連載
» 2006年08月03日 14時44分 公開

第2回 ケータイ版ゲームにもの申す!? ゲーマーアイドルが部長に迫る!ドコモ山口部長のMC Talk

NTTドコモのコンテンツ担当部長である山口善輝氏が、素敵なゲストをお迎えしてモバイルコンテンツについて熱く語り合うコーナーの第2回目。今回はSH902iSを取り上げて、自身のゲーム番組まで持っているという、ゲーマーアイドル杏野はるなちゃんとコアな話題で盛上がった!

[村山ひとし(構成), 香野 寛(撮影),ITmedia]

今回のケータイ

今回、取り上げたのはシャープのFOMA SH902iS。ミュージックプレイヤーは連続再生約22時間と902iSシリーズ最長。カメラは有効画素数約320万画素という高画質で写真撮影ができる
ゲストの杏野はるなさん(左)とNTTドコモ山口部長

「山口部長! ゲームの企画提案書作ってきました」

山口善輝(以下、山口) NTTドコモの山口です。ケータイで楽しめるコンテンツについて、素敵なゲストの皆さんと対談する連載の2回目です。さて、今回のお客さまは、グラビアなどで活躍中の杏野はるなさんです。よろしくお願いします。杏野さんは、ゲームが大好きというお話を伺いましたが……。

杏野はるな(以下、杏野) はい。ゲーム関係のお仕事が多いんですよ。ゲーム番組もやってます。

山口 えっ、どんな番組ですか?

杏野 千原兄弟のジュニアさんの番組『ジュニアのススメ』(スカパー275ch)という番組です。私がゲームに挑戦するコーナーがご好評をいただいて、そのコーナーが独立して『ゲームがあんのっ!』という1本の番組になったんです。

山口 自分のゲーム番組もお持ちになるんですか。すごいですね。ちなみに好きなゲームはどんなものですか?

杏野 ファミコンのゲームをよくやりますね。元々、今いる事務所がゲーム攻略本を作っていた会社なので、ファミコンソフトがたくさんあって……。

山口 まさにこの対談にピッタリなゲストですね。

杏野 ありがとうございます。 さっそくですけど、ケータイゲームについての企画提案書を作ってきたんですよ。

手渡された企画提案書には、はるなちゃんのケータイ版のゲームに対する思いがぎっしり!!

山口 おっと。いきなりですね。わざわざパソコンで作っていただいたんですね。

杏野 すいません(笑)。 失礼なこともあるかと思うんですけど……。

山口 いえいえ。ありがとうございます。ゲームコンテンツの担当を連れてきましょうか!?

杏野 ぜひぜひ(笑)。まず今回、使わせていただいたSH902iSは音もいいですし、画質もきれいでよかったです。音がいいとゲームにも入り込みやすいですね。

ファミコンのコントロラーのような操作感が欲し〜い

かまいたちの夜2(C)2002/2004 CHUNSOFT/我孫子武丸/田中啓文/牧野修/東儀秀樹/パッパラー河合/羽毛田丈史

山口 音といえば「かまいたちの夜2」などは、901i/901iSシリーズ用に3D音源でも作ってもらったんです。あれは音を出すと怖くなるんですよ。

杏野 やりました。確かに怖かったです。

山口 でも「かまいたちの夜」は音を消しても楽しめるんです。ノベル系は文章でも楽しめますからね。

杏野 なるほど! 推理ゲームは、ケータイで遊ぶとハマりやすいでしょうね。

山口 話は戻りますけど、ゲームを楽しんでみていかがでしたか?

魔界村(C)CAPCOM 2003

杏野 「魔界村」で遊びました。やはり曲が素晴らしです。私、ファミコン版、アーケード版でもよく遊びますが、「魔界村」の気持ちよさは、敵を倒したときの「ビュッ!」という音なんですね。不思議なリズムになって心地いいんです。ところがケータイ版は、その音が無かったのは残念でした。

山口 コアですねぇ(笑) 操作した感じはどうでしたか?

杏野 えっと、ボタンが小さいので俊敏な動きが難しいんですね。「魔界村」を楽しんでみて、それを感じましたね。ケータイの形の問題なので仕方ないと思うんです。そこで! 考えたのが、次のページの資料です。

山口 (企画提案書を指差しながら……)資料に戻りましたね。

杏野 はい(笑)、ケータイを横に持ってファミコンのコントローラーのように操作できたらと思いました。

山口 「十字キー」と「ABボタン」を付けた方がいいですか?

杏野 そうです。そうした方がかわいいし、ゲームがやりやすいので、入りこめると思います。

山口 うーん。でも、これだと両手を使いますよね。

杏野 はい、そうですね。

山口 ケータイは片手でゲームすることが多いですよね。片手は荷物を持ってたり電車の中で吊り革につかまりながらだったり。だから片手でゲームができるように作ってもらっているんです。

杏野 なるほど〜!!

山口 なので、片手でゲームができることがポイントなんです。

はるなちゃんケータイ版「ストリートファイター2」にもの申す!

山口 あれでしょ? 「ストリートファイター2」も、すごく簡単に技がでると思っているでしょ??

杏野 それ!! いつ言おうかと思ってたんですよ。

ストリートファイター2(C)CAPCOM 2004

山口 いただいた資料にも書いてますよね。どうぞどうぞ。

杏野 すいません。ケータイ版は「1」を押すとキャラの必殺技、「2」がもう1つの技、「3」がパンチ、「4」がキックになりますよね。

山口 よく覚えますねー。

杏野 はい(笑)、ボタン1つで技を出せることにすごくびっくりしました。「ストツー」ってコントローラーでコマンドを入れて技をだすゲームですよね。でも“うまく出せる”“出せない”があるからこそ面白さがあると思うんですよ。100%じゃないから面白いんです。

山口 コアですねー(笑)、打ち方を工夫してやるからこそ、面白いんですよね。

杏野 そうなんです。そうなんですよ。

山口 でも、ケータイ版は一発で出せちゃう。

杏野 技を出すには複雑なコマンドが必要なので、ケータイのボタンでは無理だと思うんですが……。でも、これをやってしまうと本当の「ストツー」の意味がまったくなくなってしまうと思います。例え話ですけど、私はまだまだ新人のタレントですから、努力をしなければ売れないのはわかっているつもりです。なので「ドラマ、映画に出たい!、事務所に入ればすぐに出られるんでしょ〜!」と勘違いしているタレント志望の女の子たちと同じように、ケータイ版の「ストツー」が見えてしまいました(笑)。難しいコマンドを入れて、練習して、やっとで必殺技がでる。それが本質だと思います。

山口 努力させなきゃだめだと、こんな簡単にね。波動拳は出ないのよと……。

杏野 そうです。それを伝えたかったんです。練習しないとでないんですよ。私は指にタコができたんです。その苦労を味わって欲しいんです。

山口 なるほど。確かにアーケード版のゲームを期待している人には、物足りなさもあると思いますけどケータイだと初心者が多いのと、片手文化なのでああいう形の方が受けるんですよね。

杏野 それで考えてみたんです。えっと……、資料の最後から2ページ目なんですけど。

山口 まさに、プレゼンですね(笑)

杏野 無理にアクションにしないで……。行動を選択式にしたらいかがでしょうか? 画面中に別ウィンドウが出て、その中にキャラクターの行動の選択肢がでます。相手が攻撃をしかけきたら自分はどうするか行動を選ぶんです。この繰り返しで、お互いが相手の次の手を読みながら対戦してみるゲームにしてはいかがでしょうか?

山口 なるほど。ただアクションゲーム好きな方のためのゲームなので、それだと「ストリートファイター」じゃなくて「ストーリーファイター」になりますね。

杏野 あ〜。そうですねぇ。でも初心者の方でも、このケータイ版をきっかけに「ストツー」の世界にハマていって貰えばいいですよね。ほかにも「ソンソン」というシューティングゲームをやりました。

山口 それはいかがでしたか?

杏野 最初から弾がずーっと出てるんですね。それってシューティングなのかなって。本来、シューティングゲームというのは、敵に合わせて打つからこそ、シューティングゲームの楽しさがあるんじゃないのかなって……。

山口 これもケータイ版ならではの機能ですね。でも弾は押したら出るようにすることができるんですよ。

杏野 今度はそれでやってみます。

山口 今日はゲームが大好きな方が、どう感じているのか知ることができて参考になりました。ありがとうございました。

PROFILE 杏野はるな(あんのはるな)

1988年4月9日。血液型:AB型。身長:157cm、B:80 W:59 H:85。EXエンタテイメント(スカパー275ch)『ジュニアのススメ』に出演中。DVD「わたしが本当に見せたかったもの。」(製作・東京図鑑/販売・サンクチュアリ)が発売中。彼女の個人ブログ「杏野はるなの日常。」も熱い。東京図鑑所属


PROFILE 山口善輝(やまぐちよしてる)

1961年、大阪生まれ。1999年にNTTドコモに入社後、iモードビジネス部を経て、現職であるコンテンツ&カスタマ部にて、iモード及びドコモのモバイルコンテンツの開拓、システム支援を担当。現在は、プロダクト&サービス本部コンテンツ&カスタマ部コンテンツ担当部長を務めている。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー