新たな革新へ向けてNotes/Dominoの原点に立ち返るIBM Lotus(2/2 ページ)

» 2005年01月26日 15時09分 公開
[浅井英二,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 オープンな標準による統合は、何もWebSphere Application Server上だけで行う必要はなく、エンドユーザーに近いIBM Workplace Client Technologyにも任せられるようになる。そもそも、企業のバックエンドというの異種混在でJ2EEのコンポーネント化ですっきりとはいかないものだ。

 プレス向けのグループインタビューでゴヤール氏は、「DominoをJ2EEで書き換えなければならない? それは2レーンハイウェイの戦略だった。私は好きではなく、その計画は葬り去った。“Notesプラス”であり、“Dominoプラス”であるべきだと思う」と話している。

 だれがDominoのJ2EE化を熱心に進めようとしたのかは別として、その計画はキャンセルされそうだ。今や同期型メッセージ機能が統合され、20年前に産声を上げたグループウェアはコラボレーションのためのプラットフォームへと大きく進化している。これは当初は予期されていなかったニーズといえる。IBMでは、Notes/Dominoを使い続ければ、IBM Workplace Client Technologyのような標準ベースの技術革新によって将来予期できないニーズにも対応できると主張する。新しいメッセージが顧客にどのように届くだろうか。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ