ニュース
» 2007年04月23日 22時07分 公開

「他社にはマネしにくいサービスで“反撃”に出る」──ドコモの夏野氏(1/2 ページ)

複数番号所持サービスのほか、音楽定額制サービスも利用可能となり、機能に加えてサービスも大きく進化した904iシリーズ。ドコモの夏野氏は「904iで“反撃”に出る。他社にはそう簡単にはマネできないサービスも展開する」と夏商戦向けモデル投入にあたり、鼻息荒く宣言した。

[岩城俊介,ITmedia]
photo 「他社にはマネしにくいサービスで、“反撃”に出る」(NTTドコモ 執行役員マルチメディアサービス部長の夏野剛氏)

 ドコモは“反撃”に出る。他社になかなか真似できない携帯の新しい波を起こしていく──NTTドコモは4月23日、2007年夏商戦向けの主力機種「FOMA 904i」シリーズを発表。NTTドコモ執行役員 プロダクト&サービス本部マルチメディアサービス部長の夏野剛氏はFOMA 904iシリーズの発表にあたり、開口1番こう宣言した。

 同社は2006年10月の番号ポータビリティ開始後、2006年11月に創業以来初となる純減を記録。純減はこの11月だけだったものの、契約者数の純増は引き続きauに大きく差を付けられている状況が続き、2006年9月と比較すると累計シェアは約1.1ポイント下落した。

 今回、同社は新しいキャッチフレーズおよびロゴに「DoCoMo 2.0」を挙げた。Web 2.0という言葉にならって“ドコモは変わる、そして携帯も次のステージに行く”意味を込めたものだという。番号ポータビリティ開始直前の2006年10月に発表した「903i」シリーズでも同氏は「攻める」と宣言したが、実際は単月純増数でauに大きく差を付けられている現状があり、「どちらかというと実は、コミュニケーション分野がおとなしかったかな」(夏野氏)とも振り返る。


photophoto 同社が新たに掲げる「DoCoMo 2.0」ロゴ。904iシリーズは、音楽、ゲーム、動画、2番号、携帯クレジット、コミュニケーション、実用ツール、GPS、グローバルの9分野に共通する機能を全機種で対応する
photo
photo 今回発表した904iシリーズ5機種。上段左からD904i、F904i、N904i、下段左からP904i、SH904i
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー