ウィルコム、音声端末向け「高速化サービス」の提供を開始

» 2007年09月11日 11時21分 公開
[園部修,ITmedia]

 ウィルコムは9月11日、通信の体感速度を向上させる「高速化サービス」の音声端末向けサービスを開始した。月額利用料は315円で、対象端末は「WX320K」「WX320KR」「WX321J」の3機種。高速化サービスを初めて利用するユーザーには、利用料金を料金月に準じて最大2カ月間無料にするキャンペーンも実施する。

 高速化サービスは、通信プロトコルや画像ファイルを最適化し、Web閲覧時のダウンロード時間を短縮することで通信の体感速度を最大200%向上させるサービス。なお今回の音声端末向けサービス開始に合わせてさらに機能を拡張し、高速化サービス未利用時と比べると、体感速度は最大400%、従来サービス比でも最大200%に向上させている。

 WX320KRは出荷時状態で同サービスに対応。WX321Jは、9月5日に公開されたアップデート用ソフトウェアを適用すれば利用できる。WX320Kは、9月13日に公開予定のアップデートソフトを適用することで利用可能になる。

関連キーワード

ウィルコム | WX321J | WX320KR | WX320K


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  5. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  6. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  9. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  10. ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、発売2週目のXperia 1 VIIは何位に?【6月9日〜6月15日】 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー