MIMO【みも、まいも】

» 2004年09月07日 11時03分 公開
[江戸川,ITmedia]

 MIMO(Multiple Input Multiple Output)は、無線通信において、送信、受信をそれぞれ複数のアンテナを用いて行う、空間多重伝送技術のこと。100Mbpsのスループットとなる次世代無線LAN規格「IEEE802.11n」への採用が予定されている。

 MIMOでは、別々の情報を同一の周波数を使って、同時に複数の無指向性アンテナから送信する。送られてきた情報は複数のアンテナで受信し、これを分離する。複数のアンテナで受信することによりマルチパスにも強く、安定した通信が可能になる。

 理論上ではアンテナの数に比例して速度を向上させることができるといわれており、多重化のために広帯域を確保する必要がなく、周波数の利用効率に優れている。ただし、各アンテナの配置に数センチ程度の距離を取る必要がある。

 これまで技術的に難しいとされていたMIMOの商品化に成功したのが、米Airgo Networks。そして同社の開発した「True MIMO」を採用した製品を国内で販売するのが、PLANEXのロゴでおなじみプラネックスコミュニケーションズだ。

 プラネックスコミュニケーションズの無線LANアクセスポイント「CQW-AP108AG」は、無線LANカード「CQW-NS108AG」と組み合わせることで、True MIMOによる最大108Mbpsの伝送速度を利用できるほか、既存のIEEE802.11a/b/g製品との接続もサポートする。

MIMOの概念(http://www.planex.co.jp/product/bwave/image/mimo.gifより)(※詳細図

無線LANアクセスポイント(http://www.planex.co.jp/product/bwave/image/cqw-ap108ag.gifより)

MIMO対応無線LANカード(http://www.planex.co.jp/product/bwave/image/cqw-ns108ag.gifより)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
  3. ポケモンGO、色違いに出会いやすい「健やかな成長」イベント 日韓限定の地域ボーナスも (2025年04月22日)
  4. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  5. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  6. 「Pixel 9a/9/8a」をお得に買う方法【2025年4月版】3キャリアの価格を比較、Google Storeより安い機種も (2025年04月21日)
  7. モバイルバッテリーの正しい捨て方は? 火災や事故を防止するために定期的な整理は必須 (2025年04月22日)
  8. 110円の「スマホクリップスタンドL」 縦横自在にスマホ挟んで固定できる【ダイソー】 (2025年04月23日)
  9. 70maiが4K対応の回転式全方位ドラレコ「Dash Cam 4K Omni」を5月16日に発売 “ミラー型ドラレコ”開発も予告 (2025年04月23日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年