写真で解説する「SH702iS」

» 2006年07月04日 23時22分 公開
[青山祐介,ITmedia]

 「ブルー」「オレンジ」「ホワイト」のビビッドなボディカラーが目を引くシャープの新モデル「SH702iS」(7月4日の記事参照)。平面を基調とした薄型ボディの背面にはヘアライン加工のアルミパネルがあしらわれ、十字キーやカメラ周り、ダイヤルキー側ボディの周囲にはクロームシルバーのパーツがレイアウトされる。“誰にでも受け入れられる”ことをコンセプトに作られたデザインは、飽きのこないプレーンな仕上がりだ。

PhotoPhoto

Photo 左側面にはminiSDカードスロットとイヤフォンマイク端子がある
Photo 右側面にあるのはプッシュトークボタンとプライベートフィルタのオン/オフボタン

Photo ダイヤルキーは、ややくぼんでいるが操作性は悪くない。十字キーとソフトキーは、クロームシルバーで仕上げている
Photo 最大2GバイトのminiSDカードを利用できる
Photo アウトカメラは有効画素数130万画素(記録画素数120万画素)のCOMSセンサーでSH702iDとスペックは同一。オートフォーカス機構は備えていない

文字を背景になじませてのぞき見を防ぐ──プライベートフィルタ

 SH702iDには、2.4インチのモバイルASV液晶が搭載されている。前モデル「SH702iD」の2インチ液晶に比べて2割増しの大画面だ。カラーフィルタには改良が加えられ、SH902iSとほぼ同等の色再現性を確保した。

 のぞき見防止機能として搭載したのは「プライベートフィルタ」。SH902iSなどに搭載されているベールビュー液晶は、液晶の表面に電気的に偏光フィルタをかけることで、左右両サイドからののぞき見を防いでいるが、プライベートフィルタは、コントラストを下げて画面の内容を見えにくくするというものだ。正面からも見えにくくはなるが、液晶の表示そのものを見えにくくするため視野角を特定しない。そのため、左右だけでなく上下からののぞき見も防げる。

Photo フィルタの設定画面(左)と濃い(左中)、標準(右中)、薄い(右)に設定したところ

 背面のサブディスプレイは、96×26ドットの1インチモノクロ液晶を採用。白い文字が視認性を高めている。ここには時計やiチャネル、着もじ表示のほか、ミュージックプレーヤー利用時には、再生中の曲目なども表示できる。サイドキー操作で表示のオン/オフを切り替えられ、あらかじめ設定すれば常にバックライトオンで表示させることも可能だ。


Photo 本体カラーに合わせたメニューのテーマを設定可能。左から「ClearArt」(0125)、「Intellifence」(0098)、「PopCube」(0097)

 702ixシリーズの夏モデルの中には、「プッシュトーク」「着もじ」「おまかせロック」「電話帳お預かりサービス」など、主に90xiシリーズで展開していたネットワークサービスに対応した端末もある。SH702iSは、これらの機能に対応しており、フルブラウザや外部メモリ、音楽再生機能なども備えている。大きな違いは、カメラのスペックと1.7GHz帯への対応、FeliCaへの対応、iアプリの容量などといったところだ。またハードウェア面では、IrSimple準拠の赤外線機能を702iシリーズで唯一搭載した端末となる。

Photo フルブラウザはSH902iSと共通。2.4インチの大画面でPC向けサイトを閲覧できる。フルブラウザ画面のJPEG/GIF形式での保存にも対応

 メニューや操作体系も、ほとんどSH902iSやDOLCE SLと変わらない。シャープの独自機能であるアクティブマーカーやストックアイコン、「MULTI」ボタンを押せば簡単に呼び出せる「サポートブック&操作ガイドブック」にも対応。メニュー画面を拡大して閲覧できる「ズームメニュー」には、新たに「ボイスレコーダー」「スケジュール」「ブックリーダー」「テキストメモ」の項目が追加されている。文字入力はシャープ製端末では定番の「ケータイShoin4」が引き続き搭載された。

Photo 「ズームメニュー」には、新たに4項目が追加された
Photo PIMロックやダイヤル発信制限をセンターキーの長押しで設定できる「まとめて簡単ロック」
機能・スペック SH702iS
iチャネル
FOMAプラスエリア
パケット通信中のテレビ電話切り替え
フルブラウザ
外部メモリの最大対応容量 miniSD(最大2Gバイト)
おサイフケータイ
プッシュトーク
着もじ
おまかせロック
電話帳預かりサービス
カメラのオートフォーカス
着うたフル
音楽再生(ノンセキュア) ノンセキュアAAC
音楽再生(セキュア) SD-Audio
バイオ認証
通話からのテレビ電話切り替え
QRコードリーダー
自動時刻補正
iアプリ容量 230Kバイト(本体:30Kバイト/スクラッチパッド:200Kバイト)
キャラ電
セキュリティスキャン
トルカ
メールの圏内自動送信
着メロ和音数 64和音
ポケベル入力
OS Symbian
マクロ切り替えスイッチ
コンテンツの外部メモリ移行
バイリンガル
3G国際ローミング
1.7GHz周波数帯対応
デコメール署名
赤外線 ○(IrSimple)
Bluetooth

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  5. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  6. 「Apple Watch」10周年 Apple Storeで記念限定ピンを無料提供 (2025年04月25日)
  7. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  10. 新折りたたみ「motorola razr 60/ultra」海外発表 AIを視線で起動可能に 端末の差別化要素はスペックにとどまらず (2025年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年