ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  H

  • 関連の記事

「H11HW」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「H11HW」に関する情報が集まったページです。

Y!mobileの1.7GHz帯3Gサービス、1月末で提供終了
Y!mobileは2月1日午前0時をもって、同社の1.7GHz帯の3G通信サービスの提供を終了した。これにより、1.7GHz帯を使用する音声、パケットサービスの提供も終わり、対象となるプランの契約は自動で解除されるという。(2018/2/1)

ソフトバンク、2017年度以降にLTEサービスを拡大 3Gサービスを一部縮小・終了へ
ソフトバンクは、1.5GHz帯でのLTEサービスを開始する。また、1.7GHz帯においてLTEサービスを拡大する。これらの周波数帯では、3Gサービスの提供を終了する。(2015/12/11)

Y!mobile、iPhone乗り換えで最大2万5920円割引 機種変でデータ容量を2倍にするキャンペーンも
ソフトバンクは、Y!mobileからMNPでiPhoneに移行するとパケット定額料を最大2万5920円割り引くキャンペーンを開始する。またY!mobile内で機種変更した場合にデータ通信容量が2年間2倍になる「アップグレードキャンペーン」も行う。(2015/7/31)

「日本市場をリードしたい」――端末とインフラから見るHuaweiの“強み”
高速データ端末やPocket WiFi、デジタルフォトフレームなど、国内メーカーとは一線を画する商品ラインアップで支持を集めている中Huawei。また同社は、HSDPAやLTEなどの基地局ベンダーとしても知られる。Huaweiは今後、日本市場でどのような展開を目指しているのだろうか。(2009/11/26)

イー・モバイル、EMnetのトップページをリニューアル
イー・モバイルのEMnetのトップページがリニューアルされた。ユーザーは「料金・各種申込」「メール設定」などのサポートページに簡単にアクセスできるようになる。(2009/6/1)

ケータイの「分離プラン」を改めて考える:
第7回 「月々安価」も、使い方次第で意外に変化──ソフトバンクとイー・モバイルの場合
ドコモとauの料金プランと異なり、同じキャリア間の通話を無料とするプランを用意するソフトバンクモバイルとイー・モバイル。ソフトバンクの「ホワイトプラン」、イー・モバイルの「ケータイ定額プラン」がどのようなものかを“月の通話時間”を軸にして改めて検証してみよう。(2009/2/23)

イー・モバイルの絵文字メール、「Gmail」との相互変換に対応
イー・モバイルの携帯電話で送受信できる「EMnetメール」が、「Gmail」「au one メール」との絵文字変換に対応した。(2009/1/9)

写真で解説する「E.T.」(H12HW)
コンパクトなストレート形状を採用したイー・モバイルのベーシックなモデル「E.T.」(H12HW)は、HSDPAの高速通信やGSMローミング、Bluetoothが利用できるグローバル端末だ。前モデル「H11HW」からの変更点を中心にチェックした。(2008/11/7)

HSUPA導入と“音声通話可能”なデータ端末の投入でUMPC市場も賑やかに――イー・モバイル
イー・モバイルは、HSUPA導入によりアップロードを高速化し、対応するデータカード3機種を11月20日から順次発売する。また、音声通話が可能なデータ端末と音声端末2機種も発表した。(2008/11/6)

BluetoothやGSMに対応したシンプルストレート端末――「E.T.」(H12HW)
イー・モバイルは、BluetoothやGSMに対応したHuawei製のストレート端末「E.T.」(H12HW)を12月に発売する。E.T.とは“EMOBILE TALK”の略で、通話機能を重視したシンプルなモデルだ。(2008/11/6)

P&T/Expo Comm China 2008:
シェアを広げる中国メーカー製3G端末の実力
日本でもデータ通信端末を中心に中国メーカーのモデルが数を増やしつつある。この動きは海外でも顕著であり、P&T/Expo Comm China 2008会場では海外向けに展開する中国メーカーの端末が多数展示。各国通信事業者のバイヤーなどからも注目を集めていた。(2008/10/23)

イー・モバイル、オーストラリアやフランスでの国際ローミング開始
イー・モバイルは、9月1日よりオーストラリア/フランス/モナコ/マレーシアでの国際ローミングサービスを開始する。(2008/8/20)

EMONSTERなどで利用可:
イー・モバイル、国際ローミングサービス開始
当初は中国などアジア地域で開始する。(2008/7/11)

イー・モバイルの国際ローミングサービス、7月29日スタート
イー・モバイルは、中国/香港/タイ/台湾などアジアの主要国と地域での国際ローミングサービスを7月29日に開始する。対応端末は、HTC製「EMONSTER」とHuawei製「H11HW」の2機種。(2008/7/10)

写真で解説する「H11HW」
ヨーロピアンデザインが印象的なイー・モバイルのHuawei社製モデル「H11HW」は、HSDPA、Bluetooth、テレビ電話、2Mカメラなどを備える端末。その主な機能をチェックした。(2008/6/16)

6月7日〜6月13日:
5分で分かる、先週のモバイル事情
米Appleが「iPhone 3G」を発表し、日本中の話題をさらった先週。同日イー・モバイルも2008年夏モデル2機種を発表した。ドコモは7月1日から、バリューコース向けの料金プランタイプSS バリューの基本料金を下げ、基本料が半額になる割引を適用すると月額980円で利用できるようにする。(2008/6/16)

「ランニングコストを忘れている。基本料だけ安いのは見せかけ」──イー・モバイルの千本会長
イー・モバイルは、新機種2モデルと新サービスとなる国際電話サービスを発表。同社会長兼CEOの千本倖生氏は「これを変えないと日本の携帯市場は世界から孤立したまま、携帯料金も安くならない」という考えの機種やサービスとともに、この日に発表されたiPhoneについても言及した。(2008/6/11)

中国がモバイルの流れを変える:
イー・モバイル、海外ベンダーとの協調関係を推進
イー・モバイルはHTCおよび華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の携帯電話新端末と国際電話サービスを発表した。千本会長は海外ベンダーとの協調体制を推進するという。(2008/6/10)

「iPhone独壇場の時代は終わった」と千本氏 イー・モバイルがタッチパネル端末
「iPhone独壇場の時代は終わった」――イー・モバイルの千本CEOは、タッチパネルとテンキーを搭載したスマートフォン「EMONSTER lite」を発表した。タッチパネル端末市場に、HTCとのタッグで攻め込む。(2008/6/10)

主要国向け通話が1分36円──「イー・モバイル国際電話」7月1日開始
イー・モバイルが7月1日から、世界57カ国・地域にイー・モバイル携帯電話から電話がかけられる「イー・モバイル国際電話」サービスを開始する。米国や中国などには国内通話料と同水準で利用できる。(2008/6/10)

イー・モバイル、若者やカップルを対象とした割引キャンペーンを実施──6月14日から
イー・モバイルは6月14日から、新規申込もしくは買い増し時点で満29歳以下のユーザー向けの「U-29 若者応援キャンペーン」と、新規で2人以上2代以上契約した人が対象の「ナンバーチョイスキャンペーン」を実施する。(2008/6/10)

“ヨーロピアンデザイン”採用のベーシックなHuawei製音声端末──「H11HW」
イー・モバイル2機種目の音声端末は、同社にデータ通信端末を供給する中国Huawei製。下り最大3.6MbpsのHSDPAやメディアプレーヤー、200万画素カメラ、Bluetoothなどをサポートする。(2008/6/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。