゴン「プジョー407SW」
- 第20回:ふたつのCがあなたのものに――「プジョー207CC」(後編)
- 第19回:ふたつのCがあなたのものに――「プジョー207CC」(前編)
- 第18回:食わず嫌いしてない?! オトコマエ軽自動車「セルボSR」
- 第17回:クーペ+SUV+ハイブリッド=BMW コンセプトX6
- 第16回:フランクフルトモーターショー!「ポルシェ編」
- 第15回:来年も行くぞ!! F1日本グランプリ
- 第14回:フランクフルトモーターショー!「Fiat 500(チンクエチェント)編」
- 第13回:フランクフルトモーターショー!「フェラーリ編」
- 第12回:フランクフルトモーターショー!「メルセデス&スマート編」
- 第11回:ゼッタイ病み付き!! オープンカードライブ
- 第10回:セレブの大好物 〜プレミアムSAV「BMW NEW X5」
- 第9回:観戦してみない? スーパーGTの歩き方 〜初心者編〜
- 第8回:スーパーGT第5戦in菅生に見た、真の「モテ」とは
- 第7回:ジャガーという選択
- 第6回:サーキット走行のススメ
- 第5回:史上最小ボルボ登場!「Volvo C30」
- 第4回:首都高最前線に潜入!! 「渋滞ゼロの10年後を目指して」
- 第3回:モテるコンパクトカーという選択
- 第2回:新次元ハイブリッドカー「レクサスLS600h/L」体験リポート
- 第1回:最高級フラッグシップ「レクサスLS600h/L」の魅力(出会い編)