クセのある操作系は引き継ぎつつも、格段によくなったカメラ性能──「W-ZERO3[es]」荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(1/3 ページ)

» 2006年09月04日 21時04分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
photo 「W-ZERO3[es]」。有効131万画素のカメラを搭載する。通話しやすい形状になったのみならず、この状態でひととおりの作業をこなせるため、QWERTYキーボードが不要な場合は表面のダイヤルキーでケータイ風の操作もできる

 「W-ZERO3」(レビュー参照)はカメラの性能にまで手が回らなかったのか、かなり微妙なできだった印象だが、今回の「W-ZERO3[es]」は、それがかなり改善されたという声も聞かれる。これなら撮った写真をメールで送信する、ブログに上げるなど、さまざまな用途でも満足して使えそうな期待も持てる。

 では早速作例を紹介しよう。いつもの黄色い象のすべり台から。

 W-ZERO3の時と季節は全然異なるが、天候は似た感じだ。空の青や黄色の鮮やかさがまったく違う。とくにきれいなわけではないが、W-ZERO3[es]は極めて普通の写りだ。


photo W-ZERO3
photo W-ZERO3[es]

 W-ZERO3[es]は基本的にストレート型の端末で(まあそう呼ぶにはかなりでかいが)、普段は縦長(1024×1280ピクセル)の写真が撮れる。

 ご存じのように、W-ZERO3[es]はキーボードをスライドさせて横向きにし、QWERTYキーボードを使って操作することもできる。縦横自動切り替えがオンになっていれば自動的に画面も90度傾いて横向きになり、側面の切り替えボタンを押すことにより手動で横向き画面に切り替えられる。

 カメラ機能ももちろんこれに連動している。横向き画面で使うと、しっかり横位置(つまり1280×1024ピクセル)で保存される。これはそのときどきでうまく使い分けたいところだ。なお、横位置で撮るときは指が写り込まないように注意したい。

photo 横位置で撮影するとしっかり横位置で保存される

 この作例を見る限り画質は悪くない。続いてあずまや。

photo W-ZERO3
photo W-ZERO3[es]

 W-ZERO3[es]の撮影時は太陽に雲がかかっていた。その分撮影環境としても良好なのだが、W-ZERO3の作例と比べると面白いくらい違うのが分かるかと思う。

 「このカメラ画質ではちょっとつらい」と思ったW-ZERO3ユーザーも、W-ZERO3[es]であればそこそこ大丈夫である感じだ。ただし、最近の強力なカメラ付きケータイの中で比べると、それほどよいわけでもないのであるが……。

photo 煙突と青空

 こちらは煙突と青空の写真。ひまわりなどのディテールはつぶれているし、空にはノイズが入っている。そのうえ右端がやや変色した。この変色は個体差だと思いたいが、ちょっと気になる。

 ではマクロ系の作例をいくつか見ていこう。

photo マクロ作例 1
photo マクロ作例 2
photo マクロ作例 3

 このような感じとなる。1.3MピクセルのCMOSセンサー機としてはこんな感じだろうか、といったところ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー