ニュース
» 2007年03月28日 23時45分 公開

Bluetooth SIG、「Bluetooth 2.1 + EDR」を発表

Bluetooth SIGは、最大通信速度3MbpsのBluetooth 2.0 + EDRの最新バージョンとなるBluetooth 2.1 + EDRを発表した。

[ITmedia]

 Bluetooth Special Interest Group(以下Bluetooth SIG)は、米フロリダ州オーランドで開催中の「CTIA WIRELESS 2007」で、最新規格「Bluetooth Core Specification Version 2.1 + EDR(Enhanced Data Rate)」(以下Bluetooth 2.1 + EDR)の詳細を発表した。

 Bluetooth 2.1 + EDRでは、ユーザーが行うペアリングの作業工程数を削減し、Bluetooth機器の設定や接続がより簡単に行えるようになった。消費電力もさらに低減され、マウスやキーボードなどBluetooth機器のバッテリー寿命を、最大で5倍延長できるという。

 Bluetooth 2.1 + EDRに対応する機器はすべて、以前のBluetooth 2.0と互換性があるため、最新のペアリング機能を搭載していない機器もサポートする。またBluetooth SIGでは、Ultra Wide Bandを次世代規格に採り入れる作業を続けているという。

 同規格は、Bluetooth SIGメンバー企業向けにまもなく提供される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー