譲れなかった“Carrots”への想い──東芝が6年ぶりのPHS「WX320T」で目指したこと開発陣に聞く「WX320T」(3/3 ページ)

» 2007年07月23日 16時26分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

真の“フレンドリー”とは

photo 耳に当たる部分にやや柔らかい素材を採用し、長時間の通話も配慮。カタログなどには表記されない細かなこだわりの1つだ

 「使いやすさとは“思った通りに操作できる”こと。これは非常に大切なことだと思います」(新井氏)

 最近の携帯の多機能化は、同時に操作に対するレスポンスの悪化を生むこともある。この点を考慮しWX320Tは、動作の軽快感を重要視したという。メニューUIなどには携帯と同じような、動きのあるFlashメニューを採用するが、動作は極めて軽快だ。

 「そのほか、通話時に耳が当たる部分──クリアランスキーパーといいますが、この部分のみ素材を変えて耳を当てた時に柔らかさが感じられるものを採用しています。カタログなどで大々的に扱われる部分ではありませんが、実際に使ってみて使いやすいな、買って良かったなと思われる部分にもこだわる。これも“フレンドリー”に通じるところです」(田中氏)

 ウィルコムは、24時間音声定額の「ウィルコム定額プラン」が特徴の1つ。長時間通話するユーザーはもちろん、家族との通話用にウィルコムを契約するユーザーも多いため、子どもや年配ユーザーにも優しい配慮だといえる。

 「ボディの“くびれ”も開けやすさのためです。とにかく通話やメール操作を快適にするための工夫をいろいろ盛り込みました。“でかキー”によるキーの打ちやすさもそうですが、端末を開いた時にトップヘビーにならないように重心をダイヤルキー側にすることで、長時間メールを入力していても疲れないようにしています。ボディの“くびれ”は操作時のホールド性の向上にも寄与しますので、長時間通話しても大丈夫ですよ」(田中氏)

 開けやすさや持ちやすさのために採用したくびれた形状。しかし、このような複雑な形にすると内部にデッドスペースが生じやすくなる。WX320Tは、この部分にもぎっちりとパーツを詰め込んで、サイズが大きくならないよう基板形状や部品を設計したという。そのため、部品のレイアウトが決まるまでかなり時間がかかったそうだ。とにかく使い勝手のため、カタログスペックに見えない部分にも大いにこだわることが“フレンドリー”につながるわけである。

photophoto ディスプレイ側を薄く軽量にすることで、重心を本体側に持たせている。くびれた形状はデザインだけでなく、使い勝手も配慮したものだ
photo バッテリー容量は930mAh。同社製のソフトバンクモバイル向けのハイエンド携帯「911T」より大容量だ。それでもWX320Tの重量は120グラム、厚さは21ミリと、最近の携帯と同様かそれ以下に抑えられ、何かを犠牲したわけではないのがポイント

 「そのほかにすごい部分と言えるのはバッテリーですね。930mAhの大容量のものを採用しました。もちろんこちらも“フレンドリー”を実現するためでして、連続待受で約850時間、連続通話で約7時間半という長い時間を実現しています」(田中氏)

 かつて携帯電話でも待受時間競争があり、2G携帯端末では連続待受時間が500時間を越える端末すらあった(なお、2007年春モデルのソフトバンクモバイル向け3G端末「911T」の連続待受時間は約330時間、連続通話時間は約2時間20分)。現在もPHSのウィルコム端末では連続待受500時間を越える性能を持つ端末は珍しくないが、約850時間という数値は「WX310J」と並ぶ最長クラスのもので、連続通話7時間半も「安心だフォン」に次いで長い。音声定額が特徴のウィルコム向け端末には必須の性能といえよう。

 WX320Tは、今携帯に望まれる機能をしっかり搭載する端末。しかし、そのほかに使って初めて本当のよさが実感できる端末でもある。そのためまずは、店頭でとにかく触ってみてほしいと言う。“フレンドリー”は押しつけるものではなく、自分で実感できなければ意味がない。

 「とにかくモックでもいいので、店頭で触れてみてください。アンテナ内蔵でシンプルなフォルムとキーの打ちやすさが体感できると思います。Carrotsが復活することでPHSのよさを再認識してもらえればうれしいですね」(田中氏)


 東芝のPHS復活第1弾は“フレンドリー”。しかし、高機能機種の開発にも長ける同社だけに、今後の動向も大変気になるところだ。

 ウィルコムの端末はモデルチェンジまでの期間が他社の携帯端末と比べて長いこともあり、現時点では次機種の開発は始まっていないという。しかし、WX320Tを発売することで得られるフィードバックを次の端末へつなげたいとし、もちろんウィルコム向け音声端末がこれっきりでないということは語ってくれた。今後、どんな東芝製ウィルコム端末が登場するかを期待する楽しみも、帰ってきた“Carrots”が切り開いてくれるのではないだろうか。

photo 過去のCarrots含めて、歴代のPHS端末が大集合。左から、1995年発売の「Carrots DL-S20P」と初の十字キー搭載機「Carrots DL-S22PL」、フリップタイプの「Carrots DL-S25P」(1996年)、「DATA Carrots DL-S26P」(1997年)、「Carrots DL-S27P」(1997年)、パソコン通信サービスと接続してメール送受信が行えた大型画面の「MC-01」(1997年/左上)、ストレート型ボディの「Power Carrots DL-S28P」(1998年/グレー)、PメールDXに対応した「Power Carrots DL-S100」(1999年/シルバー)、64kbps通信対応の「HYPER Carrots DL-S200」(1999年/ホワイト)、「HYPER Carrots DL-S300」(2000年/クリアブルー)、手書き入力可能な文字電話専用端末「TEGACKY PM-T101」(1999年/右上)、feel H"対応の「MEGA Carrots DL-M10」(2000年)、外付けカメラを取り付けでき、音楽性能も向上した「Beat Carrots DL-B01」(2001年)。そして真ん中は2007年発売の「WX320T」
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  7. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー