ニュース
» 2005年03月14日 14時23分 公開

スライドボディの音楽機能全部入り「W31S」〜4月中旬に発売

ソニー・エリクソン・モバイル初となるスライド携帯「W31S」。着うたフルに加え、FMラジオや手持ちのCDの音楽を聴ける音楽プレイヤー機能を装備する。

[後藤祥子,ITmedia]

 KDDIは、WIN端末の新モデル「W31S」を発表した。ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のスライド端末で、4月中旬に発売予定だ。

 ボディカラーはリミックスオレンジとアコースティックホワイトの2色をラインアップ。端末の裏面に16ミリ口径のステレオサラウンドスピーカーを装備した。ステレオ技術はダイマジックの「DIMAGIC VIRTUALIZER X」を採用。充電しながら音楽を楽しめるよう、卓上ホルダの裏には音を反射させる板が付いている

 ソニエリ端末として初めてスライドボディを採用。端末の右側面のボタンを押すと、自動的に端末がスライドして開く機構を備える。サイドのボタンは開く操作のみの対応で、閉じる操作は手動で行うことになる。

 着うたフル、FMラジオに加え、CDから取り込んだ音楽を聴くことが可能な音楽プレイヤー機能を装備。パッケージにはW31Sへの書き出しに対応した音楽管理ソフト「SonicStage Ver.3.0」が付属し、手持ちのCDなどの楽曲を端末の外部メモリに転送して聴くことができる。同ソフトはATRAC3plus/ATRAC3/WAV/MP3 (32-320kbps)/WMAにも対応しているため、PC向け音楽配信サービスで購入した音楽も、ATRAC3に変換して端末の外部メモリに転送することが可能だ。

 音楽のジャンルに合わせたイコライザ機能も用意され、ユーザーは「Normal」「Pops」「Rock」「Hiphop」「Jazz」の5つから音質を選択できる。「BGM再生機能」を使えば音楽を聴きながらメールの作成や送受信、EZwebの閲覧も行える。

 製品には、本体カラーに合わせた色の「マイク付きミュージックコントローラー&ステレオヘッドホン」が同梱され、音楽の再生や停止、早送り、巻き戻し、FMラジオの選局、音量調節の操作が行える。

 カメラはオートフォーカス機構付きの201万画素CMOS。USBマスストレージクラスに対応しており、付属のUSBケーブルでPCと接続すれば、W31Sを「メモリースティックDuo」「メモリースティック PRO Duo」のリーダー/ライターとして使える。

 カメラは底面に装備。音楽関連の各種操作を手元で行える「マイク付きミュージックコントローラー&ステレオヘッドホン」が付属する。端末にはYUKIの「JOY」(short ver.)の着うたがプリセットされ、メーカーサイトではCD発売に先がけてYUKIの最新楽曲「長い夢」を提供予定


製品名 W31S
サイズ 約50×107×26ミリ
重さ 約136グラム
連続通話時間 約190分
連続待受時間 約250時間
カメラ 有効201万画素CMOS
外部メモリ メモリースティックDuo、メモリースティックPRO Duo
メインディスプレイ 約2.4インチ26万色相当のTFT液晶(QVGA)
EZチャンネル
EZナビウォーク ○(地磁気センサーなし)
着うたフル
ボディカラー リミックスオレンジ、アコースティックホワイト
データフォルダ容量 約18Mバイト
BREWデータフォルダ容量 約5Mバイト
Eメール送信BOX容量 約128Kバイト
Eメール受信BOX容量 約512Kバイト
日本語入力 POBox、Advanced Wnn
発売日 4月中旬


新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月12日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説 (2023年12月11日)
  3. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  4. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  5. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  6. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  9. JPIXのIPv6接続サービスに障害 西日本エリアにおけるネット接続がしづらい状況に(回復済み) (2023年12月11日)
  10. ソフトバンクのデータプラン、1年間毎月2288円引きに LINEMO→ソフトバンクへの移行で (2023年12月10日)

過去記事カレンダー