5分で分かる、今週のモバイル事情12月11日〜12月17日

» 2004年12月17日 23時59分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

800MHz帯問題、議論は平行線

 総務省が開催した「携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会」の第5回会合で、通信事業者間の活発な議論が交わされた(12月15日の記事参照)。ソフトバンクは、従来どおりドコモとKDDIが割り当てられている800MHz帯を強く要求した。

 議論は結局、平行線をたどったまま。ソフトバンクの孫正義社長は、総務省が最終的にどう決定を下すのかを問い正し、場合によっては再び行政訴訟で争う姿勢も見せた(12月14日の記事参照)

 KDDIの小野寺社長は、定例会見でこの問題に言及。「ソフトバンクの800MHz帯希望はエゴ」と斬り捨てた(12月15日の記事参照)

 なお、ソフトバンクと同じく移動体参入を表明しているイー・アクセスは、モバイルを担当する子会社「イー・モバイル」の設立を発表した(12月14日の記事参照)

海外でもiモードが使える「N900iG」登場

 ドコモが、GSMとW-CDMAのデュアル端末「N900iG」を発表した(12月16日の記事参照)。海外で通話やiモードを利用できる。

 当初は、115の国と地域で音声通話、SMS送受信などを行える。26の国と地域でパケットローミングが可能なほか、英国および香港と、日本との間ではテレビ電話も可能。対応する国は順次拡大する予定だ。

 ドコモはまた、ロシアでもiモードを展開することを発表(12月17日の記事参照)。Mobile TeleSystemsにライセンス提供し、2005年12月までにiモードサービスを開始する予定だ。

ボーダフォンが「Vodafone live!BB」開始

 ボーダフォンが、15日昼から「Vodafone live!BB」を開始した(12月14日の記事参照)。ブロードバンドと携帯の連携を狙ったサービスだ。

 コンテンツをPCサイトからダウンロードし、SDカードなどを経由して携帯に転送。携帯側のボーダフォンライブ!で「コンテンツキー」を購入すると閲覧できるというもの。コンテンツ購入形態の多様化が期待できそうだ。スタート当初は高クオリティのフル楽曲のほか、「韓国ドラマBB」など9コンテンツが予定されており、50程度のコンテンツが用意される。価格は100円から300円程度。

着うたフル、おサイフケータイ、それぞれ順調

 ドコモの「おサイフケータイ」が100万台を突破した(12月15日の記事参照)。7月10日に販売された「P506iC」の登場から約5カ月で達成したことになる。

 iモードの普及時は、100万台突破まで約5カ月半かかっていた。それと比べると、今回は少し早いペースとなる。

 auの着うたフルは、開始3週間で36万ダウンロードを突破した(12月15日の記事参照)。こちらも好調な出だし。対応端末の販売台数は、12月15日の時点で20万台近くに達しているという。

さて、来週は?

 auから、フルブラウザ搭載で注目される「W21CA」が発売される。17日に北陸で発売されているが、明日18日には全国で発売予定だ(携帯データBOX参照)

 12月25日には、上で説明したGSM対応端末「N900iG」も発売になる。クリスマスに向けて、ユーザーの端末購入が進みそうだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  7. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  8. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  9. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  10. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー