ニュース
» 2006年08月26日 19時32分 公開

赤から白へ──「ソフトバンク六本木」がオープン

10月1日のボーダフォンからソフトバンクへのブランド変更へ向けて着々と準備を進めるソフトバンクは8月26日、フラッグシップショップ「ソフトバンク六本木」をオープンした。

[吉田晋介,ITmedia]
Photo ソフトバンク六本木

 8月26日、ソフトバンクモバイルのフラッグシップショップが六本木にオープンした。現在全国のボーダフォンショップは、10月1日のソフトバンクへのブランド変更へ向けて、順次看板の掛け替えや店舗の改装などを行っているが、この店舗も六本木交差点にあったボーダフォンショップ六本木が生まれ変わったものだ。

 ソフトバンク六本木では、店頭でオープニングセレモニーを開催し、ボーダフォン執行役副社長兼COOの宮内謙氏らがテープカットなどを行った。

Photo ソフトバンク六本木店頭ではオープニングセレモニーが行われた。左からボーダフォン執行役副社長兼COOの宮内謙氏、ソフトバンク六本木店店長の春日三穂子氏、ボーダフォン執行役副社長の富田克一氏
Photo 外国人が多い街として知られる六本木ということで、英語、ロシア語、韓国語、中国語などを話せるスタッフも揃っている

 ブランドカラーがボーダフォンの「赤」からソフトバンクの「シルバー」に変わるのに合わせ、これまで赤く目立つ看板を掲げていたショップの外観は白を基調としたものに一新。店名も「ボーダフォンショップ 六本木」から「ソフトバンク六本木」に変更された。

 店内も白一色の清潔感あふれる空間が広がる。そんな中、ひときわ目立つのが紫色の看板を掲げた一角だ。ここはパソコンでインターネットが利用できる「Yahoo!CAFE」。一部店舗で併設される「Yahoo!CAFE」について富田氏は「多岐にわたるグループのサービスを多くの人に知っていただきたい」と話した。

PhotoPhoto 店頭や店内は清潔感あふれる白で統一
Photo ソフトバンクグーループのYahoo!JAPANやYahoo!BBなどを体験できるブース「Yahoo!CAFE」を併設する

 このほかのボーダフォンショップの改装も現在順次行われており、全国の「ボーダフォンショップ」が「ソフトバンクショップ」へと生まれ変わる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)
  10. au PAYとPontaのキャンペーンまとめ【12月3日最新版】 オンラインで最大10倍還元、地元で最大30%還元あり (2023年12月03日)

過去記事カレンダー