ITmedia NEWS >

CP+ 2013に見えた 3つのデジカメトレンドCP+ 2013(3/3 ページ)

» 2013年02月08日 16時36分 公開
[渡邊宏,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

コンパクトデジカメは3分野に 「つながり」はより強化

 視点をコンパクトデジカメ全体に移すと、スマートフォンの普及でコンパクトデジカメはその役割がスマートフォンと重複しない「高級志向」「タフネス」「高倍率ズーム」のいずれかに分類される製品が多くなっている。非常に低価格(そして上位機に比べると限られた機能しか持たない)なコンパクトデジカメに需要がなくなったわけではないが、その需要が伸びていくとは考えにくいので、これは妥当といえる。

 「高級志向」モデルでは、富士フイルムが「FUJIFILM X100S」「FUJIFILM X20」、シグマが「SIGMA DP3 Merrill」をそれぞれ発売前ながら多数用意したほか、ペンタックスリコーイメージングが「MX-1」を参考展示した。ニコンやキヤノンの新製品も用意されていた昨年に比べるとやや勢いとしては鈍化した感もあるが、ジャンルとしての定着が進んだ結果だろうと思える。

photophoto 富士フイルム「FUJIFILM X20」(写真=左)、ペンタックスリコーイメージング「MX-1」(写真=右)

 「タフネス」「高倍率ズーム」は各社が新製品をCP+に展示したが、大きな技術的ブレイクスルーはなく、現行モデルのマイナーアップデートという印象がぬぐえない。ただ、ワイヤレス充電規格「Qi」による充電に対応するタフネスモデル(ペンタックス「PENTAX WG-3 GPS」)が登場したほか、昨年春モデルから搭載する製品が増えてきたWi-Fiによるスマートフォン連携もその手法が洗練されつつあり、NFCによって接続情報をやりとりすることでWi-Fi接続の手間を大きく省く製品(パナソニック「DMC-TZ40」など)が登場するなど進化は続いている。

こうした「つながる技術」は現在のところスマートフォンと競合する立ち位置にあるコンパクトデジカメを中心に搭載されているが、利便性を考えるとミラーレスやエントリーからミドルクラスの一眼レフへの波及も十分にあり得るだろう。既にソニー「NEX-5R」「NEX-6」やキヤノン「EOS 6D」、パナソニック「DMC-GH3」などがWi-Fiを搭載しているが、今後もこうした流れは加速するだろう。

photophoto スマートフォン連携機能を搭載するパナソニック「DMC-TZ40」。側面にはNFCのマークが見える
photophoto ペンタックスリコーイメージングの「PENTAX Q10 エヴァンゲリオンモデル」。来場者の多い一角だったが、同ブース内のMX-1とは客層がまったく違った。ちなみにこのエヴァモデル、まんだらけでも予約を受け付ける
photo 中央2台はニコンの「COOLPIX S31」。防水仕様で「ひらがなもーど」を備えるなど、こどもと一緒に使えるカメラだ。こうしたニッチなニーズを狙う製品があるのも市場としての成熟を示しているように思える
photo カシオ計算機のゴルフモデル「EX-FC300S」体験コーナー。体験コーナー自体は昨年もあったが、昨年同様に来場者は多かった。これもゴルフ練習というニーズに特化したオンリーワンモデルだけに、根強い人気だという
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.