CMOS端末としては出色のデキ〜「W31S」ケータイカメラ画質研究ラボ(2/6 ページ)

» 2005年04月28日 20時09分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

 写真のサイズはケータイサイズと壁紙サイズ(QVGAサイズ)が縦位置、VGAとSXGA(1280×960ピクセル)とUXGA(1600×1200ピクセル)の5パターン。サイズはメニューから選べるほか、「アプリ」キーを押しても切り替えられる。VGA以上のときは横位置の撮影になるので、端末を横に持ってデジカメスタイルで撮るのがよい。

 シャッターボタンは、半押し対応。半押ししながら画面中央でピント合わせを行い、全押しで撮影するという仕組みだ。

photo 右側面。半押しによるフォーカスロックがあるシャッターボタンが大きく用意されており、メモキーはフォトライトの発光モード切替に、マナーキーはディスプレイ切替に使う。中央にはディスプレイ部をスライドしてオープンするためのスイッチがある

 横撮り時の上面にはディスプレイモードキーもあり、押すたびに全画面表示、通常表示(各種撮影情報が表示される)、ガイド表示(ショートカットのガイドが表示される)が切り替わる。その横にはフォトライトの設定キーがあり、発光、発光禁止、オートを切り替えられる。

 使い勝手はソニーの「Cyber-shot」と非常に似ており、Cyber-shotユーザーなら戸惑うことなく使えるだろう。

photo 閉じた状態と開いた状態。テンキーだけが収納されている

 明るさの調節はCyber-shotと同じくEV値で表され、−2〜+2EV(1EVがカメラ用語でいう「1段」)の範囲で露出補正ができる。シーンセレクションではCyber-shotのシーンモードとほぼ同じ、ビーチ&スノー、パーティ、風景などが用意されている。

 ホワイトバランスも設定できる。ここまでくると、どうせならISO感度セット機能もほしかったところ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー