ニュース
» 2007年01月16日 15時21分 公開

“BRAVIAケータイ”登場──ソニエリのワンセグケータイ「SO903iTV」

ソニー・エリクソン・モバイルから、ソニー製薄型テレビのブランド名を冠した“BRAVIAケータイ”こと「SO903iTV」が登場。3インチのワイド画面にBRAVIAの技術を採用した「モバイルブラビアエンジン」を搭載するワンセグ携帯だ。

[後藤祥子,ITmedia]

 ソニー・エリクソン・モバイルが、NTTドコモ向けワンセグ携帯としては初となる「SO903iTV」を開発した。同端末は、ソニー製薄型テレビのブランド名を冠した“BRAVIAケータイ”としてデビューする。

Photo ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のワンセグ端末SO903iTV。独自の六角形フォルムを採用した

 回転2軸スタイルのボディに、240×432ピクセルの3インチ液晶を装備。独自の六角形のフォルムと軸をずらす機構を取り入れたことで、ディスプレイ部を横向きに回転させても安定した状態で置ける仕様になっている。

 ワンセグ機能の搭載にあたっては、BRAVIAの技術を採用した「モバイルBRAVIAエンジン」を装備。透明感や先鋭感などの色再現性が向上するとともに、Bass Enhancementによる迫力の低音を実現した。

 予約録画に対応し、内蔵メモリに最大30分以上録画できるほか、microSDへの録画も可能。再生機能は1.3倍の早見/早聞き機能や、録画しながら再生できる「追いかけ再生」「タイムシフト」などの機能を装備している。

 アウトカメラは200万画素CMOS、インカメラは11万画素CMOS。FOMAのワンセグ携帯では最薄となる19.5ミリのスリムボディも特徴の1つだ。

 エンタテインメント機能としては、スケジュールや撮影した写真、送受信したメールなどのデータをカレンダーにリンクする「ライフタイムカレンダー」(2006年12月の記事参照)を搭載。簡単デコメール作成機能の「クロスデコパレット」も機能が強化され、背景色を選ぶとその色に合った文字色や画像の候補を表示する仕様になった。

PhotoPhoto

PhotoPhoto

機種名 SO903iTV
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×111×19.5ミリ
重さ 約140グラム以下
連続通話時間 約160分(テレビ電話:約90分)
連続待受時間 約600時間以上(静止時)、約450時間以上(移動時)
アウトカメラ 有効200万画素CMOS
インカメラ 有効11万画素CMOS
外部メモリ microSD(別売)
メインディスプレイ 約3インチ(240×432ピクセル) 26万2144色TFT液晶
サブディスプレイ 約1.1インチ(36×128ピクセル) モノクロ有機EL
ボディカラー Brilliant RED、Pure BRACK、Pure WHITE


新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー