Nethra社長インタビュー

» 2005年06月10日 02時49分 公開
[斎藤健二,ITmedia]

 携帯カメラ向け画像処理チップを提供する新興企業Nethra Imaging。その主要メンバーはモバイル機器向けグラフィックスチップで知られるMediaQの出身だ。MediaQがNVIDIAに買収されてから1年少々。MediaQ設立者の1人、ラメッシュ・シン氏がNethraを立ち上げた。

 携帯カメラの動向と、同社ソリューションの方針をシンCEO兼社長に聞いた。

──ターゲットとしている市場を教えてください。

 ハイエンド携帯電話が普及している、日本と韓国のマーケットでまずはスタートする。主要な取引先としては、端末メーカー、イメージセンサーメーカー、カメラモジュールメーカーを考えている。

 端末メーカーでは、韓国ではSamsungやLG、日本ではワールドワイドに製品を展開するSony Ericssonがキーとなる。センサーメーカーでは、日本国内向けはCCDが強く、CMOSは海外に出荷している。カメラの高画素化に伴い、メカニカルシャッター、オートフォーカス搭載が増えると、モジュールメーカーの市場内のポジションが上がってくる。こうしたメーカーとうまく関係が築ければと考えている。

──現在、単品のチップ販売を進めていますが、IPコアとして他社へライセンス供給は想定していますか。

 我が社のIP(知的財産)はパイプラインにある。ユニークなものだ。結論からいうと、IPライセンスは考えていない。

 いまは(複数のチップを重ねて1チップ化する)スタックビジネスが発達しているので、シリコンチップとして提供するのはあり得る。また、半導体のダイとして提供するほうが、クイックに出荷できる。

──コスト削減のため、チップの統合が進んでいます。Nethraのようなディスクリート(個別チップ)チップの市場は今後どうでしょうか。

 今日、3メガピクセルカメラはまだディスクリートのみだ。市場予測を見ると、3メガはまだまだ伸び、逆に2メガは伸びが止まる。Nethraは3メガに向けてソリューションを提供する。3〜4年くらいは、ディスクリートの市場が十分に続くだろう。

──シン社長はMediaQ設立者でもあります。当時と比較してモバイル機器の市場はどのように変わりましたか?

 MediaQのときは、PDAから携帯電話からいろいろなタイプのデバイスがあって、いずれにも主流になる可能性があった。Nethraでは、携帯電話に焦点を当てている。中でもカメラ部分だ。

 MediaQからの経験で、Nethraのメンバーは世界中のイメージング関連企業にパートナーシップを持っている。それを生かしていきたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月11日 更新
  1. 世界初3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」に触れる 衝撃の完成度に“未来のスマホ”を見た (2024年10月10日)
  2. 「Pixel 8a(ほぼ新品)」を実質5.9万円で購入するも、直後に“予想外の悲劇”が起きたハナシ (2024年10月09日)
  3. 携帯番号に「060」が採用されるワケ 「電話番号とは何か」を歴史とともに振り返る (2024年10月09日)
  4. Xiaomiから3980円のスマートウォッチ「Redmi Watch 5 Active」発売 GPS搭載の「Redmi Watch 5 Lite」も (2024年10月10日)
  5. 総務省がFCNTに行政指導 「arrows We2」で工事設計に含まれないアンテナで電波を発射していた事案について (2024年10月09日)
  6. 「ケーブル忘れて充電できない」問題を、たった3080円で解消するモバイルバッテリー発売 (2024年10月10日)
  7. 折りたたみスマホの「メリット」「デメリット」を実体験から解説 “折りたためるiPhone”の登場は? (2024年10月11日)
  8. ドコモ、dポイント交換で全員10%&抽選で5%増量キャンペーン 11月1日から (2024年10月10日)
  9. Xiaomiからまた「NHK受信料がいらない」4Kテレビ 新作は“ホームシアター”級の100型で29万9800円 (2024年10月10日)
  10. 「iPhone 16」「Pixel 9」シリーズどちらを選ぶ? お得に買えるのは? スペックを比較してみた (2024年10月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー