ニュース
» 2006年08月16日 13時43分 公開

ソフトバンク、新ブランドロゴ発表──「905SH」「904SH」などに新色を追加

ソフトバンクは、現行製品に付いているブランドロゴマークを8月から順次「ソフトバンク」の新ロゴに変更していくと発表した。これに合わせ、一部の製品に新色を追加する。

[園部修,ITmedia]
Logo 「ソフトバンク」の新ロゴマーク

 ソフトバンクは8月15日、ボーダフォンの社名がソフトバンクモバイルに、携帯電話事業のブランド名が「ボーダフォン」から「ソフトバンク」に変わるのに伴って採用する、新しいブランドロゴマークを発表した。

 新しいロゴマークは、坂本龍馬の「海援隊」隊旗から着想を得たというソフトバンクグループの企業ロゴマークとほぼ同じ、2本のラインを配したものだが、ブランドカラーはレボリューションイエローではなくシルバーを採用している。

 シルバーを採用した理由として同社は「携帯電話事業の原点に立ち返り、より良い商品とサービスを提供していくという決意を表現するため、携帯電話本来のベーシックな色にした」と説明。「他の彩りに影響されずその色自体で輝くリアルなイメージ、また時代を経ても色あせることのないプリミティブな力強さは、自らを磨きながら革新的なサービスを提供する会社であることを表現している」という。

 新ブランドロゴは、端末だけでなく関連サービスやショップなどの販売チャネルでも使用する。まずは8月から、現行機種の一部に新ブランドロゴを配した「ソフトバンクモデル」を順次発売するほか、ショップの看板や販売促進用の配布物のロゴやデザインも新ブランドロゴへの変更を進める。

 これに合わせて、既存端末の型番にある“Vodafone”はすべて“SoftBank”に変更になる。8月1日に「403SH」と「201SH」がJATEの認証を取得していたが(8月1日の記事参照)、これはブランド変更に伴うものだったようだ。

 また「905SH」「904SH」「705SH」「705T」には新ロゴを記した新色を発売する。905SHのブラックとホワイト、それに705SHの4つの新色は8月19日から発売予定だ。なお905SHのアクアマリン、904SHのバイオレット、ブラック、ブルー、705SHのシャンパンゴールド、ロイヤルブラック、シルキーピンク、および705Tのスプラッシュピンクとラッスルグリーンは在庫限りで終了となる。

ソフトバンクブランドに変更して発売する端末
旧製品名 新製品名
Vodafone 905SH SoftBank 905SH
Vodafone 904SH SoftBank 904SH
Vodafone 904T SoftBank 904T
Vodafone 803T SoftBank 803T
Vodafone 705SH SoftBank 705SH
Vodafone 705T SoftBank 705T
V502T SoftBank 502T
V403SH SoftBank 403SH
V304T SoftBank 304T
V201SH SoftBank 201SH

順次発売される新色
製品名 新色
SoftBank 905SH レッド、ベージュ、ネイビー
SoftBank 904SH ホワイト、ネイビー、ピンク
SoftBank 705SH ブラック、ホワイト、ピンク、ブルー
SoftBank 705T シェルホワイト
PhotoPhoto 「SoftBank 905SH」のレッド、ネイビー、ベージュ(左)と「SoftBank 904SH」のホワイト、ネイビー、ピンク(右)

PhotoPhoto 「SoftBank 705SH」のブラック、ブルー、ホワイト、ピンク(左)と「SoftBank 705T」のシェルホワイト(右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー