ニュース
» 2004年09月21日 23時08分 公開

東芝、VGA表示可能なPocket PC「GENIO e830」シリーズ

東芝は、VGA表示に対応したPocket PC「GENIO e830」2モデルを発表した。802.11b対応の無線LANとVer.1.2準拠のBluetooth機能を備えた「GENIO e830W」と、これらの機能を省いた「GENIO e830」の2モデルがラインアップされる。

[ITmedia]

 東芝は、VGA表示対応の液晶を備えたPocket PC「GENIO e830」シリーズを9月24日から発売する。802.11b対応の無線LANとVer.1.2準拠のBluetooth機能を備えた「GENIO e830W」と、これらの機能を省いた「GENIO e830」の2モデルがラインアップされる。

 VGA液晶は、用途に合わせて縦横に切り替えて利用可能。ExcelやWordなどのビジネス文書も見やすくなった

 いずれもVGA対応の4インチTFTカラー液晶を装備。OSには「Windows Mobile 2003 Second Edition software for PocketPC日本語版」を採用(7月6日の記事参照)、プロセッサはIntel PXA272/520MHzが搭載された(4月12日の記事参照)。外部メモリスロットは、SD/IO対応のSDカードスロットとCFカードスロットを備える。

 無線LANとBluetooth機能を備えたe830Wには、ネット接続管理用ソフト「ConfigFree」が付属。使う場所ごとのプロファイル設定や接続先の検索などが容易に行える。

 バッテリーは着脱式のリチウムイオン充電池で、標準バッテリーで約10時間の連続利用が可能。別売りの大容量バッテリーを使えば最大約20時間の連続利用が可能になる。

 PDAに特化した安価な定額つなぎ放題サービスを利用可能にする、機器認証機能も装備(10月23日の記事参照)。ソニーコミュニケーションネットワークの「bitWarp PDA」は、9月下旬から申し込みの受付を開始するという。

 主なスペックは以下の通り。

製品名GENIO e830WGENIO e830
OSWindows Mobile 2003 Second Edition software for PocketPC日本語版
プロセッサIntel PXA272/520MHz
メモリ(RAM/ROM)128Mバイト(SDRAM)/64Mバイト(Flash ROM)
ディスプレイ4インチ半透過型TFT液晶(480×640ピクセル、6万5536色)
カードスロットSD/IO対応のSDカードスロット、CFカードスロット
無線LANIEEE802.11b準拠、アンテナ内蔵
BluetoothBluetooth V1.2準拠
サイズ77×16.7×135ミリ
重さ約200グラム約190グラム
バッテリーの持ち時間TODAY画面連続表示約10時間

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  6. 「QUICPayモバイル」が2024年3月末で終了 Apple Pay/Google Pay経由なら継続利用が可能 (2023年12月04日)
  7. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  8. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  9. NTT法廃止は「必ず禍根を残す」「国民の利益が損なわれる」 KDDI、ソフトバンク、楽天のトップが猛反発 (2023年12月05日)
  10. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)

過去記事カレンダー