ユニバーサルサービス料、2008年1月から月額6円に

» 2007年10月09日 16時20分 公開
[平賀洋一,ITmedia]

 電気通信事業者協会(TCA)は10月9日、平成20年1月以降のユニバーサルサービス制度に係る番号単価(ユニバーサルサービス料)について、1電話番号につき月額6円と算定した。

 この算定結果は、10月1日に開催された支援業務諮問委員会の答申を受けてのもの。ユニバーサルサービス料は、ユニバーサルサービス制度補てん額対象額(NTT東日本:79億6565万円、NTT西日本:55億9516万円)から、それぞれの番号単価をNTT東日本3.52441362円/月、NTT西日本2.47558638円/月と算出し、これを合算したもの。TCAは同日、総務大臣に対し平成20年度の交付金の額及び交付方法についての認可申請と、負担金の額及び徴収方法についての認可申請をそれぞれ行った。

 ユニバーサルサービス料とは、これまでNTT東日本/西日本が負担していた固定電話回線基本料・公衆電話・離島特例通話・緊急通報(110番/118番/119番)といった電話のユニバーサルサービスを維持する費用として、電話会社全体で応分に負担する料金(2006年10月の記事参照)

 現在、2007年1月から始まった「電話のユニバーサルサービス制度」に基づいて、携帯電話やIP電話などの利用料金にユニバーサルサービス料が上乗せされ、キャリアからユニバーサルサービス支援機関(TCA)を通じてNTT東日本とNTT西日本に支払われている。

 ユニバーサルサービス料の金額は半年ごとに見直しが行われ、開始時の2007年1月から6月末までと、7月から12月までは7円/月とされていた。同料金が値下げされるのは今回が初めて。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月11日 更新
  1. 世界初3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」に触れる 衝撃の完成度に“未来のスマホ”を見た (2024年10月10日)
  2. 「Pixel 8a(ほぼ新品)」を実質5.9万円で購入するも、直後に“予想外の悲劇”が起きたハナシ (2024年10月09日)
  3. 携帯番号に「060」が採用されるワケ 「電話番号とは何か」を歴史とともに振り返る (2024年10月09日)
  4. 総務省がFCNTに行政指導 「arrows We2」で工事設計に含まれないアンテナで電波を発射していた事案について (2024年10月09日)
  5. Xiaomiから3980円のスマートウォッチ「Redmi Watch 5 Lite」発売 2型ディスプレイ搭載「Redmi Watch 5 Active」も (2024年10月10日)
  6. 「iPhone 16」「Pixel 9」シリーズどちらを選ぶ? お得に買えるのは? スペックを比較してみた (2024年10月08日)
  7. ドコモ、dポイント交換で全員10%&抽選で5%増量キャンペーン 11月1日から (2024年10月10日)
  8. 「Xiaomi 14T/14T Pro」国内発表 ライカ監修のカメラやGoogle Geminiを搭載、10万9800円から (2024年10月10日)
  9. Xiaomiからまた「NHK受信料がいらない」4Kテレビ 新作は“ホームシアター”級の100型で29万9800円 (2024年10月10日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【10月10日最新版】 最新スマホのセールや月額料金割引あり (2024年10月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー