ポータブルゲーム機に迫れるか――「メガゲーム」をさっそく試してきました(1/2 ページ)

» 2006年09月16日 01時13分 公開
[平賀洋一,ITmedia]

 NTTドコモは9月15日、今冬発売予定となる「903i」シリーズ専用のプラットフォーム「メガゲーム」を発表した(9月15日の記事参照)。同時にメガゲーム16タイトルと、iアプリゲームの新作37タイトルのラインアップを披露した。

 発表会場では、903iシリーズの発表や東京ゲームショウ2006に先駆け、試遊機によるメガアプリの展示を実施。発表された16タイトルのうち、カプコンの「ストリートファイターZERO」「バイオハザードエピソード」、バンダイナムコゲームスの「鉄拳2」、スクウェア・エニックスの「DIRGE of CERBERUS LOST EPISODE−FINAL FANTASY VII−」、バンダイネットワークスの「機動戦士ガンダムSEED 鳴動の宇宙」などを実際にプレイできた。

キャラクターボイスを収録した「機動戦士ガンダムSEED 鳴動の宇宙」

photo 「機動戦士ガンダムSEED 鳴動の宇宙」

 アプリの大容量化をフルに生かしたタイトルといえるのが、バンダイネットワークスの3Dアクションゲーム「機動戦士ガンダムSEED 鳴動の宇宙」だ。ポリゴンを使い3Dで再現したモビルスーツを操り、遠距離での銃撃戦やビームサーベルを使った近距離での白兵戦など、多彩なアクションを楽しめる。SEEDゲージをためて「種割れ」を発生させる「覚醒システム」による大技も繰り出せる。

 タイトルは、同作品のスペシャルエディションDVDと同じもので、シリーズ後半のストーリーを全5ストーリー106ステージで再現。ゲーム容量は、本体メモリのメガアプリ容量いっぱいの1Mバイトに加え、外部メモリ9Mバイトを使用。合計10Mバイトという大作アプリだ。

 バンダイネットワークス コンテンツ事業部の近藤貴浩氏は「リアルタイムポリゴンムービーのほか、劇中で使われたシーンやキャラクターボイスもふんだんに採用した。特に音声や効果音は本編素材に近い高レートなものを使用しているので、携帯のスピーカーはもちろん、イヤフォン環境でさらに臨場感を楽しめます」と解説してくれた。

photophotophoto 操作は十字キーによる移動と、ダイヤルキーによる武器切り替えとロックオン、攻撃が中心。音声や効果音は、放送素材に近い高レートのものを使用しており、臨場感あるサウンドを楽しめる。
(C)創通エージェンシー・サンライズ・毎日放送 (C)BANDAI NETWORKS

PlayStation版の完全移植を目指した「鉄拳2」

photo 「鉄拳2」

 メガゲームは903専用、その高い処理能力も特徴だ。それを生かしPlayStation版の完全移植を行ったのが、バンダイナムコゲームズの「鉄拳2」。鉄拳は、現在も続編がリリースされている3D格闘ゲームのメジャータイトル。メガiアプリ化により、キャラクターモデルのポリゴン数や全20面というステージ数など、PlayStationと同じ仕様を実現している。

 製作にはオリジナル版スタッフが多数参加したほか、鉄拳プロジェクトチームが監修するなど、鉄拳テイストを追求したタイトルだ。バンダイナムコゲームズ WM C カンパニーの石井岳氏は「昔鉄拳2で遊んだユーザーはもちろん、初めて鉄拳で遊ぶというライトユーザーも楽しめるタイトル。これを機会に鉄拳の世界に触れて欲しい」と話す。

photophotophoto 格闘ゲームの“シビア”なコマンド操作も楽しめるほか、携帯の操作系統に合わせた「お手軽モード」&「技ショートカット」機能による簡単プレイ用意した
(C)1994-2006 NBGI
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー