BIM人材育成も支援可能:
PR:中堅・中小建設業のDX“処方箋” BIM/CIM導入を容易にする3次元モデル向けサービスが選ばれる理由
建設DXの一環としてゼネコンを中心に導入が進むBIM/CIMだが、中小建設業にとって導入のハードルは低くない。現実解として注目を集めるのが、高精細な3次元モデルをロケーションフリーで利用できる建設業向けのデジタル基盤であるNTTPCコミュニケーションズの「VDIクラウド for デジタルツイン」だ。(2023/2/15)
セミナーレポート:
3Dコラボレーションやデジタルツインを加速する「Omniverse」とは
デル・テクノロジーズ主催セミナー「Workstation Masterclass - デジタルツインはこう攻めろ、最新ソリューションを知る」の講演内容から一部を抜粋し、「NVIDIA Omniverse」の概要や活用事例などを紹介する。(2023/1/25)
メカ設計ニュース:
NVIDIAが「Omniverse」の国内普及を加速、DRからCAE、デジタルツインへ
NVIDIAはメディア向けブリーフィングを開催し、「GTC November 2021」において一般向け販売の開始が発表された「NVIDIA Omniverse Enterprise」の国内導入を支援する団体「NVIDIA Omniverse Partner Council Japan」を結成したことを発表した。(2021/12/8)
知っトクWindowsツール:
Robocopyより高機能。ファイル同期ツールの決定版「FreeFileSync」
クラウドストレージが普及した現在だからこそ役立つファイル同期ツール。Windows OSには標準でRobocopyというミラーリングツールが付属しているが、それよりも断然高機能な「FreeFileSync」を取り上げる。(2019/1/18)
鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(もう仮称じゃない)」:
Windows 8 Consumer Previewで使いやすくなった基本操作をさらう
Windows 8 Consumer Preview(W8CP)がリリースされて2カ月以上。W8CPで「Windows 8」の総ざらいをして、「Windows 8 Release Preview」の登場を迎え撃つぞ!(2012/5/18)
カイ士伝のアプリライフ(13):
クラウド化で進化を遂げるオンラインストレージ
データをクラウドにアップし、外出先から利用できる「オンラインストレージ」。Dropbox、Pogoplug、SkyDriveの特徴とは?(2012/4/2)
第2世代VAIO P ロードテスト:
第5回 「VAIO P」のデータ同期ソフトを活用する
主にサブノートPCとして使う「VAIO P」では、メインPCとのデータ同期をどのように行うかが使いこなしのポイントとなる。同期ソフトは標準添付されているが……。(2010/12/24)
Microsoft、クラウド利用同期サービスの正式名称を「Windows Live Mesh」に
「Windows Live Essentials 2011」の同期機能の正式名称が「Windows Live Mesh」になり、利用可能なクラウドストレージの容量が2Gバイトから5Gバイトに拡大した。(2010/8/30)
神様が伝述する「Kシリーズオーバークロック」の極意──DIY PC Expo in Nagoya
秋葉原を飛び出した自作PCユーザーのお祭りに、主要チップベンダーのキーマンが登場。自作PCユーザーの“名古屋場所”は大いに盛り上がった。(2010/7/5)
iPhotoに匹敵するフォトツールも:
Microsoft、次期「Windows Live Essentials」の新機能を紹介
次期「Windows Live Essentials」では、複数のPCとMacのファイルを同期できるようになり、フォトレタッチツールの「Photo Gallery」にはユニークな写真合成機能が追加された。(2010/6/4)
3分LifeHacking:
うっかり共有状態のまま放置しているフォルダを一括チェックする
一時的に共有設定にしたフォルダをそのままうっかり放置していないか、手軽にチェックするソフトを紹介しよう。LAN内のフォルダも探せるようになっている。(2010/1/18)
名実ともに“電話”のためのOSに――Microsoftの「Windows Phone」戦略
MicrosoftがWindows Mobileの新バージョン「Windows Mobile 6.5」を発表。同時に、同社のバルマーCEOはWindows Mobile端末を「Windows Phone」と呼ぶ方針を明らかにした。携帯電話市場攻略にかけるMicrosoftの戦略とは。(2009/3/19)
小寺信良の現象試考:
ポスト・ネットブック時代のパソコン
低価格ノートPC、いわゆるネットブックが登場してしばらくたち、その長所短所も認識されてきたようである。その“次”を狙う、ポスト・ネットブック時代のPCに求められる要件とは何だろうか。(2009/1/19)
海外ダイジェスト(11月22日)
iPhone用ビジュアル検索アプリ登場、BlackBerry向けMySpaceが1週間で40万ダウンロード、など。(2008/11/22)
MS、新ファイル同期化サービス「Windows Live Sync」発表――「FolderShare」は終了
Windows Live Syncでは、最高20フォルダまで、各フォルダにつき2万ファイルまで同期可能になる。(2008/11/22)
“PCで仕事”を速くする:
第20回 Dropboxですべては解決してしまった
複数のPCで作業環境やデータを共有したい。そんな思いから、いくつかのサービスを試してきたが、すべて解決するサービスに出会った。同期からバックアップ、差分管理、ファイル共有まで全部そろっている。(2008/6/6)
Lifehacker:
複数のPCで作業環境を統一する方法
職場と自宅のPCで同じブックマークやアプリケーションを使えれば、どこへ行っても生産的に作業ができる。そんなパーフェクトハーモニーを作り出すためのTIPSを紹介する。(2008/4/16)
Hack Attack:
ブックマークだけじゃない――Firefoxでアドオン、プロファイルまで同期する方法
ブラウザ設定情報の同期ツールは多々あるが、アドオンや各プロファイルまで全部、複数のマシンで同期するとなると、このFolderShareを使う方法がお勧めだ。(2007/7/27)
「FolderShare」でフォルダを同僚と共有しよう
無償のソフトウェア「FolderShare」を使うと、自分のPC内のフォルダを同僚のPCと自動的に同期できる。メールに添付して送るには大きすぎるファイルのやりとりをしたいときに使ってみよう。(2006/8/14)
Microsoft、ファイル同期化サービスFolderShareを買収
FolderShareはユーザーが情報を同期化してリモートからアクセスできるサービスを提供。Microsoftは先日発表したWebサービスのWindows Liveにこの技術を組み込む。(2005/11/4)