EdyとSuicaは「やはり共存できる」その理由は?mobidec 2004(1/2 ページ)

» 2004年08月27日 21時21分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

 電子マネーの「Edy」と「Suica」は競合するのか、共存するのか――。

 ITmediaでは先日、JR東日本にインタビューを行った(8月20日の記事参照)。その中で、担当者による「(社内でも意見が分かれているが)競争になるかといわれれば、競争になると思う」とのコメントがあった。やはり競合するのか。

 この問いに対するビットワレットの“回答”を、「mobidec 2004」会場で聞くことができた。パネルディスカッション「FeliCa搭載ケータイによって拡大するビジネスチャンス」に登場したビットワレットの執行役員、企画部統括部長の宮沢和正氏は上記の問題に言及。従来どおり(6月25日の記事参照)「棲み分けることが可能」との立場を繰り返した。

Photo ビットワレットの宮沢氏。現在「おサイフケータイ」のうち25%近くがEdy登録していると話す。「ビットワレットとしては30%を目指しているのだが、この数字が多いか少ないかは、分からない」

Edyはローカルでも動くが、「Suicaは異なる?」

 司会者からこの話題を振られた宮沢氏は、「メディアは“対決”と書くのが好きだが……実は(ビットワレットとJR東日本は)仲がいい。同じFeliCaの技術を使っている、兄弟のようなもの」と話す。

 「意見交換もしている。電子マネーの市場はまだ小さいので、協力して大きくしていくのが大事だ」。電子マネーの市場で、ビットワレットとして100%をとりにいくつもりもないとした。

 もっとも、自社のシェアがあまりに少ない状況も困るはず。Suicaが利用シーンを駅構内以外に拡大し始めた今では(7月6日の記事参照)、競争は激化するのではないか。

 これに対し、宮沢氏は「SuicaはオンラインのLAN環境などが必要になるが、うちはオフラインでも動く。ここに大きな違いがあるため、棲み分けられる」との見方を示した。

 これには説明が必要だろう。Edyでは、加盟店がポスレジなどに導入するシステムに“Edyモジュール”と呼ばれるユニットが入っている。これは、セキュリティを高めるための機構で「一種の金庫のようなもの」(同氏)。電子マネーの情報を保存している。

 店側はこの“金庫”に取引データを格納しておき、データが貯まってきたところで初めて通信を行う。自販機や、街のラーメン屋などは常時接続の環境がない場合もあるが「ダイヤルアップでセンターにアップすればいい」のだという。

 これがSuicaでは、状況が少々異なると宮沢氏。

 「詳細はJR東日本に確認してほしいが、Suicaは基本的に『乗車券』サービスを拡張したもの。毎日乗車の情報を集計するし、定期券を落とした際『このカードは利用を停止するように』といった情報を全端末に配信して、使えなくすることもできるようになっている」

 そのため、有線接続されたネットワークを構築することを前提にしているのだという。

 次ページ:JR東日本に聞いてみると……?
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  3. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  4. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  5. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  6. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  7. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
  8. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  9. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年