ケータイが鳴らなくて寂しくなるまでの時間は?

» 2008年04月28日 09時00分 公開
[ITmedia]

 ネプロジャパンとネプロアイティは4月25日、「ケータイに関する悩み」をテーマに、4月3日、4日に実施した調査結果を発表した。調査は3キャリア対応サイト“ザ★懸賞”で実施したもので、有効回答数は4291人。

 同調査によれば、携帯電話を持ったことで悩んだことがあると回答した人は51%。ないと回答した人は39%、「分からない」が10%となった。

 1日の中でケータイメールや電話をもらう場合に、最も不快に感じるのは「夜寝る時・就寝中」が52%が圧倒的多数。そのほか「朝起きる時間・朝食時」が11%、「授業・勤務時」が7%で、「特に気にならない」は16%だった。

 自分でも他人でも携帯電話があることで、一番気になる・不快に思う行動については、「他人の携帯を覗く/覗かれる」が23%、「車や自転車を運転・乗りながら携帯を使う」が17%、「会話途中に携帯をいじる」が16%、「就寝中・深夜に着信がある」が15%、「送ったメールを他人に勝手に見せる/転送する」「携帯の着信・ボタン音・ワンセグ視聴時の音を消さない」がそれぞれ7%、「食事中に携帯をいじる」が5%となった。

 電話やメール、掲示板など受信履歴がないと寂しく思う期間は、「6時間まで」が17%、「半日〜1日まで」が29%と、比較的短い時間に受信履歴がないと寂しく感じる人が多いようだという。「1カ月以上/まったくなくても平気」と回答した28%を除き、約7割のユーザーが受信履歴がないと寂しく思うことが分かる。

 携帯電話を持ったことで一番悩んだことについては、「予想以上にお金がかかる」が22%、「嫌がらせのメール・TELがある」が21%、「有害サイトの利用はや犯罪に巻き込まれた」が9%と並んだ。「特に悩んだことはない」が22%と、悩みのない人は全体の約2割となっている。

graphgraph 電話やメール、掲示板など受信履歴がないと寂しく思う期間(左)、携帯電話を持ったことで、一番悩んだこと(右)ネプロジャパン調べ

関連キーワード

携帯電話 | 掲示板 | キャリア | ワンセグ


携帯業界のトレンドを知りたいと思ったら→+D Mobile「業界動向」へ
  • 各キャリアの発表会リポート
  • 国内外の携帯市場動向
  • 通信業界のキーパーソンインタビュー
  • 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数
  • 携帯関連の調査リポート記事

携帯業界のトレンドや今後を把握するのに必要な記事だけを集めたのが“+D Mobile 業界動向”。記事はトピックや連載ごとにアーカイブされ、必要なときにまとめてチェックできます。
今すぐアクセス!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー