ウワサの「ウォークマン携帯」を聴いてきましたCeBIT 2005(1/3 ページ)

» 2005年03月11日 10時31分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

 「CeBIT 2005」で一般ユーザーが最も注目する展示の1つが、Sony Ericssonの「ウォークマン携帯」ではないだろうか。

 既報のとおり、Sony Ericssonは携帯電話、デジタル音楽プレーヤー、2メガピクセルカメラを一体化した端末「W800i」の開発を表明している。会場では、同機種が大量に用意されており、気軽に試聴可能だった。同社の意気込みが伝わってくるようだ。

PHoto オシャレな展示を発見。これが「ウォークマン携帯」に違いない
PHoto 手に持ってみると、かなり軽い。重さは「100グラム足らず」と伝えられている

 まずは、会場で確認できた限りのスペックから。MP3、AAC、MPEG-4のコーデックに対応しており、外部メモリはメモリースティックPRO Duo。512Mバイトのメモリースティックが付属しており、最大2Gバイトまで対応する。カメラはオートフォーカス対応の、2メガピクセルカメラとなる。

PHOto 端末側面。カメラ起動ボタンと、ボリューム調整キーが見える
PHoto 端末背面(接続されているコードは、展示用のもの)。上部にスライドスイッチが見えるが、これでレンズを開け閉めする
PHoto 「WALKMAN」のロゴが見える。外部メモリはメモリースティック。左にある再生ボタンを押すと、ワンタッチで音楽が開始された
次ページ:それでは、音楽を再生しよう
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  3. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  4. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  5. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  6. OPPOが3年ぶりハイエンド「Find X8」を投入する真意 カメラはライカと競合せず、折りたたみはキャリアとの協業がマスト (2025年01月16日)
  7. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  8. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  9. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年