KDDIが「ビジネス通話定額」の定額料を値下げ──KDDI固定電話への通話も定額に

» 2007年10月25日 15時01分 公開
[園部修,ITmedia]

 KDDIは10月25日、法人向けのグループ内通話定額料金プラン「ビジネス通話定額」の料金改定と対象回線の拡大を発表した。月額定額料は945円に値下げし、KDDIの固定回線もグループ登録の対象とする。

 ビジネス通話定額は、法人ユーザーが同一名義で契約するau携帯電話を、あらかじめグループ登録しておくことで、一定時間(1通話あたり90分)までのグループ内通話が定額になるサービス。これが、11月利用分からはKDDIメタルプラス(事業所用)、KDDI光ダイレクト、KDDI-IPフォンに加入している固定回線にも拡大されるため、au携帯電話からオフィスなどの事業所への通話も定額通話の対象になる(固定電話からau携帯への通話は定額の対象外)。

 月額利用料は、従来1回線あたり月額2835円だったが、これを月額945円に改定する。組み合わせられる料金プランはプランM、プランL、プランLL、デイタイムS、デイタイムL。10回線以上を対象とした法人向け割引サービス「グループディスカウント」や「コールワイド」などのサービスとも併用可能だ。

 なお同社では、2008年早期にメタルプラスなどのKDDI固定電話からau携帯電話への通話もお得になるような法人向けサービスを提供する計画。

※初出時に、月額9765円が月額945円に値下げされるかのような印象を与える記述になっていました。また、組み合わせられる料金プランが増えるとの記載がありましたが、これは従来と変わっておらず、誤りでした。お詫びして訂正いたします。

関連キーワード

KDDI | au | Business au! | ビジネスケータイ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. 「Galaxy S25/S25 Ultra」は何が進化した? 先代Galaxy S24/S24 Ultraとスペックを比較する (2025年01月23日)
  6. Galaxy S25シリーズの国内版SIMフリー発表 S25は12万9000円から、S25 Ultraは19万9800円から (2025年01月23日)
  7. シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック (2025年01月23日)
  8. 「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」がドコモとauから登場 オンラインショップ限定構成も (2025年01月23日)
  9. サムスンが極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」を先行公開、S25よりも薄い外観を見た! そして3つ折りスマホも? (2025年01月23日)
  10. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年