ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「筐体設計」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「筐体設計」に関する情報が集まったページです。

CAEニュース:
電子部品の熱課題を解決、発熱から放熱までを一括解析するサービス
パーソルクロステクノロジーは、開発構想段階から、電子部品の熱に関する課題の設計と解析をする「熱解析ソリューション」サービスを開始した。電子部品の発熱から放熱まで一括解析し、熱課題を解決する。(2024/4/11)

Innovative Tech:
各キーをそれぞれ「好きな立体位置」に置ける自作3次元キーボード 布上にキーを配置 金沢大が開発
金沢大学に所属する研究者らは、各キースイッチを立体的に自由にレイアウトできる自作3次元キーボードシステムを提案した研究報告を発表した。(2024/3/14)

高コスト、設置の難しさ……超音波センサーの課題を克服:
PR:予知保全の概念を変える! 聞こえない音で“異常の始まり”を察知するセンサー
日清紡マイクロデバイスは、超音波を検知するセンサーとして、低コストで設置時の制約を抑えたアコースティックセンサーを開発し、間もなく量産を開始する。超音波は、振動や音よりも前に設備やインフラの異常発生の予兆として生じることが分かっており、異常をいち早く察知する予知保全システムのセンサーとしての応用が期待されている。(2023/10/4)

人とくるまのテクノロジー展 2023 横浜:
77GHz帯だけじゃない、ミリ波レーダーが開く車載センサーの可能性
車載のミリ波レーダーと言えば、先行車両の検知に用いられる77GHz帯の製品が広く知られている。「人とくるまのテクノロジー展 2023 横浜」では、村田製作所と京セラが、それとは異なるタイプの車載ミリ波レーダーの展示を行った。(2023/6/9)

ノイズを3Dで見える化:
エレメカ融合のEMC検証ツール、開発工数を削減
図研は、エレメカを連携させてEMCを検証できるツール「3D EMC Advisor」を「JPCA Show 2023」で展示した。プリント基板設計のCAD上に筐体の設計データを取り込み、設計段階から3Dデータでノイズを確認できる。(2023/6/8)

メカ設計ニュース:
アルミフレーム筐体設計ソフトに安全柵のレイアウト設計機能を搭載
ミスミグループ本社はアルミフレーム筐体設計ソフトウェア「MISUMI FRAMES」の新機能として「安全柵レイアウト設計機能」を搭載した。安全柵を絵を描くように設計できるため、従来比90%以上の設計工数削減に貢献する。(2023/5/31)

間違いだらけの製造業デジタルマーケティング(3):
製造業が見直すべき、Webアクセスからの受注率の低さを改善するポイント
コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。本連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。第3回のテーマは「製造業がデジタルマーケティングで得られる価値」だ。(2023/5/16)

越智岳人の注目スタートアップ(8):
世界中の妊婦と胎児を見守るハート型IoTデバイス――メロディ・インターナショナルの挑戦
胎児の心拍と妊婦の陣痛を測定し、離れた場所にいる医師とデータ共有できる医療機器「分娩監視装置iCTG」を開発するメロディ・インターナショナル 創業者でCEOの尾形優子氏に開発経緯や取り組み内容について聞いた。(2023/4/6)

製品動向:
30周年を迎えた「ThinkPad」 次の30年に向け、チャレンジを続ける製品開発の背景とは?
LenovoのノートPC「ThinkPad」は、1992年の登場以来、「あらゆる人にテクノロジーの恩恵を届ける」というスローガンのもと、顧客の成功を支え、環境にも配慮した技術の投入などによって市場に受け入れられてきた。レノボ・ジャパンの開発拠点となっている大和研究所のサイトリーダー塚本泰通氏は、これまでの歩みを「全ては顧客の成功のため、世界のために“挑戦”を続けてきた30年だった」と述懐した。(2022/11/7)

メカ設計ニュース:
ドローンショー向け国産ドローン100機が伊那スタジアムでテストフライト
スワニーは、ベンチャー企業のドローンショーと共同で開発/生産を行うドローンショー向け国産ドローン「unika」のテストフライトを、2022年10月28日に伊那スタジアム(長野県伊那市)で実施すると発表した。(2022/10/21)

メカ設計ニュース:
アルミフレーム筐体設計ソフトのバージョンアップを実施
ミスミグループ本社は、アルミフレーム筐体設計ソフトウェア「MISUMI FRAMES」のバージョンアップを実施した。「アルミフレーム 10」シリーズを搭載し、Windows 11での動作対応に加え、ユーザーインタフェースを改善した。(2022/10/12)

FAニュース:
フェムト秒レーザーで高品質な仕上げ、牧野フライスの超短パルスレーザー加工機
牧野フライス製作所は、フェムト秒でレーザー照射する超短パルスレーザー加工機「LUMINIZER LF400」の販売を開始した。熱拡散の低減により変質層やクラックを発生させない加工が可能になり、微小形状を高品質に仕上げる。(2022/8/9)

セミナー:
PR:【上流設計から始める電源損失解析セミナー】テスラ車載充電器 解析デモあり
TechFactory会員の皆さまに、注目のセミナー情報をお届けします。(2022/6/29)

メカ設計ニュース:
アルミフレーム筐体設計ソフトに組み立て見積もり機能を搭載
ミスミグループ本社は、アルミフレーム筐体設計ソフトウェア「MISUMI FRAMES」に、見積もり時間と手間を削減する「組み立て見積もり機能」を搭載した。筐体部品の設計から発注までの作業時間を従来比で約12日短縮できる。(2022/3/24)

iPhone SE(第3世代)用ケース、Amazonでフライイング販売 しかしその実態は……
まだ発売されていたiPhone SE(第3世代)に対応したケースと称する製品が、日本のAmazonで販売されている。(2022/2/21)

CADニュース:
「SOLIDWORKS 2022」は堅実な機能強化に加え、クラウドとの接続価値を提案
ソリッドワークス・ジャパンはオンライン記者説明会を開催し、「SOLIDWORKS 2022」の製品概要および新機能を紹介した。SOLIDWORKS 2022では「Work Smarter,Work Faster,Work Together」を開発テーマに、さまざまな機能強化および新機能の追加がなされているという。(2021/11/2)

AI開発:
PR:機械学習の専門家がなぜ最新ワークステーションでAI開発を加速できたのか
製造業におけるワークステーションの用途が、従来のCADやCAEを用いた設計だけでなく、AI開発にも広がりつつある。日本HPのワークステーションであれば、他社を圧倒する製品ラインアップに加え、国内生産と充実したサポート体制、無償のリモートワーク対応ソフト「ZCentral Remote Boost」などによりAI開発の生産性を大幅に高められる。機械学習の専門家として世界トップクラスの技術を持つKaggleグランドマスターも太鼓判を押すその実力を見てみよう。(2021/10/26)

宇宙開発:
低毒性燃料採用の超小型衛星用スラスター開発はリアル下町ロケットだった!?
低毒性燃料を採用した超小型衛星用スラスターを開発した由紀精密と高砂電気工業。両社とも老舗の中小企業で宇宙分野への参入が比較的新しいこともあり、小説やテレビドラマで話題になった「下町ロケット」をほうふつとさせるところもある。では実際の開発は、どのようなものだったのだろうか。両社の関係者に話を聞いた。(2021/10/7)

家電メーカー進化論:
美容家電No.1ブランド「ヤーマン」、ブランドを支える開発力のワケ
美容家電ジャンルで確かな存在感を示す「ヤーマン」。その売上高は、2021年4月期で366億円にも達する。主力商品は美顔器や脱毛器、フェイススチーマーなどで、日本市場のほか中国市場でもブランドを確立。美容家電領域で挑戦を続ける同社の戦略について、取締役でブランド戦略本部長の戸田正太氏に話を聞いた。(2021/10/1)

TSUKUMO、Ryzen搭載クリエイター向けデスクトップPCをリニューアル 計7機種を投入
Project Whiteは、Ryzenプロセッサの搭載に対応したクリエイター向けデスクトップPC新モデルの販売を開始した。(2021/5/11)

次期MacBook Pro(SDスロット、MagSafe復活)設計図が流出 製造元Quantaに侵入し身代金要求
発表されたばかりの24インチiMacの設計図も含まれている。(2021/4/22)

メカ設計ニュース:
無料で使えるアルミフレーム筐体設計ソフトがUIを大幅リニューアル
ミスミグループ本社は、アルミフレーム筐体設計ソフトウェア「MISUMI FRAMES」のUIデザインを、“シンプルさ、使いやすさ”をテーマに大幅リニューアルしたことを発表した。ユーザーからの要望を基に全体レイアウトを再設計し、ユーザビリティの向上を追求したという。(2021/3/8)

エイサー、学校向け2in1ノート「Acer Chromebook Spin 511」に耐久性を高めた新モデル
日本エイサーは、学校導入向け2in1ノートPC「Acer Chromebook Spin 511」シリーズの新構成モデルを発表した。(2021/2/26)

メカ設計ニュース:
アルミフレーム筐体設計ソフトをアップデート、デフォルト設定機能を追加
ミスミグループ本社は、アルミフレーム筐体設計ソフトウェア「MISUMI FRAMES」のアップデートを実施した。締結部品のデフォルト設定機能の拡張と、フレームを締結するための取り付け金具「補強用フレームブラケット」の商品追加に対応した。(2020/10/8)

ASUS、15.6型ゲーミングノート「TUF Gaming A15」にRyzen 5/9搭載のバリエーション構成モデルを追加
ASUS JAPANは、15.6型ゲーミングノートPC「TUF Gaming A15」シリーズのラインアップに新構成モデル3製品を追加した。(2020/10/7)

組み込み開発 インタビュー:
AIの組み込み開発に勝機、映像活用増加でFPGAの受託開発が拡大
AI活用が広がる中、機器にAI機能を組み込む「組み込みAI」への関心が高まっている。その中で、従来のFPGA開発のノウハウなどを生かし、組み込みAI開発に勝機を見いだしているのが、OKIグループで組み込みソフトウェア開発を担うOKIアイディエスである。新たに代表取締役社長に就任した清水智氏に現状と今後の取り組みについて話を聞いた。(2020/6/17)

製造マネジメント インタビュー:
「ちょっと違う板金屋」と「かなり頼れる電源屋」が合わさると何ができるのか
OKIグループで2020年4月1日から新スタートを切ったのが「OKIシンフォテック」である。同社の新しい代表取締役社長となった馬田宗明氏に狙いと今後の方向性について話を聞いた。(2020/5/27)

CAEニュース:
安全規格SOTIFに対応した、マルチフィジックス解析ソフトウェアを発売
サイバネットシステムは、ANSYSが提供するマルチフィジックス解析ソフトウェアの最新版「ANSYS 2020 R1 日本語版」の提供を開始した。システム設計やEMC/EMI設計において、製品の安全性能向上につながる機能を追加している。(2020/3/4)

メカ設計ニュース:
製造装置のアルミフレーム筐体設計ソフトウェアを無料提供
ミスミグループ本社は、製造装置などに使用するアルミフレーム筐体の設計ソフトウェア「MISUMI FRAMES」の無料提供を開始した。独自開発した技術と機能により、設計から発注までの作業時間を最大90%削減する。(2020/3/2)

次世代型HMI技術の開発を加速:
村田製作所、ミライセンスを買収し完全子会社化
村田製作所は、3D触力覚技術を活用したハプティクスソリューション技術を提供するミライセンスを買収し、完全子会社とする。(2019/12/26)

ストラタシス 3Dプリンティングフォーラム 2019:
余った外貨を電子マネーに交換できる「ポケットチェンジ」が乗り越えたモノづくりの壁
海外旅行で余った外貨を自国で使える電子マネーなどに交換できるサービス「ポケットチェンジ」。モノづくりの経験がなかったベンチャー企業がどうやってポケットチェンジを実現させたのか? 「ストラタシス 3Dプリンティングフォーラム 2019」で披露された講演の模様をお届けする。(2019/11/8)

製造業IoT:
エッジに乗り出すレノボ、0〜50℃の環境でも動くゲートウェイやサーバを発表
レノボ・ジャパンは2019年7月16日、プライベートイベント「Transfrom 3.0」を開催し、小型エッジPC「ThinkCentre M90n-1 Nano IoT」を同日に発売すると発表した。(2019/7/17)

ロボット開発ニュース:
設立5周年を迎えたVAIO、顧客のロボット開発を支援する新ハードを発表
VAIOは2019年7月9日、東京都内で「設立5周年記念新製品発表会」を開催し、ノートPCの新製品を披露するとともに、EMS(電子機器受託生産サービス)事業の強化に向けて「ロボット汎用プラットフォーム」のラインアップを拡充することを明らかにした。(2019/7/10)

TechFactory 人気記事TOP10【2018年11月版】:
海外旅行で余った外国通貨を電子マネーに交換できる「ポケットチェンジ」とは?
TechFactoryオリジナル記事コンテンツの人気ランキングTOP10。2018年11月は、余った外貨を自国で使える電子マネーなどに交換できる「ポケットチェンジ」のサービス内容とモノづくりの革新性に迫った記事が第1位でした。その他、オートデスクのクラウドベース3D CAD「Fusion 360」の現場導入の実情を取り上げた記事や、“IoT時代の使えるネットワーク技術”として再び脚光を浴びる「HD-PLC」の解説記事に注目が集まりました。(2018/12/26)

SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2018:
バリアを壊すモノづくりに挑戦、「WHILL」が目指すパーソナルモビリティの未来
「SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2018」(東京会場)のユーザー事例講演に、WHILL 車両開発部 部長の平田泰大氏が登壇。「バリアを壊すものづくり 〜パーソナルモビリティは身体拡張デバイスへ〜」をテーマに、WHILLのこれまでの歩み、現在、そしてこれからについて語った。(2018/11/26)

SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2018:
余った外貨を電子マネーに! 「ポケットチェンジ」の筐体設計を支える町工場
海外旅行で余った外貨を自国で使える電子マネーなどに交換できるサービス「ポケットチェンジ」。既に日本全国の空港や街中など約30箇所に設置されている同サービス端末だが、筐体設計に「SOLIDWORKS」がフル活用され、一部パーツは3Dプリンタで製造されているという。(2018/11/21)

MONOist編集部から:
MONOist10周年、製造業エンジニアと一緒に作り上げてきた10年、これからも
2007年8月1日の誕生から、ついにMONOistは10周年を迎えました。本記事では、あらためて10年間支え続けていただきました読者や広告主の方々に感謝を述べるとともに、読者調査から振り返る10年前と現在の変化について紹介します。(2017/8/1)

アークのモノづくり技術:
PR:“モノづくり技術の百貨店”による3Dモデリング、オンラインでも依頼可能
1948年創業、試作のリーディングカンパニー・アークのモノづくり技術を紹介。今回は、モノ(実物)の製作以外の、3Dモデルデータ作成や、それ以前の設計や企画の状態からの支援について話を聞いた。ここでもやはり「現場の全員が顧客目線になって考える」という同社のモットーが生きていた。なお、3Dモデリングはアークのオンラインサービス経由でも依頼できる。(2017/3/1)

メカ設計 メルマガ 編集後記:
アニメの世界を現実に忠実再現
実は子どもより大人が喜ぶ?(2017/2/28)

CES 2017:
“史上最強”の音楽再生性能、オンキヨーの“ハイレゾスマホ”をさっそく試聴した
オンキヨー&パイオニアイノベーションズは、オンキヨーブランドから発表したハイレゾ対応スマートフォンを展示している。スリムなボディーにイヤフォンのバランス駆動にも対応した端子を備えている。さっそく持参したハイレゾ対応のイヤフォンで音を聴いてみよう。(2017/1/10)

PR:家中が本格的なオーディオルームに!?――ヤマハ「WX-010」と「RX-A2060」で分かった「MusicCast」の実力
ヤマハの「MusicCast」は、ハイレゾ音源の配信まで対応する独自のネットワークオーディオ技術だ。しかも、オーディオファンの潜在的なニーズをくみ取った新提案になっている。同社のハイクラスAVアンプ「RX-A2060」と小型ワイヤレススピーカー「WX-010」で試用した。(2016/9/16)

“異端児エンジニア”が仕掛けた社内改革、執念の180日(3):
始まった負の連鎖
ある朝、顧客から入った1本のクレーム。湘南エレクトロニクスが満を持して開発した製品が、顧客の要求スペックを満たしていないという内容だった。その後、調査が進むにつれて、さまざまな問題が明らかになり、社員は“犯人探し”と“自己防衛”に走り始める――。(2016/7/21)

CTC Calibir 640/Genie Nano/Lineaシリーズ:
産業用高性能カメラのラインアップを拡充し、IoT関連ソリューションを強化
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、Teledyne DALSAの産業用高性能カメラの取り扱いを開始。データの取り込みから解析までを含めたシステム連携によるIoTソリューションの提供を行うと発表した。(2016/7/1)

IoT/M2M展:
IoTセンサー端末、セキュリティをより強固に
マクニカは、「第5回IoT/M2M展 春」で、「MpressionによるセキュアなIoT(モノのインターネット)」を実現するための新たなセンサー端末などをデモ展示した。(2016/5/13)

CAD読み物:
3D CADでワークステーションを使うとよい理由とは
3D CADは普通のデスクトップPCでも動かないことはないのですが、ワークステーションを使うメリットはたくさんあります。(2016/4/25)

ベンチャーニュース:
Kickstarterでプロジェクト停止の「Listnr」、Cerevoブランドから発売へ
家電ベンチャーのCerevo(セレボ)は12月18日、クラウドファンディングサイトKickstarterで目標達成後にプロジェクト停止処分を受けていたリスニングデバイス「Listnr(リスナー)」の開発を引き継ぎ、Cerevoブランドとして発売すると発表した。(2015/12/21)

ハイレゾスタートガイド(2):
いい音と操作性――ハイレゾ対応ポータブルオーディオプレイヤーの魅力に迫る
ハイレゾを楽しむには、スマートフォン以外にも手段がある。例えば単体のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレイヤーは、使い勝手がシンプルなうえ、何といっても“音がいい”。今回は専用プレイヤーをことの持ち歩くメリットと使い勝手、そして最新動向を紹介しよう。(2015/11/17)

“次世代ブルーレイ”初号機は40万円前後に――パナソニックが「プレミアムディーガ」を11月に発売
パナソニックは、Ultra HD Blu-ray再生に対応したBDレコーダー“プレミアムディーガ”「DMR-UBZ1」を11月13日に発売する。店頭価格は40万円前後になる見込みだ。(2015/10/5)

ママさん設計者がやさしく教える「CNCフライス超入門」(1):
3DプリンタとCNCフライスの違いって何?
ファブレスメーカーのママさん設計者がCNCフライスの特長や魅力、使い方を分かりやすく解説する連載。第1回は3DプリンタとCNCフライスの違いについて説明する。(2015/4/28)

植物のように生活に寄り添う“第2の耳”で何ができる? 大手メーカーとスタートアップの共同開発「Listnr」
パナソニックが技術提供し、スタートアップと共同開発した周囲の音を“聞く”デバイス「Listnr」がKickstarterで出資を募っている。大手企業がスタートアップとコラボし、世界を視野にクラウドファンディングを行うのは国内初の事例だ。(2015/2/26)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。