レビュー
» 2007年05月09日 16時41分 公開

新“ヨコモーション”の使い勝手は?──「F904i」「F904i」の“ここ”が知りたい(3)(1/2 ページ)

回転軸が移動するサイクロイド機構を採用した、F904iの新“横モーション”。携帯最大級の3.1インチディスプレイと相まって、ワンセグ視聴はもちろん通常使用時にも旧機種より優れる操作性を実現したようだ。

[坪山博貴,ITmedia]
photophoto
photophoto ワンセグと3.1インチ回転ディスプレイが特徴の富士通製端末「F904i」。カラーはbordeaux(ボルドー)、blanche(ブランシェ)、noir(ノアール)、champagne(シャンパーニュ)の4種類

質問:新ヨコモーションの動き、詳しく見せて

 F903iとF903iX HIGH-SPEEDの機能を継承して採用されたのが、ディスプレイを横に90度回転させ、横長画面で利用できる“ヨコモーション”。F904iはアクオスケータイのようなサイクロイド機構とともに、3.1インチとなる携帯最大級のディスプレイを備えて進化した。

 ヨコモーションは、ディスプレイを左右どちらかに90度回転させ、容易に横長画面で利用できる特徴がある。

photophoto シャープ製の「SH903iTV」などアクオスケータイなどで採用されるサイクロイド機構を採用。固定軸だったF903i(写真右、左側)は回転するために必要な面取り部分があったが、この機構でディスプレイ部分は四角四面の形状になり、大型のディスプレイをスマートに配置できるようになった

 F904iの新ヨコモーションは、回転しながら回転軸が移動することで、縦向きおよび90度傾けた横向き時に最も低い位置に収まる機構のもの。ある程度力を加えるとバネの力でスッとディスプレイが回転する仕組みとなっており、動作はスムーズだ。シャープ製のアクオスケータイを思い浮かべてもらうと手っ取り早いかもしれない。

Get Macromedia FLASH PLAYER サイクロイド機構を採用した「F904i」の回転ディスプレイ。左右どちらかに90度回転でき、ある程度力を入れると、バネによりスッと回転する

(このムービーをご利用いただくにはFLASHプラグイン(バージョン8以上)が必要です。ムービーはこちらからでも参照できます)

Get Macromedia FLASH PLAYER 「F904i」を背面から。0.65インチ(96×30ピクセル)のモノクロサブ液晶も備わった

(このムービーをご利用いただくにはFLASHプラグイン(バージョン8以上)が必要です。ムービーはこちらからでも参照できます)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー