Operaで、携帯はこうなる――写真で見る「AH-K3001V」(2/2 ページ)

» 2004年04月22日 22時25分 公開
[杉浦正武,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 縦長表示にした後は、テンキーの上方に位置されたページスクロールキーで、Webサイトを上下させながら閲覧するイメージだ。文字量が多いサイトなどはかなり縦長になってしまうが、確かにこれなら携帯での視聴に耐える。

Photo フルスクリーン表示時は画面右に消えていた、ITmediaの各チャンネルへのリンクがITmediaロゴのすぐ下に配置される。左がスモールスクリーンモード、右がケータイモード

DDIポケット自慢のQVGA液晶

 AH-K3001Vのもう1つのウリが、液晶だ。2.2インチ、QVGA(240×320ピクセル)の約26万色半透過型TFT液晶を搭載し、最近の端末としては最高水準となる。

メニュー画面。縦に「メール」「Opera」「カメラ」などが並ぶ構成になっている。なお、背景には待ち受け画面が微妙に透けて見える
メールやWebの文字サイズとは別に、メニューの文字サイズを3種類から選べる

 フォントには、DDIポケットとしては初となる4段階に変えられるスケーラブルフォント(1月21日の記事参照)を採用した。文字周りでいえば、AH-K3001Vは日本語入力ソフトとして「モバイルWnn V2」を搭載。このため入力時の予測変換が可能だ。

Photo 左が、同じくDDIポケットの京セラ製端末「PS-C2」で利用されていたフォント。右がAH-K3001Vのスケーラブルフォント

PCとの連携機能も

 このほか、AirH"PHONEならではの機能としてメールクライアントはPOP/SMTPに対応している。ビジネスユーザーを意識して、自宅や会社で使用するメールアドレスを3アカウントまで利用できる。メールは全角2万文字まで送受信可能だ。

 PCとUSBケーブルで接続して、バスパワー充電も行える。「OFF」「通常」「急速」の3種類から選択可能で、「急速」では4時間、「通常」では18時間で充電が完了する。なお、通常のアダプタを使用した場合満充電に要する時間は、3時間。

Photo 端末の後端部に、mini-BタイプのUSB端子を備えている
Photo 単にPCと接続したいだけのユーザーは、充電機能をOFFにすることもできる

 端末にはEメール管理ソフトが同梱されており、これを利用すれば携帯で受信したメールをPCで管理したり、PCで作成したメールをAH-K3001Vに移したりといったことが可能だ。なお、画像編集ソフトも同梱され、画像に文字やスタンプを追加して待受画面を作成できる。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月28日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  6. 都内に出没する「偽携帯電話基地局」に村上総務相も「関係機関と対応」――セキュリティアップデートで「2G接続不可」モードの実装を (2025年04月27日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. なぜ警察署の番号から詐欺の電話が掛かってくるのか ネット電話サービス悪用の可能性、スプーフィング対策方法は? (2025年03月19日)
  9. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  10. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年